fc2ブログ

映像は国境を越える

投稿日時:2005/08/28
飛躍の予感。

先日オンエアした愛知万博リポートについて、フィンランドからメッセージが届いた。それは「雰囲気は良く伝わるが、残念ながら何を言っているのか分からない。ぜひ英語字幕を付けてほしい!」というもの。インターネットが世界ネットワークであることを改めて感じさせてくれる声だった。

日本のインターネットは「1億2千万人のイントラネット」と言われる。これは「言葉の壁」が世界中に広がるネットワークへの到達を阻害しているためだ。今回のフィンランドからのメッセージは『映像は言葉の壁を越える』ということを改めて実感させてくれるものだった。

30分ごとランキング更新! いつもありがとうございます!

早速、友人のチナミさんに英訳を頼みバイリンガルリポートへと再編集した。インターネットTVの果てしない未来を感じるリポートに仕上がったのではないかと思う。見ているだけでワクワクしてしまう。

さらにCOWTVでは、ヒロシマ8.06にまつわる曲もオンエア中です。
現在フィンランド国内でヒットチャート1位を記録中の新譜「Gates of Hiroshima」
フィンランド名「Hiroshiman Porteilla」

その誕生秘話を作詞作曲者のインタビューでお伝えします!

世界へ羽ばたけCOWTV!

Thanks for your kindly help Chinami and Heikki!

↓というわけで、改良版COWTV出張ビジョン 愛知万博の巻






■今日のモチマネワード
モチマネワード191:映像は国境を越える

感想など聞かせていただけると嬉しいです!

今週の1分間アンケート

次回高橋講演◇9月4日DAC開校記念セミナー
ヘビメタ社長×スピンアウト社長の就職支援イベント8.26 無事終了!
第3回WEBクリエーション・アウォード 惜敗!
ブログTOP/モチマネワード一覧へ
触るテレビ!カウテレビジョン
COWTVメルマガ
スピンアウト有限会社

最後まで読んで頂きありがとうございます。
より多くの方にこのブログの存在を知ってもらいたいと願っています。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックから更新パワーをいただいています!ありがとうございます。

■8/27(土)の凡事徹底
× 凡事チェック
○ 年間目標を読む
× 新聞(ニュース
× ブログ書く
○ 握手する
○ 大きな声で挨拶
× 長風呂読書
× 腹筋100回
× 人(刺激)に会う
× 家族、先祖に感謝
× チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX
スポンサーサイト





ビジネスの秘訣 トラックバック(0)

おぉぉ・・すごい!!
スナフキンソングがまた良いですねぇ~
TAKAさんほど高技術は使えませんが、
わたしもまさにインターネットってすごいなぁと
実感してたところです。
ムーミン、久しぶりに見て癒されました。

2005/08/28 12:03 | chigusa

こんにちは。のりです。
お盆は色々とありがとうございました。
最近、明らかにSOのスピードが急加速していますね。
それもこれもTAKAさんのもとに集まる人々のおかげ、いや
TAKAさんの「太陽ぶり」のなせる業だと本当に思います。
僕も今から孝太郎と例のBIZコンテスト最終打ち合わせです。
NOの方も非常に気さくでアイデアマンでいい打ち合わせになりそうな
予感です!

2005/08/28 12:24 | NORI

cihgusaさん
コメントありがとう!
スナフキンソング、なんか心にしみるメロディだよね。
他にもいろいろ響く曲があるので機会を見つけて紹介します。

2005/08/28 19:12 | 高橋

NORIさん
コメントありがとう。
みんなと一緒に盛り上がりながらやってるよ。
やっぱり「楽しくて人の役に立つ」というのが一番会社にも個人にもイイ。
ビジネスプランコンテストも楽しみですね。
さっき孝太郎から電話があったよ。

2005/08/28 19:14 | 高橋

代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ