fc2ブログ

自立的ですか?依存的ですか?

投稿日時:2013/11/29
あなたは依存的ですか?
それとも自立的ですか?

こう聞かれたら誰しも
「自立的でありたい」と思うだろう。

自立的か?依存的か?

その境界線はいつ?どこで?生まれるのだろう。

今日そんなことを考えて、1つの結論を見た。

依存的になる要因は「決断させない構造」にあるのでは?

たとえば・・・

・親が子の失敗を怖れて「助け舟」を出す
・社長が社員の失敗を怖れて「口」を出す
・上司が部下の失敗を怖れて「答え」を言う

これらはいずれも「決断させない構造」の例だ。
僕自身、つい「よかれ」と思って、口や手が出る。

自立心の芽を摘む行為だと反省しています・・・。

つまり人は本来、生まれながらに「自立心」を
持っているものの、周囲からの接し方1つで
「依存的」であることに慣れてしまうのだと。

では、どうすれば「自立心」が育つのか?

1.自立は決意から生まれる
2.決意は参加から生まれる

つまり、自分で意思決定に参加させることが
「決意」を生み、「自立心」を育てるのだと。


実はちょうど今、
カウテレビジョンが新卒採用の最終段階にある。

採用されるであろう彼らには何が何でも、
自立心を持ってもらいたいと願う。

「自立は決意から」


株式会社カウテレビジョン
代表取締役 高橋康徳


新・新・ 凡事徹底リスト
× 早起き6時まで
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う:岡部会長
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 寛容の精神を心がける

カウテレビ成長の記録 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2013年11月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ