fc2ブログ

【原点】変化できる者が生き残る

投稿日時:2009/04/09

おはようございます!
新入社員(の気持ちで日々を過ごしている)高橋です。

COWTVのクルーBLOGも若い力で再開したみたいですので、
僕も負けじと朝6時半起床でBLOGを書き続けていきます。

◇2009年4月9日(木) 晴れ◇

「生き残るのは、変化できる者」

20090409001.jpg

4月、街に新入社員の姿が目に付く時期です。

今朝も出勤していると、新入社員と思しき3人の若者とすれ違った。

他にも大勢の通勤者とすれ違う中、その3人だけは雰囲気が違っていた。その違いとは、「彼らが"今"にときめいている」ということではないかと感じた。社会に踏み出し、希望に満ち溢れている様子が伝わってきた。僕は何故か、その雰囲気に感動した。

話は飛ぶが、昨夜のこと。

広告代理店に勤める友人が転職するというので送別会が行われた。35歳を過ぎ、妻子ある身で、新たな一歩を踏み出すという。彼のひとかたならぬ決意が伝わってきて、僕は密かに感動した。

今朝すれ違った新入社員と同じ「オーラ」があった。

僕を感動させた2者に共通するその「オーラ」の源とは、一体何だろうか?

それは、「変化」だと思う。

就職や転職という人生の節目に際して、少しの不安を抱えながらも、「やってやるぞ!」という希望に満ちた表情が僕自身に「熱いもの」を思い出させてくれた。かのダーウィンもこう言っている。

「生き残るのは、強い者でも、賢い者でもなく、変化できる者である」

街で見かけた新入社員、転職する仲間、貴重な教えをもらった。

自分も、独立当初のあの気持ちを、忘れてはならないし、忘れたくない。

高橋康徳/カウテレビジョン

今日のモチベーションUPワード
No.677:変化できる者が生き残る

凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ 新聞(ニュース)
○ がっちり握手
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める
◎ 1日7000歩:あかねちゃんと散歩MTG




信念みたいなもの トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2009年04月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ