fc2ブログ

ドラクエめぐるヨドバシとビックの差

投稿日時:2009/07/13
20090712001.JPG

おはようございます!高橋です。
相変わらず6時半起床続けてます!

おととい発売されたドラクエ9。
僕らが中学2年の頃から売れ続けているゲームです。
遅ればせながら昨日、我が家も買ってきました。

ところでその時の、ヨドバシカメラとビックカメラ違いがとても印象に残ったのでBLOGにアウトプット!

◇2009年7月13日(月)◇ 晴れ

ビックカメラとヨドバシカメラ

人気のドラクエ9ということで、売り切れを心配した妻(←ドラクエの大ファン)が電話で聞いていた。まず最初に電話したのは自宅から歩いて10分の近さにあるビックカメラ天神店。

「(恐る恐る)ドラクエ9はまだ残ってますか?」
「はい、あと1本だけ売れ残ってます」

うわー急がなきゃ!てか、もう間に合わないよねぇ・・・?

次に、自宅から30分くらいかかる博多駅のヨドバシカメラに電話した。

「(恐る恐る)ドラクエ9はありますか?」
はい、あと2000本くらいはあるので、まだ大丈夫ですよ!」

に、にせんぼん?にさんぼん(2,3本)の聞き間違いだろうか・・・?まだ大丈夫というからには2,3本じゃないよねぇ・・・?2000本って一体?どういうこと?

ということで、余裕のありそうな(確実に手に入る)ヨドバシへ行くことにした。

ヨドバシに到着すると、そこに広がっていたのは確かに「2000本」の世界。売り場中が「ドラクエモード」でポスターも、大モニターも小モニターも全部ドラクエ一色!発売2日目ということもあって、行列こそなかったが、依然としてドラクエは売れ続けていた。ま、当然といえば当然か。

あれ?

ここでちょっと考えた。果たしてビックカメラの「あと1本」というのは何だったのだろうか?同じ大手でもヨドバシカメラとそんなに在庫の差があるかな?売れ行きに差があるかな?そうは思えないなぁ。「あと1本」というのはもしや方便?そう言えばお客さんは焦ってすぐ来る・・・?しかし実際、僕らは来なかった。より安心して買えそうなヨドバシへ行ったのだった。

「北風と太陽」の寓話を思い出した。

「北風と太陽が旅人のコートをどちらが先に脱がせるか競争した。北風は無理やりコートを脱がせようとビュービュー吹いたが旅人は脱がなかった。一方太陽は暖かい日差しを旅人に向けると旅人はあっさりコートを脱ぎ、太陽が勝った」というお話。先の2社の対応はまさにこのお話のようだった。テクニカルな方でなく、安心させてくれた方に僕らは行ったのだ。

テクではなくハート。そんな時代が今まさに到来した気がする。

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

PS.レベルファイブと日野さん、ドラクエ9発売おめでとうございます!

レベルファイブ日野社長(社長室No.001)の番組はコチラから




あのニュースに一言 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2009年07月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ