女子高生たちに声は届いたのか?
投稿日時:2010/10/18
「女子高生たちに自分の声は届いたのか?」
お伝えしていた通り、先週の土曜日、
福岡市の筑紫女学園高校で職業講演をしてきました。
僕が彼女たちに伝えたかったことはただ1つ。
「1度きりの人生が、今日、終わるかもしれない」
ということでした。
講演では、僕がまだテレビ局で報道記者をしていた今から9年前、
911テロ後のNYで現地取材をした時に感じたこと、悩んだことを題材に、
記者→独立→現在までの思考の経路をたどりながら語ってきました。
「上手く伝わったんだろうか・・・」
あまりに夢中だったので講演後の反応を見る暇もありませんでした。
が、なんと!ありがたいことに、受講した女子高生の数人から直後に
ブログにコメントが寄せられました。そこには、高校生たちの若き希望や
悩みがつづられていてグッとくるものがありました。
→☆生徒からのメッセージ詳細はコチラから
コメントありがとうございました。何度も読み返しました。
■コメントをいただいた方へ
あの日僕が「もう少し話したかったこと」と言ったのは・・・
人生の道に迷った時の話と、どうやって抜け出したのかの話です。
高校生だろうと社会人だろうと、人生には「迷い」は付き物で、
迷っている期間は、もうどうしようもないくらい苦しいものですが、
その「期間」って実は、後で振り返る人生の大切な時間なのです。
また機会があったら是非お話させてください。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)
■新・ 凡事徹底リスト
△ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
◎ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
△ ちょっとイイトコ見つけて褒める
■講演しました ■トラックバック(0)
お伝えしていた通り、先週の土曜日、
福岡市の筑紫女学園高校で職業講演をしてきました。
僕が彼女たちに伝えたかったことはただ1つ。
「1度きりの人生が、今日、終わるかもしれない」
ということでした。
講演では、僕がまだテレビ局で報道記者をしていた今から9年前、
911テロ後のNYで現地取材をした時に感じたこと、悩んだことを題材に、
記者→独立→現在までの思考の経路をたどりながら語ってきました。
「上手く伝わったんだろうか・・・」
あまりに夢中だったので講演後の反応を見る暇もありませんでした。
が、なんと!ありがたいことに、受講した女子高生の数人から直後に
ブログにコメントが寄せられました。そこには、高校生たちの若き希望や
悩みがつづられていてグッとくるものがありました。
→☆生徒からのメッセージ詳細はコチラから
コメントありがとうございました。何度も読み返しました。
■コメントをいただいた方へ
あの日僕が「もう少し話したかったこと」と言ったのは・・・
人生の道に迷った時の話と、どうやって抜け出したのかの話です。
高校生だろうと社会人だろうと、人生には「迷い」は付き物で、
迷っている期間は、もうどうしようもないくらい苦しいものですが、
その「期間」って実は、後で振り返る人生の大切な時間なのです。
また機会があったら是非お話させてください。
(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)
■新・ 凡事徹底リスト
△ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
◎ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
△ ちょっとイイトコ見つけて褒める