【継魂】ほほえましき師弟愛
投稿日時:2009/03/05昨日のBLOG、「丸幸ラーメン」にメールをいただいた皆様、ありがとうございます。
丸幸ラーメンさんは女性社長さんなんですね!教えて下さった二枝社長に感謝です!
実はその丸幸ラーメンのお米はCOWTVの第一号社員・天野龍の商品なんです!
◇2009年3月5日(木)◇ 晴れ!!
「厳しい会社だから、シンドイときもあると思う」

去年12月いっぱいでCOWTVの正規クルーを卒業した仲間・天野龍から、とても心温まるメールが届いた。ちょっと手前味噌だが今日はそのメールをご紹介させていただきたい。
メールの主の天野とはCOWTVの第一号社員。先の知れないベンチャー企業に最初に飛び込んで、骨身を削って4年7ヶ月一緒にCOWTVを育ててくれたかけがえのない仲間だ。このBLOGにも何度も何度も登場してきている。
・過去の記事1(天野が大学4年生の時、入社直前)
・過去の記事2(入社2年目の頃の天野)
ちなみに、文中に出てくる「あかね(酒盛)」は天野と師弟関係にあります。天野の卒業前3ヶ月間、彼に弟子入りし、みっちり彼のマインドを継承してきた、2人は切っても切れない間柄なのです。メールには先輩が後輩を思いやる気持ちが溢れています。
(以下、天野からのメールです)
あかね、久しぶりだね。
昨年後半は毎日のように顔を合わせてたから、
半年ぐらい会っていないなあという感覚です。
TAKAさんから、あかねの頑張りのこと伺っています。
温かく厳しい会社だから、シンドイときもあると思います。笑
まあそんな時には相談相手として、よかったら僕に声をかけてね。
自分では深刻に考えていることも、人に話すことで気が楽になり、
「よし、明日から頑張ろう!」と思えるものです。
その存在として僕には安永がいました。
あかねはケンジと頻繁に話すことができなければ、
僕を使ってもらってもかまいませんよ。
カウTVの正クルーを卒業して早2ヶ月。
4年7ヶ月間、勉強させていただいたことが
どんなに貴重なものだったのかを思い出す日々です。
僕にとって、あかねとの時間もそうでした。
後輩に伝えることの難しさ。
わかってもらえたときの嬉しさ。
その一つ一つを今の仕事に活かしています。
同じようにあかねにとっても、カウTVでの仕事ひとつひとつが
かげがえのない時間を育んでいることだと思います。
これからもキープインタッチで元気を送りあいましょう!
天野龍
天野、ありがとう!。君のような多くの仲間に支えられて今のCOWTVがあるのだということを、しみじみと実感します。これからも人生の良き仲間として、また、正規ではなくてもクルーの一員としてよろしくお願いします。
それと、丸幸ラーメンの「ご飯」、とても美味しかったよ!!
(高橋康徳/カウテレビジョン)
■今日のモチベーションUPワード
No.660:ほほえましき師弟愛
■凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ 新聞(ニュース)
○ がっちり握手
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める
× 1日7000歩