fc2ブログ

福岡のコンテンツ業界は元気です

投稿日時:2008/06/26
◇2008年6月25日(水)◇

「福岡のコンテンツ産業は元気です!」

今回のリポート番組では、そんな力強いメッセージを発信したいと思います。

先日開催された「コンテンツ関連産業就職フェア」という就職イベント。(当日のブログ)その日の模様をリポートした映像がようやく完成したのでご紹介。今回の番組を担当したのはカウTVの2008年の新入社員、田中淳也です。入社2ヶ月目のデビュー作。初挑戦にしては、その堂々っぷりに正直僕はビックリしました!

20080625cowtv02.jpg 20080625cowtv03.jpg
参加者は500人近くと大盛り上がり! ※リポート番組へのリンクは一番下にあります

20080625cowtv05.jpg 20080625cowtv04.jpg
ゲーム業界を筆頭にホントに元気なんです、福岡のコンテンツ業界

20080625cowtv01.jpg 20080625cowtv06.jpg
堂々たるリポートの田中淳也22歳、実はこの春のテコンドー学生チャンピオンだったり

頑張ろう!福岡のコンテンツ産業!(自分たちも含めて)

コンテンツ関連産業就職フェアのリポート番組はコチラ

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード564:福岡のコンテンツ業界は元気です

関連リンク

5分で元気が出るDVD
カウTVの採用・インターン活動について
カウTVの制作クルー紹介


凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:朝礼
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る


就職・採用・インターンシップ トラックバック(0)

たった5分で元気が出るDVDっての、作ってみました

投稿日時:2008/06/25
◇2008年6月25日(水)◇ 曇り

今日は少し告知させていただきます。

カウTVはこの度、社長室101特別編集「元気が出るDVD」を発売しました。

このDVDはそのネーミング通り「元気が出る」ことを目的として制作されたもので「社長室101」シリーズ3年間の歴代の出演社長51人が30代から70代まで「年代別」に登場いただいているものです。おなじみの社長室インタビューの中でも特に「元気が出る部分」のみを再編集してDVD化しました。


「5分で元気が出るDVD」のキャプチャより
20080625cowtv.gif
元気が出るDVDの販売ページはコチラです


こんな日ってありませんか?

「朝、なんだかヤル気が出ないなぁ・・・」

「ワイドショーの暗いネタはもうイヤだ!」

「今日は一発、気合を入れていきたい!」

そんなあなたに「元気」をご提供。朝でも夜でも、たった5分間観るだけでモリモリ元気が沸いてくる!そんな想いをのせて制作しました。


「元気が出るDVD」の誕生ストーリー

実はこのDVD、先月カウTVのオフィス移転を記念して実施した「オープンオフィス」の際に、わざわざ天神まで来社いただいた方々への感謝の気持ちとして『元気』をプレゼントしよう!と準備したDVDでした。(当日のブログ

ところが、その後、DVDをご覧いただいた方々から、「全部見ました。元気が出ました!続きはないんですか?」とか「友達にプレゼントしたい!」などの問合せをいただき、「それでは・・・」ということで増刷して発売することになったものです。

サンプル動画はコチラからご覧いただけます。

あなたの"人生"の契機付けに「5分間で元気が出るDVD」をどうぞ。

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード563:たった5分で元気が出るDVDを作ってみました

関連リンク

5分で元気が出るDVD
カウTVの採用・インターン活動について
カウTVの制作クルー紹介


凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:朝礼
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る


カウテレビ成長の記録 トラックバック(0)

初体験、って緊張しますよね

投稿日時:2008/06/23
◇2008年6月19日(木)◇ 雨

今週はセミナーウィーク。人生初めて1日で2本の講演に挑みました。1本はオービック主催のセミナー、もう1本は西部ガスの社内勉強会でした。どちらもカウTVとは比較にならないほどの大企業。緊張状態の中での一日でした。

20080619cowtv01.jpg 20080619cowtv02.jpg

オービックセミナーは「技術中心」

オービックさんのセミナーでは比較的技術的な部分が話の中心でした。インターネットの台頭と消費行動の変化、企業の情報発信の変化、消費者の見方の変化など・・・。4年間ネット動画をひたすら追求してきたカウTVの事例を引き合いに出しながら話させていただきました。

自己採点は60点

ただ、今回は反省も残った。これまで僕のセミナーはロータリークラブや◎◎ビジネス倶楽部など比較的経営者向けのものが多かったが、今回の参加者は企業のホームページ担当者中心の客層。多少内容にミスマッチがあったかもしれない。カウTVの映像は、経営者を軸に会社の姿やポリシーを表現していくものが多く、事例1つ取っても経営者なら「ギクッ!」と思うところが、サラリーマンの方にはピンと来なかった部分があったかもしれない。もっと事前にセミナー参加者の客層情報を調べて内容を絞り込むべきだったと反省。自己採点は60点。


西部ガスセミナーは「マインド中心」

一方、夜に開かれた西部ガスさんのセミナーでは、カウTVの会社の生い立ちから現在に至るまでのエピソードを中心に、技術部分よりも「想い」を強調した構成で臨んだ。どうしてこの構成にしたのか?というのも、事前に客層情報として「若手から40代、50代もいる、男女混成だし、技術者も営業マンもいる」と聞かされていた上、先月同じ勉強会で講師を務められた福一不動産の古川社長から、「高橋君、あれだけ客層が広いと話しするのが難しいよ」と聞いていたこともあって、正直、かなりビビッていた。

20080619cowtv03.jpg 20080619cowtv04.jpg

ところが、自己採点は80点

しかし、そのビビリが逆に幸いしてか、誰にでも共通する「想い」の部分を中心に1時間半、一生懸命お話させてもらったところ、それが思いのほか好評いただいたみたいで嬉しかった。「ノート4枚もメモしました」とか、「忘れていた大切なものを思い出しました」など、こっちまで嬉しくなるようなコメントを多くいただき、懇親会まで大いに盛り上がった。自己採点は、ちょっと自信を持って80点!

20080619cowtv05.jpg 20080619cowtv06.jpg

しかし、前にも書いたが、講演は自分の思考を整理するのにとても役立つ。カウテレビジョンの4年間を総括し、これから自分たちが向かっていくビジョンまで明確になってくる。不思議なもので、夢中で話していると、普段一度も口に出したことの無かったような言葉で自分の想いが飛び出してくることも多い。謎だけど。誰かこの脳の仕組み知ってたら教えて下さい。

最後になりましたが、とっても貴重な場を与えてくださったオービックさん、西部ガスさん、本当にありがとうございました。

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード562:初体験、って緊張しますよね

カウTV関連リンク

カウTVの採用・インターン活動について
カウTVの制作クルー紹介


凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:セミナー受講者
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る


講演しました トラックバック(0)

友田商会に潜入!日本一のシャボン玉メーカー

投稿日時:2008/06/20
◇2008年6月17日(火)◇

社長室101の番組ロケに行ってきました。

20080617cowtv03.jpg 20080617cowtv05.jpg

今回訪問させてもらったのは、有限会社友田商会。シャボン玉の世界では知らない者はいないという国内ナンバー1のメーカーです。創業者は今年90歳になられる友田直正会長。戦後の復興から立ち上がり、シャボン玉というニッチな世界で不動の地位を築いてきた、その人生ストーリーを収録させていただきました。

戦後の極貧から立ち上がれ

20080617cowtv00.jpg

借金700万円の「どん底」から友田会長の物語はスタートします。戦後10年、気がつくと残っていたのは妻子5人と借金700万円。心機一転、人生をやり直そうと決意し福岡に出るも、暮らしは極貧だったと言います。日雇い労働者として日給400円を稼ぐのがやっと。4人の子供全員がハシカを患った時も医者にかかるお金もなく、子供たちは生死の境を彷徨った・・・など、今の豊かな日本では想像できないほどの凄まじい貧困生活を経験されています。

シャボン玉との出会い

20080617cowtv01.jpg 20080617cowtv02.jpg

そんなある日、仕事の帰り道にシャボン玉売りのおじさんに運命の出会いを果たします。「シャボン玉の液」を譲ってもらったのをキッカケに、そこから友田会長の快進撃が始まります。他のシャボン玉屋さんは子供たちに「測り売り」で直接売るのが常識でしたが、友田会長はそれを避け、駄菓子屋さんを狙います。町の駄菓子屋を一軒一軒しらみつぶしに訪ね歩き、「お金は後でいいから」と言ってシャボン玉の一式を置かせてもらいます。すると、売れるわ売れるわ、日当400円から一気に日商2000円~4000円もの大金を売り上げるようになったといいます。

エリアを拡大

そうして福岡市のほぼ全ての駄菓子屋を押さえた友田会長は、徐々に商売のエリアを広げていったといいます。久留米、大牟田、水俣、熊本、鹿児島、都城、宮崎・・・そして2年後にはとうとう九州全域のシャボン玉市場を、友田商会1社で独占するにまでなったといいます。

20080617cowtv04.jpg

とにかく痛快なサクセスストーリー。
ですが、原点にあった「貧困と苦労」のエピソードと「成功」のエピソードがとても対照的で、インタビュアーの私も話にのめり込んでしまいました。とても90歳とは思えない力強い語り口も、ぜひご覧いただきたいと思います。

痛快!友田商会・友田直正会長のインタビューは7月上旬オンエア予定です!

参考リンク

福岡の社長がズラリ!インタビュー番組「カウ社長室101」
最新社長は自動車学校で九州No.1!マイマイスクール三戸道雄社長

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード561:友田商会に潜入!日本一のシャボン玉メーカー

カウTV関連リンク

カウTVの採用・インターン活動について
カウTVの制作クルー紹介


凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:友田会長
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る


社長室101 トラックバック(0)

新人オーディションが開催されました

投稿日時:2008/06/13
◇2008年6月13日(金)◇ 晴れ

今週は「リクルート週間」でした。

20080613cowtv00.jpg

その(1)合同企業説明会

6月12日、アクロス福岡の地下ホールで福岡のコンテンツ企業ばかりを集めた合同企業説明会が開かれました。その名も「コンテンツ関連企業就職フェア」、カウテレビジョンもお誘いを受けたので歓び勇んでブースを出展!この1日で500人近い来場者があり、そのうち66人もの学生が僕らのブースを訪れてくれました。

コンテンツ関連産業就職フェア

実は今回のイベントではちょっと思い切った試みに挑戦しました。というのも、僕が内容に一切関与せず、原則としてブースにも座らず、筆頭クルーの天野龍をはじめ田中俊輔、田中淳也の3人でイベント全ての「回し」をやってもらったのです。

20080613cowtv07.jpg 20080613cowtv06.jpg

会社の将来を左右する採用の局面を、「クルーに完全お任せ」にするのには勇気が要りましたが、終わってみれば任せて大正解。彼らは僕が考えていた以上に生き生きと堂々と学生たちに自分の仕事や会社のことを語ってました。僕よりも断然パワフルだと、ホント頭が下がりました。

その(2)オーディション

次の日、前日のアクロスイベントの余勢を駆って開かれたのが2008年度の新人クルーオーディションです。カウTVの新人クルーを募るイベントとして、前日の合同企業説明会に参加した学生さんに限定して行いました。参加者は18人。中には大分別府や熊本、長崎など遠方からはるばる天神のカウTVまで来社いただいた学生さんもいました。感謝!

20080613cowtv04.jpg 20080613cowtv05.jpg

テレビと言えばカメラテスト

オーディションで行われたのは、まずカメラテスト。カウTVでは、たとえ技術専門のクルーであろうと誰でもカメラの前でリポートをするチャンス(?)が与えられます。ですので今回のオーディションでも、デザイナー志望だろうと映像ディレクター志望だろうと関係なく一律全員がカメラの前に立ってリポートをしていただきました。けど、これが意外と快感!という学生さんも多かったようです。

20080613cowtv02.jpg 20080613cowtv03.jpg

オーディションを終えて

そんなわけで、天神ピエトロビルの6階ホールにはこの2日間、学生たちの元気なリポートの声が響き渡っていました。オーディションを終えて来週は最終選考への通過発表。そして再来週には、いよいよ社員総出で最終試験に臨みます。さて、来年はどんな新人が仲間に加わるのか?楽しみです。

3日間のイベントに参加していただいた学生の皆さん、本当にありがとうございました。(後日談+当日のリポートはコチラです

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード560:新人オーディションが開催されました

参考リンク

高橋の次回講演(6月19日オービックセミナー)
カウTVの採用・インターン活動について
カウTVの制作クルー紹介


凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ さわやか元気に挨拶
 ○ 刺激に会う:学生たちの元気な面接
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX
 ○ 電話は3コール以内で出る


就職・採用・インターンシップ トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2008年06月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ