こんにちは、高橋です。
先日から告知しております
「宮崎を応援しよう企画」のチャリティセミナーですが、
http://www.cowtv.jp/weblog/2010/02/2010.php
本日、一斉に本格告知を行いましたら、
驚くほど大勢の皆さんから応援の声をいただきました。
「宮崎まで届け!」の思いを込めて、一部ご紹介します。
■槌谷さま(東京都・テレビ局)
宮崎の口蹄疫問題は、毎日、胸がえぐられるような思いでニュースを見ております。色々な方法で宮崎を応援できたらいいですね。
■柳沢さま(鎌倉市・Web関連)
御誘いありがとうございます!とても応援したいこころみですがそのひは・・・
■川上様(福岡市・テレビ局キャスター)
当日は今日感テレビの本番の為、出席は不可能です。口蹄疫が都城まで広がり、毎日ニュースを心配しながらみております。第二の故郷で
す。一日も速く治まってくれることを祈っています。
■福岡市・清澄さま(出版社)
宮崎、本当に大変ですよね。そこに応援をという社長のお志、弊社もご協力したい思います。
■新垣さま(福岡市・テレビ局アナウンサー)
今日もちょうど口蹄疫についてのニュースを読み、とても
悲しく思いました。是非お力になりたいのですが参加できそうにありません。今話題のツイッターについてでしたので・・・。口蹄疫収束のニュースを一日も早
くお伝えできる日を心より祈っています。
■福岡市・石割さま(放送関連)
今回のセミナー、★高橋さんと福田さんが講師★「twitter×動画活用」に関する内容ということでチャリティでなくとも参加したい内容です。同様のセミナーの次回開催を熱望いたします。
■福岡市・後藤さま(美容業)
今回の問題は対岸の火事ではなく、私たち九州地場でのビジネスにも大きく関係してきますし、いち早く立ち直っていただきたいと思います。
■福岡市・平原さま(システム)
同じ、宮崎出身ということで、ぜひ参加させていただきたいのです。
■福岡市・秀島さま(電気設備)
講演会には参加できませんが宮崎県の口蹄疫被害の収束に少しでも役に立てばと思い受講料の納付のために受付まで伺います。今日は都城に飛び火したとのことで本当に心配しております。
■浜松市・伊藤さま
「もしこのチャリティの形以外で浜松から協力できることがあればどしどしおっしゃってください。例えば、今回のセミナーの様子をWEBから有料ダウンロードその収益も宮崎県に寄付するなど...。」
■細川さま(糟屋郡・住宅関連)
宮崎で仕事を協力いただいた職人さんたちの事を考えるととても他人ごととは思えません。このような形で宮崎支援のチャリティーセミナーを開かれるとのことで微力ながらご協力させていただきます。
■本山さま(福岡市)
「がんばれ宮崎」ということで、来週、大宮の福岡同窓会(小生が福岡支部支部長)を行う中で募金箱を設置し、宮日福岡支社に持ち込む段取りです。高橋さんの方も良い企画だと思います。
■栢野さま(福岡市・コンサルタント)
ツイッターによる支援をいただきました。ありがとうございます。
■山本さま(島根県)
早く終息することを心から祈っております。宮崎の為にチャリティーセミナーを開催される御社の姿勢に感動しました。また何か協力できることがあればおっしゃってください。
■帆鷲さま(福岡市・歯科医)
今日、ついに都城でも口蹄疫の発症が報道されました。本当にやりきれない気持ちで一杯。どげんかせんといかんでしょう。取り敢えず協力募金に参加しております。
■北御門さま(福岡市)
御主旨を充分に理解させて頂きましたので、参加させて頂
きます。宮崎が元気が出る様に周りから応援しましょう!
■作元さま(東京都・不動産)
参加したいのはやまやまだけど、福岡は遠い・・・。両親
とも九州出身であるし、主旨には賛同するので、別途募金的に参画できればと・・。
■セミナー・講演DVD ■トラックバック(0)