カウテレビジョン2009年10大ニュース!
投稿日時:2009/12/282009年12月28日(月)
今日で2009年も仕事納めです。皆さん今年も一年間、カウテレビジョンをご愛顧いただきありがとうございました。僕が独断で選んだ2009年の「カウテレビジョン10大ニュース」を発表します!
1位:社長室101達成記念パーティー

今年はなんと言ってもコレに尽きます。2009年4月2日、インターネットテレビ局カウテレビジョンの開局以来の念願だった社長出演101社到達を記念してホテルオークラでパーティーを開催させていただきました。
出口の見えないトンネルを走り続けてきた僕らにとって、このパーティーは光明でした。多くの社長からいただいた励ましの声の1つ1つに感謝いたします。これからも気を緩めずに走り続けて参りますので、皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
2位:スーパーウーマン篠原万樹絵が入社!
6月、カウテレビジョンに衝撃が走りました。その時のBLOG記事がコレ。
3位:社長室101の進化系「成功社長のロックフェス」始動!
多くの視聴者からご要望があった企画についに着手!110人の社長のインタビューから共通の「成功の要素」を抜き出した「成功社長のロックフェス」です。その第一弾DVDとなる「成功社長のリーダーシップ編」がコチラです!
4位:COWTVの会員登録5000人突破!
コツコツと積み重ねてきた会員登録者がついに5000人を突破!なんと登録視聴者の半数近くが「社長・フリーランス・個人事業主」という経営者層というのもユニークな特徴です!
5位:万博まで1年!上海視察

シルバーウィークに2泊3日で中国・上海へ!制作チーフの田中俊輔と2人で万博前の盛り上がる中国経済の底辺を視察してきました!写真は南京路の路地裏にある有名パン屋の前で蒸しパンを売る根性の座ったおばちゃんと田中。「ハウチーハウチー(美味しい)」を連呼していたら、あっという間に売り切れました!上海でも「客の声」は販売に効果的!
6位:イタリアワイナリー密着ロケ
3月と9月に2度の渡航でストーンマーケットさんのBrillanteプロジェクトに密着。イタリアのワイナリーの貴重な映像を収録してきました!
7位:学ぶ組織へ!カウテレビジョン研修メニュー強化!
カウテレビジョンの成長の合言葉は「クルーの日々の成長こそが、チームの日々の成長」です。職業柄、とにかく学ぶ機会の多い組織ですが、その強みを最大限に活かしてどんどん学び、成長し続ける存在であり続けたいと思っています。クレド研修、早朝研修、散歩MTG、メール研修などの研修群で日々、人格と能力を高めています。
8位:コア能力を鍛えろ!延岡合宿3年目に突入!

10月9日~11日の2泊3日で、今年も宮崎県延岡市にCOWTVクルーの強化合宿に行ってきました。
合宿の目的は「コア能力の強化」。制作部とお客様部の各クルーが1つにテーマを絞り込み、そのテーマ「のみ」を3日間ひたすらに繰り返し練習し続けるというストイックな合宿です。合宿の最後には、映像企業のカウテレビジョンらしく「1年後の自分へのビデオメッセージ」という毎年恒例の行事も行いました。2010年、この合宿の真価が、問われます!
9位:小さな会社のブランドDVD発売!

「小さな会社のブランド戦略」の専門家である村尾隆介さんと「戦わない経営」の著者の浜口隆則さんを招いてのダブルセミナーを開催。カウテレビジョンが映像のプロとして責任を持ってDVDを制作しました。DVD発売直後から大勢のお申込みをいただき、一時は梱包・配送がパニックになりそうになるほどの状況でした。このDVD事業は「成功社長のロックフェス」と併せて、2010年のカウテレビジョンの新事業の柱として成長が期待されます。
10位:カウボーイタイムズ2周年突破!
2007年8月にスタートした動画ニュースレター「カウボーイタイムズ」が無事に2周年を突破!「2」にこだわった特集が上場企業の経営トップらから意外な評判を呼ぶという予想外の結果に、企画した僕ら自身が驚く結果となりました。
■11位以下も発表します・・・
11位:健康!COWTVナイトJOGクラブ発足
大学までバスケットボールで心肺機能を鍛えてきたスタミナ太郎の元吉賢司(新入社員)を部長に、2009年6月に発足したCOWTVナイトJOGクラブ。10年以上運動から遠ざかっていただけに最初は心配でしたが、やがて大濠公園を3周6キロ走れるようになりました。
12位:既存クライアントへPPPTVアクセス報告開始!
篠原万樹絵の登場によりスタートしたのがこのアクセス報告。クライアント企業との連携をより強めるために週に2度の定期訪問を開始しました。
13位:インターンシップ生続々登場!
野田亜耶奈、古賀美由起、比嘉美早紀、松尾直樹、王丸友理香、山浦彩、水越理恵、祝原由莉、松岡純也と、多くの学生がここで学び、巣立っていきました。
14位:インターン生の制作番組「COWTVブランド白書」
秋季インターンシップ生の水越理恵と祝原由莉の2人が街頭に出て見事に100人インタビューに成功!断られても断られても立ち向かっていく彼女たちの姿は、僕らクルーに大いに勇気を与えてくれました。
15位:沖縄No.1地域ブランド「モンパチフェス」を視察!
沖縄の地域ブランドとして圧倒的な人気を誇るロックグループ「モンゴル800」が主催するロックフェス「モンパチフェス」の第1回に参加してきました。目的は「成功社長のロックフェス」のための視察です。圧倒的なカリスマ性と会場の盛り上がりを肌で直接感じ、ビジネスDVDやライブの世界にも音楽の風を持ち込みたいと感じました。
■その他にも嬉しい出来事が・・・
また、個人的に思い入れが強かったのは、「村尾隆介さんとコラボで仕事ができた」こと。これは独立のきっかけをくれた恩人への恩返しという意味合いが強く、僕としては2003年8月22日以来ずっと願ってきた宿願が叶った出来事でした。他にも、速読3日間集中講座に参加、WEB通販のトンゼミ参加など、学びも多くありました。
■最後に、本業では・・・
そして本業の「映像制作事業」では、2009年の一年間も多くのクライアント企業の映像を作らせていただきました。アニーグループさんのPROBODYリポート、ストーンマーケットさんのタイのドキュメント、同じくイタリアのワイナリーのドキュメント、総合メディカルさんの社是・社訓インタビュー、ONOグループさんのブライダルサービス、積水ハウスさんの分譲マンションDVD、ハーツさんの出張手配代行サービスDVD、堀内弁護士の法律相談番組、そして、スターブラン ドさんのブランドDVD3部作など他にも多くの映像を作らせていただきました。クライアント企業の皆様に心から感謝いたします。来年はもっとお役に立てるよう頑張らせていただきます。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)