fc2ブログ

レバレッジを効かす

投稿日時:2005/01/30
「田舎だからできないってことはないわよ」

甘木市の美奈宜の杜という町でキルトのギャラリーを営む三浦芙美代さんはそう語る。

三浦さんは来月、この田舎のギャラリーで世界的キルト作家島田清美氏とのコラボ展示会を開催する。
評判を聞きつけて福岡をはじめ九州各地から田舎のギャラリーに大勢の人が訪れているという。

三浦さんは言う。

「田舎だからとか市場が小さいからと言って諦めるのは簡単。
 だけど、その状況でこそ楽しめるやり方がきっとあるはずよ。」

ビジネスにおいてもこれと全く同じことが言える。

例えば東京と福岡のように中央と地方では情報格差がある。
ネット全盛の時代とはいえ東京は圧倒的に情報が早い。これは現実だ。

しかしだからこそ地方に居ながら東京の情報感度を発揮できれば、
そこには「レバレッジ(テコの原理)」が働くのだ。

東京に比べて格段に物価の安い福岡において
東京でゲットしてきた案件をクリエイトできれば
安くかつハイクオリティな作品が期待できる。これがレバレッジだ。

最近、僕は月に一度ペースで東京に出張しているが、
東京で獲得する案件を福岡でさばくという仕組みを作ろうとしている。
そのためにこそ、ネットの技術は大いに活用できる。

いよいよ明後日COWTVがオープンする。ここからが本当の勝負だ。

人気BLOGランキングクリックありがとうございます!

■1月28日(金)

6時半起床。COW-TVのミーティングのため商工会議所ビルへ向かう。2月1日のオープンを間近に控え、登録フォーム、サーバーの補強、素材の進捗、今後の営業方針など、具体的な話が進行する。ネクストベリー清水、中前、カタオカキカク片岡、田中、スピンアウト天野が出席。

12時。東京から某キー局ディレクターが来訪。10月に東京でプレゼンした甘木市のシニアタウン「美奈宜の杜」の企画の採用が決定し、今日はそのロケの下見だ。地下鉄祇園駅でディレクター氏と落ち合い、いずみ田の「煮付け定食」で軽く打ち合わせ後、車で甘木市へ。朝が早かったせいでポカポカ陽気で睡魔に襲われるがなんとか耐える。

14時。美奈宜の杜到着。サービスセンターの担当者の案内でシニアタウンの住民数人と接触。元気なお年寄りたちにパワーをもらう。まだオンエア前なのでココで詳しく書くことはできないが、ディレクター氏も予想以上に手応えを感じてくれたようだ。

17時30分。福岡にバック。来週の正式ロケ日程調整を完了させ、天神でディレクター氏を降ろした後。すぐさま次のアポのため事務所へ戻る。

18時。西南学院大学のポータルサイト「セイナンスタイル」の徳田氏・小沢氏(西南学院大学助教授)が来社。フロッグマン吉浦氏、九大のメンバー増田君も同席の上で提携の打ち合わせ。結果、スピンアウト側から「モチマネワード」および「COW今週の社長」、「ロゴ」を提供する代わり、セイナンスタイルHP上でスピンアウトの名刺サービスの宣伝をしてもらうことで合意。

20時。ドゥイットナウの蔀社長のVTR編集。合計4本のうち今日は3本まで完成させる予定。3時間程度で終わるつもりが、途中で思いのほか時間を取られる。しっかし、蔀社長のインタビューは見応えがある。「超」が付く自信作になりそうだ。(2月1日からCOW-TVで公開します)

23時。カタオカキカク田中さん来社。COWの追加素材の受け取りのため。結局終わったのは2時ごろになってしまった。田中さん、片岡さん、すみませんでした。

3時。怒涛の一日を振り返りながら、ブログも書かずに溶けるようにゴートゥーベッド。

■1月29日(土)

9時起床。朝のインスピレーションが高いうちにパパーッと蔀社長のVTR4本目のシロを完成させる。あとは天野君にスーパーを入れてもらえば完了。

11時。北九州大学の久我遥さん来社。スピンアウトの名刺サービス「DiNC」の学生デザイナーとして提携が決まり、その打ち合わせ。大変勉強家で素直な彼女。社会人のステージでセミプロデビュー。今後の活躍が楽しみだ。

13時。軽く昼食。昨日の残りの豚汁をご飯にぶっかけていただきまーす。こりゃ美味い!

14時。博多駅近くのPCショップ「マウスコンピューター」へ。COW-TV編集用のマシンを14万円で購入。なかなかのハイスペックに大満足。また、近くのパーツ屋「TWO TOP」でPCIスロット用のiリンク端子を購入。

17時。帰宅。早速PCのセットアップに入る。が、PCを置くスペースが厳しい。SOHOの限界が近いことを悟る。

17時30分。西南大のスピンアウト学生メンバー山里祥子が来社。天野からメルマガ発行の手順を引き継ぐ。僕は依然、PCセットアップに夢中。

20時。激しい睡魔に襲われ2時間寝る。

23時。ブログ&編集続き。

■今日のモチマネワード
モチマネワード051:「レバレッジ」

人気BLOGランキング
 ↑ゴー!ゴー!という方はクリックをお願いします。

■1/29(土)の凡事徹底
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
× 新聞を読む
○ ブログ書く
○ 握手をする:久我
○ 大きな声で挨拶
× 長風呂読書 
× 腹筋100回 
○ 人(刺激)に会う:久我
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX

人気BLOGランキング←復活への刻み!

インターネットTV局『COW-TV』
(2月1日開局)
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ
スポンサーサイト





最近、これにはまってます トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年06月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ