ホリエモンのメール術
投稿日時:2005/09/16
「100億稼ぐ超メール術」
いろいろ書いてあったが、面白かったのは【メールの仕分け術】だ。
この本によると、ホリエモンは社内外のあらゆるプロジェクトに関するメールのやり取りを
全てメーリングリストで行い、それをメールソフトでフィルタリング(仕分け)した上で
フォルダごと(プロジェクトごと)に一気に処理しているという。
これは使えそうだと思い、実際に取り入れてみた。
続きを読む前にワンクリックお願いします!
■メール仕分けの手順
手順1.プロジェクト単位のフォルダを設定(メルマガ、ブログ、COWTV、クライアントなど)
手順2.各プロジェクトの関係者全員が参加するメーリングリスト(ML)を作成・運用開始
手順3.MLで届くメールが上記フォルダに自動的に振り分けられるようにOutlookのルールを設定
実は僕もこれまでメールフィルタは使っていたが甘かったと気づいた。
ホリエモンの徹底ぶりはスゴかった。
最大のポイントはなんと言っても「メーリングリストとの連動」だろう。
■高橋が感じたメリットその1
それまで受信トレイにバラバラに溜まっていた毎日の膨大なメールが
プロジェクト単位で仕分けされて溜まるようになるため、
朝とか夜とか時間を決めてプロジェクト毎に一気に処理できるようになった。
■高橋が感じたメリットその2
フィルタに引っかからなかったメールが受信トレイに残るが、
それらは高い確率で「単発メール」であることが多い。
単発メールとプロジェクトメールが明確に仕分けされることで
優先順位がつけ易くなり処理効率が高まった。
たかがメール、されどメール。そこに費やす時間は膨大だ。
チリも積もれば何とやらでメールの見直しは相当な時間の節約に繋がりそうだ。
←1ヘェ以上でクリック!
■今日のモチマネワード
モチマネワード207:ホリエモンのメール術
□大学祭ポータルTVプロジェクト
□今週の1分間アンケート
■ブログTOP/モチマネワード一覧へ
■触るテレビ!カウテレビジョン
■9/15(木)の凡事徹底リスト
× 早起き7時まで
○ 凡事チェック
× 年間目標を読む
× 新聞(ニュース)
○ ブログ書く
○ 握手&ビシッと挨拶:熊本県立大深村さん
○ 長風呂読書
○ 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う:SOのメンバー、熊本県立大深村さん
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX
■ビジネスの秘訣 ■トラックバック(0)
ホリエモンの著書いろいろ書いてあったが、面白かったのは【メールの仕分け術】だ。
この本によると、ホリエモンは社内外のあらゆるプロジェクトに関するメールのやり取りを
全てメーリングリストで行い、それをメールソフトでフィルタリング(仕分け)した上で
フォルダごと(プロジェクトごと)に一気に処理しているという。
これは使えそうだと思い、実際に取り入れてみた。
続きを読む前にワンクリックお願いします!
■メール仕分けの手順
手順1.プロジェクト単位のフォルダを設定(メルマガ、ブログ、COWTV、クライアントなど)
手順2.各プロジェクトの関係者全員が参加するメーリングリスト(ML)を作成・運用開始
手順3.MLで届くメールが上記フォルダに自動的に振り分けられるようにOutlookのルールを設定
実は僕もこれまでメールフィルタは使っていたが甘かったと気づいた。
ホリエモンの徹底ぶりはスゴかった。
最大のポイントはなんと言っても「メーリングリストとの連動」だろう。
■高橋が感じたメリットその1
それまで受信トレイにバラバラに溜まっていた毎日の膨大なメールが
プロジェクト単位で仕分けされて溜まるようになるため、
朝とか夜とか時間を決めてプロジェクト毎に一気に処理できるようになった。
■高橋が感じたメリットその2
フィルタに引っかからなかったメールが受信トレイに残るが、
それらは高い確率で「単発メール」であることが多い。
単発メールとプロジェクトメールが明確に仕分けされることで
優先順位がつけ易くなり処理効率が高まった。
たかがメール、されどメール。そこに費やす時間は膨大だ。
チリも積もれば何とやらでメールの見直しは相当な時間の節約に繋がりそうだ。

■今日のモチマネワード
モチマネワード207:ホリエモンのメール術
□大学祭ポータルTVプロジェクト
□今週の1分間アンケート
■ブログTOP/モチマネワード一覧へ
■触るテレビ!カウテレビジョン
■9/15(木)の凡事徹底リスト
× 早起き7時まで
○ 凡事チェック
× 年間目標を読む
× 新聞(ニュース)
○ ブログ書く
○ 握手&ビシッと挨拶:熊本県立大深村さん
○ 長風呂読書
○ 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う:SOのメンバー、熊本県立大深村さん
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX
スポンサーサイト
いつも楽しく読ませていただいております。
人気ブログランキング、
すごいことになっていました。
おめでとうございます!
2005/09/17 00:52 | 荻生@福岡城西ローターアクトクラブ
こんばんは。これ、試してみます。
メールに費やす時間が長くなればなるほどこういう工夫が必要になるんでしょうね。
いつも有益な情報をありがとうございます。
2005/09/17 03:55 | 生松
荻生さん
コメントありがとうございます。
ローターアクトクラブの行事も盛り上がったようですね。
松澤さんから伺いました。
2005/09/17 09:53 | 高橋
生松さん
コメントありがとうございます。
仕事の始めと終わりに必ずPCの前にいるのでそこを効率化するのが
いかに大事か、コレを試して初めて知りました。
もう少し効果の程を計ってからまたブログでお知らせしますね。
2005/09/17 09:55 | 高橋
高橋さん
こんにちは!
【ホリエモンのメール術】
紹介ありがとうございました。
ホリエモンの本はまだ読んだことがありませんが、
まずこの本から読んでみます。
私も毎日たくさんのメールに囲まれ
いっぱい・いっぱいになっておりました。
参考にさせていただきます^^
2005/09/18 14:02 | DACしのぶ
DACしのぶさん
コメントありがとうございます。
メールの処理って大変ですよね。
仕事の忙しさに比例して多くなる・・・コツってあるものですね。
2005/09/18 22:48 | 高橋
こんばんは、先日はランキング5位にいないので、下へ20位くらいまで
探しました。そこにもいないので、ちょっとあわてて、次に驚きました。
トップに躍り出ていたんです。おめでとう。また見ごたえのあるブログを
お待ちしていますね。
2005/09/18 23:17 | 郄橋清廣
清廣様
コメントありがとうございます。
日常の記録とアウトプットにブログは最高です。
見応えがあるかどうか今度会うときにでも
ぜひ感想など聞かせてください。
2005/09/18 23:43 | 高橋