早起きの効能その2
投稿日時:2009/01/22とうとう「早起きコンボ」が21日でストップしてしまいました!
いったん6時半に起きたものの、あまりの眠さに二度寝してしまい・・・不覚。
また明日から心機一転、早起き始めます。目指せ30日!
◇2009年1月22日(木)◇ 東京は雨
上で「早起きに失敗しました」と書いたため説得力半減ですが、
昨日に引き続き「早起きの効能」の続編を書きたいと思います。
早起きの効能その2
「誰にも邪魔されずに一日をイメージすることができる」
朝なら電話も鳴らないし、誰も邪魔する者はいませんよね。
そんな環境で今日一日のスケジュールを眺めながら、
予定ごとに自分の行動のイメージを膨らませていくことができます。
具体的に言うと僕の場合はこんな感じ。
・10時から○○社長インタビューはこのテーマで進めよう
・13時から△△社長に会うので、あの話を絶対せねばね
・15時からの打合せの最大のポイントは□□を決めることだな
このように、それぞれの現場での振る舞いを想定することで、
ベストな結果を残せるようにイメージしていくのです。
妄想を膨らせる作業なので、とっても楽しかったりします。
「段取り8割」という有名な格言の通り、
朝一番の準備次第でその日の結果は大きく変わると信じています。
(高橋康徳/カウテレビジョン)
■今日のモチベーションUPワード
No.621:早起きの効能その2
■凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで 失敗!21コンボでストップ!
○ 凡事チェック
× 新聞(ニュース)
○ がっちり握手
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:ベストドレッサーのセレモニー
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る