マイクレド(浜口隆則+村尾隆介:著)かんき出版
投稿日時:2009/12/27あなたは自分のルールを持っていますか?

最近読んだ本。経営者であろうとなかろうと、役に立ちそうな本です。
■現代の不安の「正体」とは
個人主義の風潮によって「社会規範」が希薄になってきた昨今。社会から規範という「軸」がなくなり、私たちは「自由」を手に入れた。しかし、この「基準なき選択肢」は、逆に私たちを不安にさせている。つまり、現代の不安の正体とは、「自由」なのだ!・・・浜口さんの論理性は、モヤモヤした得体の知れない不安の正体を「これだ」と言い当ててくれる説得力と力強さがあります。
また後半の、村尾隆介さんパートでは、具体的な事例を引きながらクレド作りを解説していて、これもまた味わい深い。Ryuさんのブログでいつも読んでいるポップでウィットに富んだあの感じで、軽快サクサクと読み進めることができます。
■天使の仮面をかぶった怪物
この本の中で、僕が一番心に残っているのが以下の文章です。
「この怪物が一筋縄でいかないのは、外見は天使の姿をしているということです。自由は、一見、天使の姿をしています。だから、誰からも恐れられません。誰もそこに恐怖を感じません。「自由はいいなあ」と思うだけです。しかし、そういった隙に、怪物は、天使の姿をしながら私たちを悩まし続けているのです。私たちは、その怪物を手なずける術を手に入れなければなりません。」(マイクレド P.51より引用)
この怪物「自由」を手なずけるためには・・・という論旨でマイクレドの必要性と作り方が解説された本です。混迷する現代社会の中で、右に行こうか左に行こうか迷っている方にとっては、人生の啓示にすらなるかもしれないと思う一冊です。
ちなみに、この本の著者である浜口隆則さん+村尾隆介さんの極めて珍しい「ダブル講演」を収録したセミナーDVDの制作をカウテレビジョンがお世話させていただきました。どれくらい珍しいかと言うと、上記共著の発表セミナーですら著者2人が揃い踏みすることはなかったのだとか。→ブランドゼミナールDVD(vol.3)
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)
■新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める
カウテレビジョンの追加採用の募集が始まりました!詳しくはクルーBLOGにて!
高橋さん、ご無沙汰しております。僕も先日この本を読みました。今の僕に一番必要なことが書かれていました。とても素晴らしい本でした。書店でこの本に目が止まったのは、正直高橋さんのブログで著者の方のお名前を拝見させて頂いていたこと、俊輔にセミナーに誘ってもらったことで、僕の意識の中にあったからだと思います。この本に出会えて本当に嬉しいです。高橋さん、俊輔。本当にありがとうございました。
2009/12/28 02:01 | タカヤマケイタ
ケイタ君、お久しぶりです。結婚したそうだね。おめでとう!この本は僕もすでに2回読みました。良書は繰り返し読めば読むほど腑に落ちてきますね。ところで、それよりもっと驚いたのは、ケイタ君が僕のBLOGを読んでくれているということ。またたまにコメントしてくれると嬉しいです。それから、俊輔と仲良くしてくれてありがとう。
2009/12/30 12:59 | 高橋