「ギャップ」が人生を楽しくさせる
投稿日時:2010/05/13
テレビ局時代に教わったコトバがあります。
「どん底」と「幸せ」のギャップが感動を生む
これ、ドキュメンタリーの要諦を突いたフレーズなんですが、
実はテレビ番組に限らず色んな場面で応用が利きます。
●個人・・・「優しさと厳しさのギャップが大きいと魅力的に感じちゃう」
●チーム・・・「マジメと不マジメのギャップが大きいチームは楽しいよね」
●お笑い・・・「フリとオチのギャップで笑っちゃう!」など・・・身に覚えありませんか?

少し踏み込むと、このキーワードである「ギャップ」とは僕らが目指すチーム像・クリエイティブ像にも通じています。「人生を盛り上げるためにギャップを活用しよう!」というのが僕の生き方の基本ルールであり、日々に飽きない(コモデティ化させない)ためにもギャップを作り続けるのがエンターテナーとしてのリーダーの役目だと考えています。
「散歩MTG」「親孝行ホリデー」「理想研修」「ヒット&アウェイ支局」など、COW-TVのユニークさの象徴とされる多くの制度も、全てはこの"ギャップ"を意識して作ったものです。
というわけで、今日はそのギャップを作るべく「合宿」してきます。
できるだけ一般的な合宿でなく、「COW-TVらしさ」にこだわった合宿にしたいと企んでます。どんな内容なのか?どんな成果が生まれるのか?その詳細はまた次回、もしくはクルーBLOGあたりで公開したいと思います!
ということで、合宿いってきまーす!
■新・ 凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に 出会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出 る
△ ちょっとイイトコ見つけて褒める
【TOPIC1】次回の動画活用セミナーは5月27日!
【TOPIC2】カウテレビジョン単独会社説明会5月10日終了!!