fc2ブログ

上海リポ(3)路地裏おばちゃん商人

投稿日時:2009/09/30

上海視察リポートの続き。今回は「ローカル潜入編」です。

路地裏で蒸しパンを売っていた行商のおばちゃんと仲良くなった。

20090930001.jpg 20090930002.jpg

おばちゃん流「小判ザメマーケティング」 いやぁ~勉強になった。解説すると、このおばちゃんが今、立っているのは大繁盛パン屋さんの店先。人がドンドン出入りする店の前に自転車を停めて同種商品である蒸しパンを立ち売り。あまりのガチンコぶりにドキドキしたが、パン屋も追い払う気配がない。上海の商魂の凄まじさを実感したワンシーンだった。

あんまりおばちゃんが頑張っているから、僕らも応援してみました。↓の動画。

ハォチー(美味しい)


僕ら2人が「ハォチー、ハォチー」と連呼していると、面白いようにお客が集まってきた。あっという間に完売!おばちゃんニッコリ!やっぱり客観的な口コミのパワーはスゴイと改めて実感。

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

COWTV制作 「なんだか、社員研修に役立つ」DVDはコチラ

新・凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:ココシスの朝礼に感謝
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める



海外取材記録 トラックバック(0)

COWTV映像ユーザーの声(3)

投稿日時:2009/09/28

COWTVの映像導入企業の声の第3回は、
ストーンマーケットの中村社長。ご存知、天然石アクセサリー日本一の社長です。


「番組で人と人との距離を近づけます」

これ、カウテレビジョン社のクレドの一節です。

1本の番組が「出演者」と「視聴者」を結びつける。
その結果、人が人を好きになる。人が企業を好きになる。

僕らはそんな番組制作を目指しています。


ドキュメンタリーとしての企業映像

前回も書いた通り、僕らが映像で最も大切にしているのは「リアリティ」です。会社の情報を「偽らず、正しく、分かりやすく伝えること」が大事です。中村社長は感想の中で、「良い点だけでなく、失敗した点も出している」と評価してくれています。これまでの「長所中心の大げさなイメージ広告」がまかり通っていた企業広報とは一線を画すものです。

僕らはそれに対して、あえて「失敗や反省点も出す」という姿勢を貫いています。それは私たち情報発信者にとって正直さや誠実さの原点です。ただし、この手法だと、多くのクライアントが初めは「怖い」と感じるようです。が、やっているうちに「なーんだ、偽る必要なかったんだ!」ということに気づき、「真実の情報発信」が快感になってくるようです。

そんなドキュメントの魅力に共感いただける会社とお付き合いしたいと考えています。

中村社長、貴重なご意見をありがとうございました。

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

カウテレビジョンの映像制作について知りたい方はコチラからどうぞ




ユーザーの声 トラックバック(0)

上海リポ(2)SWFC高速エレベーター

投稿日時:2009/09/28

高橋です。9月21~23日に行ってきた上海視察リポートの続き。

2008年に完成したばかりの上海の新ランドマークSWFC Observatoryタワー。
(中国語で表記すると、上海環境金融中心だそうです)


高速エレベーターで、わずか1分少々の間に430mまで昇る様子を中継。この一棟のタワーの中にエレベーターが91基も稼動しているという。まさに常軌を逸した数だ。


ちなみに、このSWFCタワー(492メートル)は現在、台湾にあるTAIPEI101(509メートル・2004年完成)に次いで世界で2番目に高いビルだそうです。(2009年9月時点)

3番目の映像で目の前にギザギザに見えるタワーは、つい5年前まで「世界一」と言われていた隣りのJinmaoタワー。この環境金融中心ビルが完成したことで、今やJinmaoタワーの展望台に上がる観光客はほとんどゼロになってしまったとか。人の世の儚なさを感じる。

高橋康徳/カウテレビジョン




海外取材記録 トラックバック(0)

上海リポ(1)リニアモーターカー超速

投稿日時:2009/09/28

9月21~23日で視察してきた上海リポートをお届けします。

今回はYouTubeを使って。

まずはリニアモーターカーの最高速度の実況中継から。


時速431キロ。最高速度の実況映像です。

これがリニアモーターカーのレール(というのか分からないけど)。ただのコンクリートのような磁石の上を少し浮いた状態で滑りながら走る。そこには脱線防止の枠や柵は無意味なのだろうか、一切ない。ある意味怖いが、すごい技術だ。

(高橋康徳/カウテレビジョン)

会社経営に役立つ、カウテレビジョンDVD通販

新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:青木さん
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める



海外取材記録 トラックバック(0)

カウテレビジョン2歳になりました

投稿日時:2009/09/27

「数々の記念日が存在する会社」

これも、カウテレビジョンという会社の特徴の1つ。

親孝行ホリデー(各クルーの両親の誕生日)、心の独立記念日(8月22日)、開局記念日(2月1日)、創業記念日(5月20日)、朝礼記念日(8月2日)、ステップアップ大賞記念日(9月22日)、動画の日(毎月10日)・・・などなど、数々の記念日があります。

その中でも、9月4日は「会社設立を感謝する日」という特別な記念日です。

20090904002.jpg


20090904003.jpg


20090904005.jpg


20090904004.jpg


20090904006.jpg

皆さんのお陰で無事に2周年を迎えることができました。これからも頑張ります!感謝。

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:トトロの森
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める



カウテレビ成長の記録 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2009年09月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ