fc2ブログ

感謝感激2008!

投稿日時:2008/12/29
◇2008年12月29日(月)◇ 曇り

20081229.jpgカウテレビジョンは今日で仕事納めです。今年も一年間カウを可愛がって下さってありがとうございました。

まず何より、大過なくクルー全員が元気に一年間を過ごせたことに深く感謝したいと思います。お客様、お取引先、クルー、家族など、多くの方々の支えのお陰で、2008年という大変厳しい荒波の一年を乗り越えることが出来たと思います。

多くの方々への感謝の気持ちを込めつつ、
2008年のカウテレビジョン10大ニュースを発表したいと思います。

2008年カウテレビジョン10大ニュース

第1位 オフィスを天神ピエトロビルに移転(5月)

第2位 安永・天野、カウテレビジョンを卒業し家業へ(4月、12月)

第3位 田中(淳)・前田・酒盛・元吉の新戦力が加入(4月、10月、11月)

第4位 タイ・メーホーソンへ海外出張ロケ(6月)

第5位 鈴鹿サーキットへ日帰り強行軍ロケ(5月)

第6位 企業プロモーションTV販売好調(通年)

第7位 社長室101出演90社突破、目標へカウントダウン開始(12月)

第8位 延岡合宿でクレド改定に成功(9月)

第9位 大学の授業にカウテレビのコンテンツが選ばれる(5月)

第10位 北京パラリンピック壮行会の映像を制作(7月)


2009年の強化テーマ

そして、来年の強化テーマは、

(1)カウテレビDVD通販の強化
(2)カウテレビジョンの大幅リニューアル
(3)ビジネスモデルのさらなる改善

の3つです。この3つは全てが連動して重要性MAXの事項です。
クルー全員と力を合わせながらさらに強い会社を作っていきます。

2009年は丑年。カウテレビジョンにとって12年に1度の当たり年。
真の当たり年となるよう明確な目標とビジョンで前進しますので、
皆様、来る新年もカウテレビジョンをどうぞ宜しくお願いします。

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン


今日のモチベーションUPワード
No.600:感謝感激2008!

凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:俊輔制作のシークレット動画
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る



季節の風物詩 トラックバック(0)

【メモ】スピードは顧客満足の最低条件

投稿日時:2008/12/27
2008年12月27日(土) 晴れ

PCを整理してたら古い写真が出てきました。
20081227.jpg
高橋の幼少期、妹・弟と3人で写った限りなく最初の写真です(後ろが自分)

ところで、最近のノート記録を忘れないうちに復習!

☆「スピード」は顧客満足の最低条件

☆間をおいた反復
 →広告もしかり、社員教育もしかり、顧客接触もしかり

☆クレドのあり方
 →これに沿ってサービスすればお客様が必ず満足して下さる!と確信できるもの

☆スタッフの判断トライアルをまず認める
 →現場で「ベストを尽くした」ということをまず認め、確認する
 →その上で、もっと良い判断があったら次からできるよう提示する

☆3段階のサービスレベル
 (1)お客様のニーズに気づかない
 (2)ニーズに気づき、求められて初めて動く
 (3)ニーズに気づき、先回りして動く
 →レベル(3)で動けるかどうかは、それを「したいかどうか」にかかっている

今日のモチベーションUPワード
No.599:スピードは顧客満足の最低条件

凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:屋台でクルーと飲みました
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る



自己紹介 トラックバック(0)

Happy Merry Xmas 2009!

投稿日時:2008/12/25
◇2008年12月25日(木)◇ 天気は?(まだ暗くて分かりません現在時刻6:45)

メリークリスマス!

カウテレビからBLOG読者へのXmasプレゼントとして、
福岡・天神の「2009年版イルミネーション特集」をお届けしまーす!!

mina天神~ピエトロビル~福岡銀行本店~天神コア~大丸パサージュ広場~福岡三越~警固公園~きらめき通りまで、天神をグルっと一周してのイルミ動画がお楽しみいただけます。

コチラから動画をご覧いただけます(期間限定配信!)

20081225001.jpg

ココからでもご覧いただけます(期間限定配信!)

それでは皆様、今年も素敵なクリスマスタイムをお過ごしくださいね。


今日のモチベーションUPワード
No.598:Happy Merry Xmas 2009!

凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:HAKATA ONO
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 △ 電話は3コール以内で出る



季節の風物詩 トラックバック(0)

早朝から経営を良くする勉強会

投稿日時:2008/12/20
◇2008年12月19日(金)◇ 晴れ

20081220cowtv03.JPG第1~第3金曜日は恒例の早朝の経営勉強会「ステップアップ20」が開かれる。朝7時。スーツ姿の男女が今日も13人参加。僕も眠い目をこすりながらなんとか参加した。

勉強会は最初に経営向上のためのビデオを見た後で、参加者同士で意見を述べ合うというもの。参加者の業界は、不動産・生保・旅行・ガス・マーケティング・クリーニング・映像制作など...多種多様のメンバーが集まった。

今日のビデオはランチェスター経営の「戦略名人」

勉強したことを記者メモ式でアウトプット!

☆戦争における「必勝の信念」とは
 会社経営における「良い会社にするぞ」という信念・願望
 →これが53%のウエイト 戦略・戦術は47%に過ぎない

☆戦術とは見えるもの 「1対1の勝ち方、ルール」

☆戦術リーダー(戦術は部下に任せる)と伍長(戦術もやる)を区別すべし
 戦術方針は将軍である社長が決める

☆社員13人までは社長が戦術リーダーを兼任する

☆戦略とは将軍の術(これが社長の役割である)の11項目
 (1)どこと戦うかを決める(必勝の信念)
 (2)敵の情報(市場情報)のリサーチ
 (3)主力商品、補助商品を決める
 (4)営業地域を決める
 (5)流通ルート、業界、客層を決める
 (6)営業方法(全社的な)を決める
 (7)組織(役割分担)を決める
 (8)教育と訓練の方法を決める
 (9)資金調達をする
 (10)生産能力と仕入先を決める
 (11)経営計画書をつくり、事前に準備する

☆戦略とは全社的な経営競争の勝ち方、ルール、知恵

☆良い社長になるためには
 (1)担当する役目を正しく認識する
 (2)役目の1つ1つを本気で研究する
 (3)同業(ライバル)社長より実力を高める

☆戦略は目標に従う

☆戦略:戦術=6:1となる だから 社長は6のウエイトに注力せよ

今日のモチベーションUPワード
No.597:メールチェックは1日1回

凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:英進館の筒井会長
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る



講演(勉強会)を聴きました トラックバック(0)

「メールチェックは1日1回」というアイデア

投稿日時:2008/12/19
◇2008年12月19日(金)◇ 晴れ

「気がつくと無意識にメールチェックをしている」

というあなた!要注意です。メール依存症かもしれません。

20081219cowtv01.jpg


【メールとの付き合い方】のアイデア

「パソコンのメールチェックは1日1回だけ!」と、決めているというのは、
国内最大手の岩盤浴チェーン「石の癒」の二枝たかはる社長。

 (1)メールチェックは1日1回、早朝4時から
 (2)3~4時間かけて前日分を全部チェック・返信する
 (3)この4時間以外はメールは見ない、続きは翌朝

なるほど!集中的にやることで効率は上がるし、
昼間のメールにスケジュールを妨害されることが減りそうです。

確かによーく考えて見ると・・・

何が何でも「今すぐ返信しなければ!」っていうメールって
実はそんなに多くは無いんですよね。
けど、届くとつい見ちゃう。仕事を中断して。これぞメールの魔力。

そんな誘惑を断ち切るために1日1回に限定するアイデア。斬新です。

けど、朝4時は・・・スゴイなぁ。

今日のモチベーションUPワード
No.597:メールチェックは1日1回

凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:英進館の筒井会長
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2008年12月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ