fc2ブログ

老舗はどうして成るのか?

投稿日時:2011/09/14
「老舗は、改革し続けているからこそ、老舗たり得る」

先日、東京人形町で伝統ある玉ひでさんの料理をいただきました。

なんと1760年から続いている鶏料理の専門店です。将軍家の御前で鳥を血を見せることなく骨と身に切り分ける包丁さばきが祖なのだそうです。

この玉ひでで見た、思わず写真を撮りたくなる工夫の数々が素晴らしかったので、経営のヒントとしてご紹介します。


名物親子丼。鶏料理専門店だけに、見た目も味も共にグレイト!ランチは行列です。


このハンカチもおしゃれな!コースを食べる方にはプレゼントみたいでした。思わずパチリ!


玉ひで外観。人形町駅と一体化?この辺りにも口コミしたくなる要素が含まれてます。パチリ!

名店は一日にして成らず!

僕らも会社がよくなる工夫を探し、実践する楽しみを仲間たちとシェアしよう!

そして地域社会から応援される会社をつくろう!

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン:通称カウティービー

新・ 凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?78.0Kg
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める
スポンサーサイト





ビジネスの秘訣 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ