fc2ブログ

地域を盛り上げるネットTV

投稿日時:2007/10/24
■今日の名言
 「人と共に会社は栄える」
  -(カウティービーの取材より)-

◇10月9日(土)◇

みずほ総合研究所が発行する機関紙「Fole」の取材を受けました。

「地域を盛り上げるインターネットTV局」という特集記事だそうで、
全国各地で増え続けているネットTV局の中から数社をピックアップして
その現状や地域などへの貢献度合いを記事にするとのことです。

Youtubeなどネット動画が注目を集める中、インターネットTV局は
まるで「雨後のタケノコ」のような勢いで全国に乱立し始めています。
今回、その数あるネットTV局の中からカウTVを選んでいただいたこと
自体がとても誇らしく、ありがたい話です。みずほさんに感謝です。

みずほさんに聞くと選定基準は以下の2つだったということです。

1.コンテンツが面白いかどうか
2.地域性があるかどうか

発行は12月末ごろの予定だそうで、発行次第カウTV内でご報告します。

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード508:地域を盛り上げるネットTV

僕に関するリンク
☆僕の別ブログ1「映像ビジネス日記」→http://www.cowtv.jp/weblog/index.php
☆僕の別ブログ2「ラーメン日記」→http://www.cowtv.jp/gourmetlog/index.php
☆カウTV社長インタビュー日記→http://www.cowtv.jp/bosslog/index.php

☆カウTVお悩み相談チャンネル↓
お悩み相談チャンネルへジャンプ(無料)
※弁護士、美容外科医、不動産業者など多数出演
  
凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ 大声挨拶
 ○ 刺激に会う
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


メディアに取材されました トラックバック(-)

動画でバナーが復権する?

投稿日時:2007/10/16
■今日の名言
 「ポップの極意は汚く書くこと(他2つ)」
  -(ヴィレッジヴァンガード菊地敬一社長)-

◇10月16日◇

日経新聞に興味深い特集記事が載っていた。

「ネット広告新潮流~動画でバナー復権~」という記事だ。

「バナー広告は効果が薄い」と言われて久しいが、そのバナーが
“動画の登場”によって大復活しようとしているということだ。
「広告効果は従来のバナーの約5倍」と具体的な数字も出ていた。

静止画よりも動画の方がインパクトがあるのは当たり前のことだが、
インパクトばかりが強調されるのは木を見て森を見ていない気がする。
検索結果連動性や、随時性、普遍性、蓄積性などの要素を絡ませることで
もっともっと動画バナーの活用の幅は広がってくるのは間違いない。

この「変化の本質」をしっかりキャッチする努力をするのが大事だ。
「イイのであっち、儲かるのでこっち」と場当たり的な対応ではなく、
自分たちの「動画技術」と「ネット時代の購買心理」について、
仮説→検証を重ねながらカウTVの法則を作っていくことが大切だ。

そうした繰り返しの中で「変化の本質」を見出していきたいと思う。

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード507:動画でバナー復権する?

僕に関するリンク
☆僕の別ブログ1「映像ビジネス日記」→http://www.cowtv.jp/weblog/index.php
☆僕の別ブログ2「ラーメン日記」→http://www.cowtv.jp/gourmetlog/index.php
☆カウTV社長インタビュー日記→http://www.cowtv.jp/bosslog/index.php

☆カウTVお悩み相談チャンネル↓
お悩み相談チャンネルへジャンプ(無料)
※弁護士、美容外科医、不動産業者など多数出演
  
凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ 大声挨拶
 ○ 刺激に会う
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


あのニュースに一言 トラックバック(-)

クルーの成長はチームの成長

投稿日時:2007/10/13
■今日の名言
 「SOJO:仕事と思うな、人生と思え」
  -(ワタミの渡邊美樹社長の言葉-Ryumuraoブログより)-
  BLOGランキング↑心に響く言葉です!

◇10月13日(土)◇

最年少クルーの呼びかけ

「安永(先輩の名前)さん、どこ掃除したいですか?」

最年少クルー田中の声だ。時計を見ると午後4時。掃除の時間だ。

カウTVでは週に1回、社員が総出で会社の掃除をしている。
一週間分のホコリを払い、翌週に気持ちよく仕事をスタートできるよう、
洗面所、トイレ、キッチン、編集フロアなどを手分けして掃除するのだ。


中学生じゃないんだから

実は、この「掃除の手分け」には先月ちょっとしたやり取りがあった。
それまではクルー同士でジャンケンして勝った人から自分が掃除する場所を
選ぶという方法で手分けしていたのだが、このやり方に対して意見が出た。

「ジャンケンって、中学生じゃあるまいし」

このジャンケンは「掃除は嫌だ」というネガティブな発想が根底にあった。
やりたくない場所を他に押し付け合うというやり方に対する指摘だった。

「どうせするなら、進んで気持ちよく掃除しましょうよ」

一番の年下のクルーである田中は、
こんな「イイことはすぐに取り入れる」という柔軟さを備えている。


ポジティブが伝染する

そして、それに呼応するように、呼びかけられた先輩の安永は、

「じゃあ、俺、キッチンをやるわ」と応えていた。

実はキッチンはジャンケンに一番負けた人が担当する不人気の定番だった。
先輩が率先して嫌な仕事を担当する。なんかイイ感じ。

小さな自主性の積み重ねで、少しずつ僕らは成長していくのだろう。

便器を磨きながら、嬉しさがこみ上げる土曜の午後だった。

高橋康徳

今日のモチマネワード  
モチマネワード506:クルーの成長はチームの成長

僕に関するリンク
☆僕の別ブログ1「映像ビジネス日記」→http://www.cowtv.jp/weblog/index.php
☆僕の別ブログ2「ラーメン日記」→http://www.cowtv.jp/gourmetlog/index.php
☆カウTV社長インタビュー日記→http://www.cowtv.jp/bosslog/index.php

☆カウTVお悩み相談チャンネル↓
お悩み相談チャンネルへジャンプ(無料)
※弁護士、美容外科医、不動産業者など多数出演
  
凡事徹底リスト
 ◎ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ がっちり握手
 ○ 大声挨拶
 ○ 刺激に会う
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


恩人・仲間たち トラックバック(-)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2007年10月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ