現在の心境
投稿日時:2006/09/25告白します。
この半年間は悩みに悩んだ半年間でした。
起業して2年半。その中でもっとも苦しい期間でした。
その悩みの大半は“仲間”についてのもの。
組織にとって大切なのは何なのだろうか?
チームワークか?統率力か?それとも?
答えが見つからず幾日も同じ言葉が頭をぐるぐる回った。
そして、すがるように一冊の本を読んだ。
尊敬する矢沢永吉の著書。
その一節が、僕の脳にガーンときた。
ツッパるっていう言葉は、イコール「純粋」だと思う。
日本人って仲良くするのが一番だっていうのを教わる。和をもって尊し、なんて。だけど、和が先じゃねえだろうっていう気持ちがある。てめえが自分をコントロールできないのに、人のことをケアなんてできない。和っていうのは、人を見てあげようという気持ちがなきゃ生まれない。人を見てあげたいという気持ちがなければ、やさしさや余裕がなければ、和はつくれない。
(矢沢永吉「アー・ユー・ハッピー」より)
そうだ。他人の前に、まずは自分だ。
俺はどうあるべきなのか。俺はどう生きたいのか?
そしてようやく、道が見えた。
“自分”を軸に、考え直した。
これから決着させます。
□今日のモチマネワード
モチマネワード428:現在の心境