fc2ブログ

人間力の正体って何だろ?

投稿日時:2009/07/03

◇2009年7月3日(金)◇晴れときどき豪雨

人間力の正体って何だろう?

20090703001.jpg

「人間力が大事だ!」とよく聞く。人間力とは一体何だろう?また、人間力を高めるためには何が必要だろうか?トーク力?聞く力?思いやり?感謝?発想?・・・それらも大事だろうが、じっくり考えてみて一番大切なことを1つ挙げるとすると、「毎日コツコツたゆまぬ努力をすることではないか?」と感じる。それが人間力がある人の共通点では?との仮説を立ててみた。

毎日コツコツ一貫して何かをやってる人・・・

ソフトバンクホークスマーケのトップセールス淵課長の「超マメさ」も、三好不動産三好社長の「早起き」も、博多一風堂河原社長の「カッコいい」も、イエローハット創業者鍵山秀三郎さんの「掃除」も、石村萬盛堂の石村社長の「トイレ掃除」も、明太子ふくやさんの「ABC法則」も、ピエトロの「玉ねぎ」も、福一不動産古川社長の「中洲」も、インタークロス栢野社長の「逆転バカ」も、皆それぞれに人間力を感じる。おお、共通しているようだ。

まだ数えきれないほど事例は出てくる。ランチェスター経営竹田陽一社長の「ランチェスター博士オタク」も、スターブランド村尾さんの「小さなブランド」も、武沢社長の「がんばれ社長」も、あんみつ姫の「おバカ」も、アソウヒューマニーセンター中島社長の「元気」も、総合メディカル小山田会長の「論語」も、ストーンマーケット中村社長の「石アクセサリー」も、アニーグループ二枝社長の「石エネルギー」も、チョコレートショップ佐野社長の「見えなくなるまで頭を下げる」も、しょこたんの「ブログ」も(?)、ぜーんぶ同じだ。

つまり、決めたことをたゆまずコツコツ毎日毎日やってる会社や人に「人間力」って付いてくる。つまり、後付け。どんなことを決め、それをどうコツコツやっていくのか。人生を賭けてやり続けること。それが問われている。と思う。

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

スポンサーサイト





ビジネスの秘訣 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ