fc2ブログ

新入社員3年間の心得

投稿日時:2009/07/16

◇2009年7月16日(木)◇ 晴れ

去年のサブプライム危機以来、不動産業界に倒産・廃業の嵐が吹き荒れる中、不況どこ吹く風で経営が安定している不動産企業ある。福岡の三好不動産だ。その三好修社長のインタビューが「社長室101」に公開された。不動産開発(ディベロッパー)業務をほとんど行わず、賃貸管理に特化した不動産企業として九州ナンバー1を築いている企業だ。

20090716002.jpg

「フロー」から「ストック」の経営へ

「フローからストック」それが三好不動産の合言葉だと言う。右肩上がりの経済成長が期待できない現代の日本にあって、この考え方は的を得ていると僕は感じる。

20090716003.jpg急成長よりも、なだらかだが右肩上がりの安定収益をもたらす事業基盤を確保した企業が今後、日本社会で力を持つことになるだろうと感じる。

新入社員3ヶ年の心得

そんな安定経営を志している三好社長が同社の新入社員に課している「新入社員3ヶ年の心得」というものを教えてもらった。全部で10ヶ条から成るこの心得だが、全部を紹介するのは大変なので、一部だけ。

1.最高の顧客サービスは一流のプロが行うものである。

 入社した時は2軍です。自分を成長させて1軍へ上がること。

2.早起きは3億円の徳(早起きとはAM6時前を言う)

 365日、毎日自分の成長のために1時間使う。
 1年間で365時間、365時間÷8時間(日)÷22日(月)=2ヶ月
 →毎朝の1時間は2ヶ月間に相当する。

3.1年間は18.5ヶ月である。

 この時間を自分の成長のために使って社会人として超一流のプロを目指す。
 三好不動産の休みは年に105日あります。(中略)皆さんは2軍の選手なので
 休憩に使う時間は年間5日とし、残りの100日間は超一流のプロになるための
 時間として、自分自身の成長の時間として使うこと。100日÷22日(月)=4.54ヶ月
 2.の2ヶ月と合計すると、12+4.5+2=18.5ヶ月と考えましょう。

※以下、4~10まで割愛します

とても参考になる教えなので、ご紹介させていただきました。三好社長ありがとうございます。

【参考リンク】三好不動産三好修社長(社長室No.103)の番組はコチラです

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

スポンサーサイト





社長室101 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ