2005年2月1日から早いもので・・・感謝!
投稿日時:2010/02/01「ニュース映像の持つスゴイ力で、企業に社会に、貢献したい!」

・・・その想いが私たちの原点でした。
時は「2005年」2月1日。まだYouTubeもニコニコ動画も出現するずっと前。折からの「IT起業家ブーム」がようやく一段落しそうな社会情勢の中。
TV報道記者出身の僕と、Flash映像の片岡さんと、システム担当の清水さん、ブランディング担当のRYUさんらでスタートしたインターネット配信のTV局。それを僕らは愛情を込めてCOW-TVと名付けました。当時のブログ記事
■COW-TVの由来
「背中に九州マーク!ツノから電波のウシ」が当初から僕らのシンボルマーク。そこには、「九州から世界へ向けて番組を発信する!これまでのテレビニュースとは違う、ポジティブで視聴者が行動を起こしたくなる番組を!この地を愛し、この地に愛されながら育つカウ(乳牛)のように!」という想いを込めました。そして、その想いは今も変わっていません。
■1826日という歳月
あの日から今日まで1826日(=365日×5年+1日)が経ちました。そして本日2010年2月1日。インターネット放送局COW-TVはおかげ様で5周年を迎えることができました。
5年という歳月は過ぎるとあっという間でしたが、その間は、様々な紆余曲折がありました。苦しい時期もありました。嬉しい出会いや悲しい別れもありました。そんな様々な出来事がありながらも、こうして5周年という大きな節目を迎えることができたのは、ひとえに、私たちを応援してくださった皆様方の存在あってのことです。
■心から感謝申し上げます
☆初期のボードメンバー:村尾隆介さん、KATAOKA KIKAKUさん、ネクストベリーさん。☆「社長室101」に出演いただいた111社もの社長様方。☆学園祭や海、クッキング番組などに出演いただいた皆様。☆福岡市ステップアップ最優秀賞に私たちを選出いただいた福岡市創業応援団の皆様。☆COW-TVの映像でブランド化を手伝わせて頂いた各クライアント企業様。☆お取引はなくとも様々なご支援・アドバイスを頂いた皆様。☆COW-TVの外部ブレーンとして支えて下さるデザイナー・イラストレーター・WEB・システム会社の皆様。☆番組制作の歴代インターン&アルバイト生:ノリ、麻子、マッスン、孝太郎、暁、亜香里、亮二、高尾、龍、安永、ザト、志乃、俊輔、美歩、ジーコ、美奈、ホーシュ、ウラシ、ハマー、マツゲン、裕美、ユミ、ハッティ、オサジ、明日香、万里子、亜衣加、井星景、酒見亜光、野田亜耶奈、松尾直樹、比嘉美早紀、古賀美由起、山内詩織、麻美、さやか、きょうこ、水越理恵、山浦彩、王丸友理香、祝原由莉、松岡純也、阿部真由子。☆出資者の皆さん:慎二郎、わっち、堀さん、RYUさん、コージ、清廣さん、片岡さん、龍くん。☆社長室101パーティー(伝説)を手伝ってくれた鶴田竜也くん。☆そして、歴代クルーの皆さん:天野龍、安永敬英、田中俊輔、篠原万樹絵、元吉賢司、酒盛あかね、淳也、央人。☆社員のご両親・ご家族様。高橋家と久安家の両親と家族。☆そしていつもCOW-TVを楽しんでくださる視聴者の皆様。全ての方々に心から感謝申し上げます。
5年の歳月の重みを噛みしめながら、新たな5年、10年・・・と歩みを重ねます。
これからもCOW-TVを温かくお見守り下さい。ありがとうございます。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

5周年を迎えた今朝、クルー全員で愛宕神社に5年間の「感謝詣で」をしてきました!