fc2ブログ

最高の人生は「振り子」が決める

投稿日時:2009/07/04

◇2009年7月4日(土)◇ 晴れ

人生の充実は振幅の大きさ

人間誰しも充実した人生を送りたいもの。ではどうすれば?その1つのヒントとなる言葉を、ピエトロの高橋常務から教わった。「人生の充実は振幅の大きさが決める」と。大きな苦労や失敗があるからこそ、成功した時の感動も大きくなる。

本能と充実は対極にある

20090704001.jpg

人は本能的にエネルギーをセーブしたがる生き物なのだそうだ。生存本能。だから苦労なしの成功を期待する。が、実際小さな努力であっさり成功してしまうと物足りない。感動が小さい。充実度が足りないのだ。これはまさに振幅。

確かに、毎日会う多くの成功社長たちもチャレンジにチャレンジを重ねる中で数え切れないほど失敗してきた人ばかり。天才肌と言われる「博多一風堂」の河原社長でさえ中国進出では苦渋を舐めた。だからこそ今のニューヨークでの成功の喜びはひとしおだろう。また、「ストーンマーケット」の中村社長もブティック経営で失敗した後の失意の旅先でアクセサリーという今の130億円ビジネスと出会った。

「成功は失敗の数」とはよく聞く言葉だが、これを展開すると、「失敗の数が人生の充実度に比例する(ただし途中で諦めなければ)」ということだろう。昨日書いた「一貫性と人間力」ともシンクロしてて面白い。

尊敬される会社や社長の共通点は「一貫性と継続力」。単調な繰り返しの作業を飽きることなく、コツコツ毎日やり続けてきた人が成功を勝ち取る。ブランドも振幅の結果ということだ。

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

スポンサーサイト





信念みたいなもの トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ