顔写真の検索でもう迷わない!Googleの新機能
投稿日時:2007/05/28■もう顔写真検索で迷わない
誰かの顔写真を探すけど、なかなか目的に辿り着けない!そんなことってありませんか?Googleが開発した検索の新機能?はそんな要求を一発でかなえてくれそうです。
WebOS Goodiesの記事によると、Google画像検索の結果から「顔写真のみ」を抽出する新機能が出たそうです。その使い方はいたってシンプル。検索結果のURLの末尾に ”&imgtype=face”を(←””は不要)付けて再度読み込むだけ。
例えば、「cowtv」とGoogleで画像検索した場合、表示されるのは、こんな検索結果です。↓
この検索結果のURLの末尾に、先ほどのコードを付けて再度読み込むと、こんな「顔写真のみ」に限定された画像一覧が現れるのです。↓
■更なる進化の予感
この機能、おそらく今後は、「赤い写真だけ抽出」とか、「4本足の画像のみ抽出」など、何らかの進化版が出ることが予想されそうです。とにかくどこまで便利になるのか、「世界中の情報を整理し尽くす」というGoogleのビジョンが着々と現実のものになっていることに空恐ろしい感じすら受けます。
こんにちは、 WebOS Goodies を書いている歩行者と申します。
トラックバック&ご紹介ありがとうございます。
こんなきちんとしたサイトで紹介していただけて感激です。
記事も私のものよりずっとわかりやすいです。
私の記事は少々ふざけすぎですが(^^ゞ
他にも興味深い記事がありそうなので、
これから見て回ろうかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2007/05/28 22:48 | 歩行者