感謝を込めて2005暮れ
投稿日時:2005/12/31続きを読んで下さる方、ついでにワンクリックお願いします
スピンアウトの社員、学生、社会人メンバーの皆さん
2005年も残すところ9時間ほどになりました。
今年も一年間お世話になりました。
振り返ると今年は「何度も突風が吹いた年」でした。
テレビ局を辞めて一年が経ち、テレビの下請け仕事も絶ち、
本格的にスピンアウト独自の事業に乗り出していく中で、
正直言って「人生のどん底」を感じた時期もありました。
そんな中、幾度となく「突風」が吹いたのです。
・武沢信行氏、宋文州氏ら全国知名の社長たちとのコラボ
・中谷巌、榊原英資氏らの講演をWEBリノベで商品化
・ヘイッキと愛知万博の映像がフィンランドへOA
・福岡市から2005ビジネスプラングランプリの栄誉
・ひょんな来訪からスカイマーク社長取材、東大ロケに発展
・見返り美人プロジェクトが30万超アクセスの大ブレイク
(10月44,474アクセス→11月268,559アクセス)
・F社、S社、L社からの大型受注に成功
これらの仕事の多くは、最初から狙ってやれたものではなく、
懸命に生きていく中で、偶然が偶然を呼び連鎖的に生じた、
いわば「突風」の賜物だったと感じています。正直な感想です。
そしてこの業績は、天野・安永の奮闘に支えられたものでした。
一年生でありながら、海千山千の社会の猛者に揉まれながら
2人はビジネス創出の楽しみと厳しさを覚えていってくれました。
共に戦ってくれる君たちがいてこその高橋だったと感謝しています。
2006年、2人のさらなる成長と飛躍を確信しています。
また、学生メンバーたちもよく楽しみ、よく戦ってくれました。
「学生」という身分のまま「社会」と関与する形が見えた一年。
スピンアウトやCOWTVが持っている社会に通じる「武器」を
学生が使いこなして企業や社会に提案していくという「形」、
その形が学祭プロジェクトやWEBリノベーションで見えました。
来年はそのスタイルを本格的に世に問う一年になりそうです。
社会人メンバーとも折りに触れ、刺激交換の機会がありました。
ゴールデンウィーク、お盆、そして度重なる東京出張などです。
特に先月の東京出張では2泊3日の強化合宿張りに東京の面々と
濃密な時間を過ごし、「やっぱ頼もしいなぁ」と再確認しました。
そして何よりも、美紀のがんばりには頭が下がる思いです。
スタッフの食事からデザインの仕事まで、スピンアウトを陰で支え、
自らのプライベートを削りながら献身的に尽くしてくれました。
皆さん。本当に最高です。心からありがとうございます。
2005年は「突風」によって達成できた実績の数々。
2006年は、この「風」を意識的に作り出せるようになります。
そして、スピンアウトに関わる全ての人たちが、
さらに一段上のステージに立てるように力を振り絞ります。
年が明けてお会いする際、
僕は、皆さんに宣言したいことがあります。
「スピンアウト10年の展望」
新年にお会いするのを楽しみにしています。
それでは皆さん、
2005年、幾多の笑いを、涙を、情熱を
本当にありがとうございました。
来年も遊び心いっぱいによろしくお願いします。
2005年12月31日
スピンアウト有限会社
代表取締役 高橋康徳
至福の2005年、最高の2006年に乾杯!
スポンサーサイト
書込み失敗したようなので再トライ。
本年は大変お世話になりました。
この一年、幾度と無く、
高橋さんと仕事をご一緒させていただき
大変、勉強をさせて頂く事が出来ました。
本当に感謝感謝です。
来年も、より一層のお付き合い
宜しくお願い致します。
2006/01/01 08:20 | KATA
片岡さん
こちらこそお世話になりました。
仕事を遊び・趣味の延長だと感じることができるのも
片岡さんとのお付き合いの賜物だと感じております。
今年もさらなる高み目指してよろしくお願いします。
2006/01/01 10:38 | 高橋