fc2ブログ

誰かに話したくなる小さな会社

投稿日時:2008/12/04
◇2008年12月4日(木)◇ 曇りのち雨

突然ですが、「ブルーオーシャン」という言葉をご存知ですか?

ブルーオーシャンとは、「競争のない世界(真っ青な美しい海)で1人勝ちする商売をしましょう」という、ビジネス戦略を指す言葉です。「1人勝ち?」「敵がいない?」なんて、なんだか夢のような話ですね。ちなみに、対義語は「レッドオーシャン(=赤く血に染まった海)」だそうです。レッドオーシャンは、ライバル企業に勝つことで既存の需要を獲得する、ブルーオーシャンは、顧客に新しい価値を提供することで、新しい需要を掘り起こすのだそうです。

では、どうやってあなたの会社が敵のいない1人勝ちの「青い海」に行けるのか?その「ブルーオーシャン戦略」を詳しく解説してあるのが、↓の本なのですが、

2008120401.jpg

実は↑この本、僕も買って読んでみたのですが、中身が必要以上に小難しく書かれているのが難点です。なので、今日はもっと分かりやすく「ブルーオーシャン戦略」を噛み砕いて説明している本を紹介したいと思います。それが↓の「だれかに話したくなる小さな会社」という本です。

2008120402.jpg
参考リンク:「だれかに話したくなる小さな会社」(著:浜口隆則/村尾隆介)

本のタイトルもなかなかステキだと思いませんか?タイトルのように中身もとても読みやすく、数時間でサラッと「ブルーオーシャンの何たるか」を教えてくれる名著だと思います。
筆者おススメレベル ★★★★★





この本に影響を受けました トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2008年12月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ