2011年、有難し!
投稿日時:2011/12/31『高橋君、「ありがとう」の反対って、何だか知ってる?』
ある経営者の先輩が僕にそう問いかけてくれたのは今年4月、あの大震災が起きて少し経った頃のことでした。福岡の都市高速道路を走っている車中でのやり取りだったと記憶しています。今振り返ると、この問いかけが今年最大の気付きを与えてくれました。
先輩はこう説明してくれました。
『「ありがとう」を漢字で書くと「有難う」=「存在し難いもの」という意味だよね。ということはこれを逆にすると?「存在し易い」=「当たり前」となる。
つまり、
「有難い」の反対は「当たり前」なんだよ。
「当たり前」と感じた瞬間に「感謝の気持ち」を忘れているんだということ。』
・目耳鼻口心臓が今日も働いてくれるのは、当たり前でなく、有難い
・親や家族が元気でいてくれるのも当たり前でなく、有難い
・社員が会社を盛り立ててくれるのも、当たり前ではなく、有難い
・暖かい家に住むことができるのも、当たり前ではなく、有難い
つまり・・・今こうして、わたしもあなたも、
生きていること自体が当たり前ではなく、有難いこと=「奇跡」なのだと。
そしてまさに今、
2011年という二度と戻らぬ年を、「有難きもの」と実感します。
去りゆく年の感謝と反省に浸り、
そして、来たる新年の希望を抱きながら・・・
あなたに、今年も一年間有難うございました。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)
■新・ 凡事徹底リスト
ー 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
◎ 体重計に乗った?78.0Kg
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
◎ 刺激に出会う:福マスの仲間たち
○ 家族、先祖に感謝
◎ チーム、友人、お客様に感謝
ー お礼ハガキ/メール/FAX
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める
スポンサーサイト