fc2ブログ

新・近松心中

投稿日時:2005/01/27
博多座の野中さんの招待で舞台「新・近松心中物語」を見てきた。

20050127hakataza.jpg

阿部寛やっぱカッコイイ!田辺誠一オモシローイ。須藤理沙セクシー!

新・近松心中物語」は、近松門左衛門の「曽根崎心中」を元に創られた恋物語の名作「近松心中物語」のリメイク版。前作を見ていないので比較はできなかったが、ステージについてズブの素人の僕でも演出家・蜷川幸雄さんのスゴさの一端を感じることはできた。

約30人の雑踏の動きを突如ピタッと止め、主役がしゃべり始める。客席の視線を集中させる仕掛けだ。STOPアンドGO!まるで【だるまさんがころんだ】のよう。(←表現がチープでごめんなさい)「オン」と「オフ」の使い分けによる「メリハリ」のおかげで、2時間半の長丁場を飽きずに見ることができた。

また、真っ暗闇の中で紙ふぶきの雪を降らせ、観客は視覚を絶たれた中、顔に落ちてくる「紙片の感覚」で初めてそれを知るという「触覚の演出」など、随所に「おぉー鳥肌だー!」とシビレさせてもらった。世界の蜷川、恐るべし!(舞台ツウに言わせれば、そんな演出当たり前だと言われるかもしれないが・・・)

幕あいの食事は1000円の幕の内弁当。劇場で食べる幕あいのお弁当ってちょっぴりハイソな感じがするのは僕だけだろうか?演出の妙、場の雰囲気、初めての博多座はいろんな意味で刺激的な体験だった。野中さん、大変勉強になりました。ありがとうございます。

ところで、実は昨晩から体調を崩していた。熱が38度ちょいあってノドがおかしく。昨日の段階では「水がぶ飲みして温かくして一晩寝れば治るさ」とタカをくくっていたが、今朝起きてみると治るどころか逆にヒートアップ。慌てて病院へ行くと白血球値が10000を超えているという。「炎症が思ったよりもひどいみたいよ」と筋肉注射と抗生物質の点滴40分。筋肉注射って初めてだけど打った後の余韻が痛いね。

明日は午後から取材が入っている。なんとかそれまでには完治させねば。そんなこんなで体調は悪かったが不思議と気分は悪くなかった。今日一日で髪も切ったし、芝居も見たし、ふと見かけた「凄腕ラーメン」という変な屋台にフラリと立ち寄った。ラーメンの味は割とよかった。

これが!凄腕ラーメンだ!!

まぁ体調悪いなりに活動的な一日だった。勝負事が無かったことにも救われた。ちょっぴりリラックスな一日を終え、明日はまた勝負だ。

※『凄腕ラーメン』の場所:ホテルオークラ前昭和通沿い屋台の一角です。

■今日のモチマネワード
モチマネワード049:「未知の世界」

人気BLOGランキング
 ↑おー高橋がんばれよ!という方はクリックをお願いします。

■1/25(火)の凡事徹底
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ 新聞を読む:ストックオプション利益は「給与所得」 最高裁が初判断
○ ブログ書く
× 握手をする
○ 大きな声で挨拶
× 長風呂読書 
○ 腹筋100回 
○ 人(刺激)に会う:野中さん、新・近松
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX

人気BLOGランキング←これもコツコツ凡事徹底!

インターネットTV局『COW-TV』
(2月1日開局)
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ
スポンサーサイト





最近、これにはまってます トラックバック(0)

どうでもいい話しですみませんが。
家の近所(中央区笹丘)にたまたま見つけたラーメン屋さんが「凄腕らーめん」という名前で、私の舌に非常にあった(豚骨醤油)ので、ネットで検索したら、ここにたどり着きました。2005年3月にオープンしたらしいですよ!昔、昭和通りで屋台してたと言われてたので、同じ店だと思います。
お門違いの話で失礼しました。

2005/12/03 09:55 | じげしげ

じげしげさん
おおお!凄腕ラーメン!!
なんと屋台から路面店へ出世?したのですか!!
それはめでたい!
情報ありがとうございます。
またの来場お待ちしています。

2005/12/03 10:50 | 高橋

それと、
凄腕ラーメンの画像、追加しておきました。
新しい店でもこの暖簾使ってあるのかな?

2005/12/03 10:57 | 高橋

代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年06月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ