“朝は金”の決意!
投稿日時:2006/07/31
■今日の名言
「朝は金、昼は銀、夜は銅」
-作者不明(知っている人いたら教えてください)-
BLOGランキング↑心機一転!
7月31日(月)晴れ
■黄金の朝
朝は金 昼は銀 夜は銅
今日から“朝は金”を実践してみる。
起床は6時。予定通りだ。
ベッドから起き出し、めざましテレビを見ながら体を起こす。
記念に朝日の写真を一枚。こりゃまさにゴールドだ。

※工事中につき、マンションの外壁にネットがかかってます
6時半。テレビ体操にチャレンジ。何年ぶりだろう。
それにしても、自分の体の固さに驚いた。これも朝の効果か(苦笑)。
僕はこれまで、数え切れないほどの“金”を逃してきた。
反省の念も込めて今日からスパルタ的に実践だ。
■朝は金、その理由は?
“朝は金”その理由は、いろいろあるだろう。
・朝は電話がかかってこない→何にも邪魔されない時間
・頭がスッキリしている→フレッシュな脳で一日をオーガナイズ
・早起きのおかげで夜更かし癖も減る←眠くなる
まぁいろいろあるのだろうが、僕にとっての早起きの最大の用途はこれ。
「定番スケジュールの消化」 である。
・前日会った人の名刺整理をする
・ブログを書く
毎日「やらなきゃ!」とは思いながら、日々の仕事の中で疎かにしてきたこの2つを
朝の最大のミッションにすることによって、丸一日ストレスから開放されそうだ。
百式田口さんに聞いたGTDの考え方によると、
現代人は「やりかけの仕事で頭がいっぱい」で、それに起因するストレスに
頭を支配されることが、快適な生活を阻害する要因となっているそうだ。
僕にとって「ブログ」や「名刺整理」はまさにその“やりかけの仕事”だった。
それをこの“金の時間”を使って解決するのは、理に叶っている気がする。
金には金をもって臨む!
感謝のBLOGランキング←ここも早起きしよう!!
□今日のモチマネワード
モチマネワード411:朝は金

□07/31(月)の凡事徹底リスト
○ 早起き7時まで:6時
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ ブログを書く
○ 新聞(ニュース)
○ 握手&大声挨拶
- 長風呂読書
○ 腹筋100回orラジオ体操10分間
- 人(刺激)に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
- お礼ハガキ/メール/FAX
■最近、これにはまってます ■トラックバック(0)
「朝は金、昼は銀、夜は銅」
-作者不明(知っている人いたら教えてください)-
BLOGランキング↑心機一転!
7月31日(月)晴れ
■黄金の朝
朝は金 昼は銀 夜は銅
今日から“朝は金”を実践してみる。
起床は6時。予定通りだ。
ベッドから起き出し、めざましテレビを見ながら体を起こす。
記念に朝日の写真を一枚。こりゃまさにゴールドだ。

※工事中につき、マンションの外壁にネットがかかってます
6時半。テレビ体操にチャレンジ。何年ぶりだろう。
それにしても、自分の体の固さに驚いた。これも朝の効果か(苦笑)。
僕はこれまで、数え切れないほどの“金”を逃してきた。
反省の念も込めて今日からスパルタ的に実践だ。
■朝は金、その理由は?
“朝は金”その理由は、いろいろあるだろう。
・朝は電話がかかってこない→何にも邪魔されない時間
・頭がスッキリしている→フレッシュな脳で一日をオーガナイズ
・早起きのおかげで夜更かし癖も減る←眠くなる
まぁいろいろあるのだろうが、僕にとっての早起きの最大の用途はこれ。
「定番スケジュールの消化」 である。
・前日会った人の名刺整理をする
・ブログを書く
毎日「やらなきゃ!」とは思いながら、日々の仕事の中で疎かにしてきたこの2つを
朝の最大のミッションにすることによって、丸一日ストレスから開放されそうだ。
百式田口さんに聞いたGTDの考え方によると、
現代人は「やりかけの仕事で頭がいっぱい」で、それに起因するストレスに
頭を支配されることが、快適な生活を阻害する要因となっているそうだ。
僕にとって「ブログ」や「名刺整理」はまさにその“やりかけの仕事”だった。
それをこの“金の時間”を使って解決するのは、理に叶っている気がする。
金には金をもって臨む!
感謝のBLOGランキング←ここも早起きしよう!!
□今日のモチマネワード
モチマネワード411:朝は金

□07/31(月)の凡事徹底リスト
○ 早起き7時まで:6時
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ ブログを書く
○ 新聞(ニュース)
○ 握手&大声挨拶
- 長風呂読書
○ 腹筋100回orラジオ体操10分間
- 人(刺激)に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
- お礼ハガキ/メール/FAX