fc2ブログ

二十歳の時に知りたかった事

投稿日時:2015/01/16
成人式で記念講演

福岡県宗像市の成人式での記念講演を依頼されました。

着物に身を包んだ新成人が聴いてくれました
晴れ着に身を包んだ新成人の皆さんたち


お相手は新成人800人+保護者の合計1000人。生涯一度きりの成人式。責任重大です。二十歳の彼らに一体何を伝えるのか?どんな話だと喜んでもらえるのか?大プレッシャーを感じながら正月休み返上で考えた講演内容とは↓こんなものでした。

「小さな出会いが人生を変える」

講演タイトルは「二十歳の時に聞いておきたかった出会いと決断の話」


宮崎の片田舎の公務員家庭で育った平凡な自分の人生は、二十歳以降の数々の出会いによって大きく拓けてきた。シドニー、パイナップル、テレビ局、9.11、起業・・・あらゆる機会は「人との出会い」がきっかけだった。師と仰ぐ大久保秀夫さんから伝授された「出会いと決断の教え」の話も交えながら、あらん限りの情熱を振り絞って語らせていただきました。

宗像市の皆さん、貴重な場面にお招きいただき感謝します。ありがとうございました。(宗像市役所職員の櫻井さんと小野さん、聞きに来てくれて嬉しかったです。お役を果たせてホッと一安心しています。)

講演後にお花をいただきました
講演後にはお花までいただきました。ありがとうございました!



珍しい成人式

ところで、この宗像市の成人式は宗像青年会議所(宗像JC)が市から委託を受けて企画・運営しているというという、全国でもレアな形態をとっていました。自治体業務の民間委託推進の一環として6年前からこの形になったそうです。

聞くと、その成果が素晴らしく、運営費(=税金)は以前の3分の1程度にまで下がったそうです。それまでは市職員が総出で式典を運営していたそうですが、委託によって人件費を大幅カット。

しかも、市議全員が一人ずつ紹介される慣例も「成人式の主役は誰だ」と目的に立ち返って廃止されるなど、式自体のクオリティは年々アップしているというから素晴らしいです。

宗像青年会議所の的場英雄理事長
ホストしてくださった宗像青年会議所の的場英雄理事長


成人式を民間委託している自治体は全国でも宗像市が先駆けとのことで、官民連携のモデルケースとして今後さらに広がっていくことを期待したいです。

2015.01.12
株式会社カウテレビジョン
代表取締役 橋康徳

動画年賀状「お年賀TV」(2015年元旦発行)

凡事徹底リスト(バージョン3)
1月16日
○ 理念チェック
× 早起き6時まで・・・6:15
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に会う:モチアップ金曜天神会場の皆さん
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 寛容の精神を心がける

講演しました トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2015年01月 >>

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ