価値を伝える
投稿日時:2011/01/27
「価値を伝える」
これがカウテレビジョンの企業理念です。
世の中では
価値が伝わっていないことで
多くの人々が困っています。
「商品の価値が伝わらずなかなか買ってもらえない」
「素晴らしい会社であることが伝わらず人が集まらない」
「社員への愛情が伝わらず社員がどんどん入れ替わる」
価値のボトルネックは今の日本に充満しています。
「パパの頑張りが伝わらず、家族の尊敬が得られない」
「日本の素晴らしい未来が伝わらず、社会不安が増す」
「コツコツ頑張ることの意味が見えず、頑張る気にならない」
お金にまつわることだって・・・
「適正価格で売る意味が伝わらないからデフレに陥る」
「入社前にホンネの像が伝わらないからミスマッチが起きる」
「お金を使うことの大切さが伝わらないから景気が低迷する」
社内にだって・・・
「共に頑張った時代を忘れてしまうから相手のミスが目に付く」
「受けた恩義を忘れるから部下から上司に不満が募る」
「社員の存在を当たり前だと思うから小さなことでカッとなる」
政治や未来にだって・・・
「将来への期待が見えず、政治家の言葉が信じられない」
「なんだかあの人一生懸命だけど、ワクワクしてこない」
そんな世の中に存在している
「もったいない現象」を
1つ1つ解消していくのが私たちの使命です。
そのために私たちカウテレビジョンは
「聞き上手」という能力を研ぎ澄ませ、
「あらゆるモノ(会社・人・商品・活動)には長所がある」
というポジティブな信念に磨きをかけていっています。
人生は楽しい!素晴らしい!
日本にはまだまだ伝えるべき価値がある。
そんな理念を大切にしながら
私たちはカウテレビジョンは今日も頑張ります。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)
■新・ 凡事徹底リスト
◎ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
◎ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める
■信念みたいなもの ■トラックバック(0)
これがカウテレビジョンの企業理念です。
世の中では
価値が伝わっていないことで
多くの人々が困っています。
「商品の価値が伝わらずなかなか買ってもらえない」
「素晴らしい会社であることが伝わらず人が集まらない」
「社員への愛情が伝わらず社員がどんどん入れ替わる」
価値のボトルネックは今の日本に充満しています。
「パパの頑張りが伝わらず、家族の尊敬が得られない」
「日本の素晴らしい未来が伝わらず、社会不安が増す」
「コツコツ頑張ることの意味が見えず、頑張る気にならない」
お金にまつわることだって・・・
「適正価格で売る意味が伝わらないからデフレに陥る」
「入社前にホンネの像が伝わらないからミスマッチが起きる」
「お金を使うことの大切さが伝わらないから景気が低迷する」
社内にだって・・・
「共に頑張った時代を忘れてしまうから相手のミスが目に付く」
「受けた恩義を忘れるから部下から上司に不満が募る」
「社員の存在を当たり前だと思うから小さなことでカッとなる」
政治や未来にだって・・・
「将来への期待が見えず、政治家の言葉が信じられない」
「なんだかあの人一生懸命だけど、ワクワクしてこない」
そんな世の中に存在している
「もったいない現象」を
1つ1つ解消していくのが私たちの使命です。
そのために私たちカウテレビジョンは
「聞き上手」という能力を研ぎ澄ませ、
「あらゆるモノ(会社・人・商品・活動)には長所がある」
というポジティブな信念に磨きをかけていっています。
人生は楽しい!素晴らしい!
日本にはまだまだ伝えるべき価値がある。
そんな理念を大切にしながら
私たちはカウテレビジョンは今日も頑張ります。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)
■新・ 凡事徹底リスト
◎ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
◎ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める