世界のCMフェスティバルの震源
投稿日時:2006/10/30■COWTVの主力コンテンツ
福岡はここ数日気持ちいい秋晴れの日が続いています。
早起きすると、2年前のCOWTV創設期に7時会議していた頃を思い出します。
片岡、清水、中前、天野、そして高橋の5人でした。懐かしいなぁ・・・。
さて、COWTVの主力コンテンツの更新です。
ある分野でナンバー1の名物社長たちを次々と直撃する社長室インタビュー。
今回はCMファンやイベント仕掛け人達にとって垂涎のVTRです!
お相手はジャンクリスチャン・ブービエ氏(正確にはブーヴィエ氏)

彼は、世界のCMフェスティバルというイベントを福岡で誕生させ、
わずか7年間で全国17ヶ所で開催するにまで成長させたフランス人。
東京、大阪はもちろん、今や北海道から沖縄まで広がったイベントの主です。
■大イベントを生んだ小さなブランド
このCMフェスティバル、どんな大会社がやっているのかと思いきや、
なんとブービエさんは個人事業。奥さんとアシスタントの2人なんです。
福岡市早良区の小さな民家で"CMフェスタの大ブランド"は築かれていたのです。
今回のインタビュー会場はそのブービエさんの要塞のような編集室。
ここで企画書を書きCMを編集して全国のファンを楽しませているのです。
こんな小さな個人がなぜ何万人を動員する巨大イベントを主催できたのか?
そのカギが今回のインタビューから透けて見えるような気が僕はします。
VTR3「エンターテイナーの心得」の中にある一言が胸を打ちました。
「お客さんが並んだ時点から祭りは始まってるんだよ」
ブービエさんのイベントへの情熱と哲学をぜひ感じてください!
■ダイジェスト(サンプル)VTRをどうぞ
↓
世界のCMフェスティバル・ブービエさん(社長室No.042)インタビューはコチラ
面白そう!って人はワンクリック!(BLOGランクチェック)
□今日のモチマネワード
モチマネワード439:世界のCMフェスティバルの震源