よい節税、よくない節税
投稿日時:2007/02/26
◇2月26日(月)◇ 晴れ
また新たな一週間が始まりました!こんにちは高橋です。
2月も終盤。今年も決算シーズンの到来ですね。巷では「税金対策」について様々な話を聞きますが、私も「良い節税と悪い節税の見分け方」を知りたいものです。 皆さんは「税金対策」と聞いて何を思い浮かべますか?・・・脱税?ベンツ?不動産? この問いに、公認会計士の秋吉さんはハッキリこう言い切ります。
「経費を使って利益を削るのは決して良い節税ではない」
それでは、「良い節税」とはどんなものでしょうか?
秋吉さんいわく、「税法上の恩典を生かして利益を減らさずに税金のみを安くする」のが良い節税なのだそうです。なるほど確かに!これは、制度を知るのと知らないのとで、大きな差がありそうですね。どこの会社も「売上げ確保」には躍起だけど、この辺りは意外と見落としがちかもしれません。
さすがは税金のプロ。これぞ「モチはモチ屋」ということでしょうか。僕らも「ネット動画」という世界でこんな頼られる存在になりたいものです。