知覚・認知・経験・継続
投稿日時:2005/06/16続きを読む前に1秒クリック!!
ビジネスには主に以下の4つの段階があるという。
『知覚』→『認知』→『経験』→『継続』
・まず『知覚』とは、最初のとっかかり。そのビジネス群や商品群を大まかに知る段階。例えば「車が欲しいなぁ」というもの。
・次に『認知』とは、それらのビジネスや商品の中からターゲットを知ってもらう段階。例えば「車の中でも日産のサニーが欲しいなぁ」とか。
・3番目の『経験』とは、実際にその商品を買う段階。「じゃ、実際にサニーを買って乗ってみる」という行為がそれに当たる。
・そして最後の『継続』とは、経験を経てリピートすること。商品を再度購入するとか、グレードを上げて再発注するなど。車の例で言うと「日産のサニーが乗り心地よかったから、今度はスカイラインにしよう」というものか。
ここで、認知から経験に繋がる割合のことを「コンバージョンレート」と呼ぶそうだ。つまり、そのサービスを知った人が実際にお金を払って利用する率割合のこと。
■コンバージョンレート=経験/認知
また、一度経験した人が継続する割合のことを「利テンションレート」と呼ぶそうだ。つまり、そのサービスを利用した人が再びそのサービスや上位サービスでリピートする割合のこと。
■リテンションレート=継続/経験
このコンバージョンレートとリテンションレートが高いサービスは価値が高いそうだ。つまり売れる。提供するサービスが上記4つの段階の後ろに位置していればいるほど価値が高まっていくという。
さて、COWTVやWEBリノベーションはどのレベルのレートを提供できるのか。考えるべきポイントが改めて明確になった。
■今日のモチマネワード
モチマネワード130:「知覚・認知・経験・継続」
記事が参考になったらクリックお願いします
高橋にメールを書く→必ず読みますよ!
■6/15(水)の凡事徹底
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ 新聞(ニュース)を読む:広がるクールビズ
○ ブログ書く
× 握手する
○ 大きな声で挨拶
× 長風呂読書
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う:両親
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX
■ブログTOP/モチマネワード一覧へ
■さわるテレビ!COW-TELEVISION
■スピンアウト有限会社
■スピンアウトメルマガ
スポンサーサイト