母は忘れない
投稿日時:2006/05/30
■今日の名言
「どの年齢にも、それなりに素敵なことがあるものだ」
-A・アインシュタイン(ドイツ出身の物理学者)-
BLOGランキング↑大好きな言葉です!
■34年前の5月30日
5月30日(火) 晴れ
「お母さんは忘れない」
という書き出しの手紙がある。
差出人は「高橋とき枝」
僕の母親だ。
今日からちょうど34年前の1972年5月30日。
中東イスラエルの首都テルアビブの空港で銃乱射テロが起きた。
多くの人が犠牲になった。その実行犯は岡本公三ら日本赤軍。
そんな大事件が起きた“その日”に、僕はこの世に生を受けた。
母は、その事件のことを「忘れない」と綴っているのだ。
手紙の最後はこう締めくくられている。
「高橋家に長男が生まれたその日に、日本人がよその国で大変なことをしでかしたのです」
あれから34年。高橋康徳は今年34歳になりました。
僕を生んでくれた両親に、
育ててくれた仲間や恩師に、
想いを共有してくれる社員に、
そして、
僕の冒険のような人生に付き合ってくれる妻に、深く感謝します。
また、無事に生きてこれた事そのものに、心から感激しています。
■2006年の5月30日
今年の誕生日に合わせて、
スピンアウトの仲間や大勢の方からお祝いの言葉や贈り物を頂きました。
今日は、お礼も兼ねてここで紹介させていただきます。
■感謝!感激!

もう一人の誕生日おめでとう!中村美奈ちゃん。
スピンアウトのメンバーから祝ってもらったシーンです。

スピンアウトのメンバーが贈ってくれたのが、このコーヒーメーカー。
これがなかなかの優れもの。その機能は、また追ってBLOGで特集します。
続きの前にBLOGランキングもよろしくお願いします!

卒業生たちが贈ってくれたのが、スタバのコーヒー豆セット。
コーヒーメーカーを読んでいたかのような品選びです。

そしてしーちゃん(浜崎志乃)も何やらプレゼントしてくれました。
中身はコレ↓

なんと!マグカップ!
コーヒーメーカー(学生)+コーヒー豆(卒業生)+マグカップ(志乃)
聞くとこの品揃え、決して話し合って決めたものじゃないんだそうです。
それこそまさに、“奇跡のコンビーネーション”ですね。

そして、ディレクター講座受講者の佐賀大生池田大祐君からもキレイな花束を頂きました。
まさか彼が僕の誕生日を知っているとは思いがけず、感激しました!

そして、東京で頑張っているクニちゃんからも、花束が届きました。
プレゼントタグに“3周年おめでとう”と書かれているのはご愛嬌で。

最後にスピンアウトの社員たちからの贈り物「入浴セット」。
これは僕が凡事徹底リストの中で公表している“長風呂読書”を楽しんで!という
メッセージが込められているそうです。
最後に見事に“オチ”までつけてくれて・・・。ありがとう皆さん。
これからも誠心誠意、力を尽くしますのでどうぞよろしくお願いします。
そして最後に、
34年前にテルアビブの空港で命を落とされた方々のご冥福をお祈りします。
感謝のBLOGランキング←ありがとうございます!

□今日のモチマネワード
モチマネワード385:34年前の事件と・・・
□何分待てますか?ネット映像
□05/30(火)の凡事徹底リスト
○ 早起き7時まで
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ ブログを書く
○ 新聞(ニュース)
○ 握手&大声挨拶
△ 長風呂読書:読書のみ(ウェブ進化論)
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX
■恩人・仲間たち ■トラックバック(0)
「どの年齢にも、それなりに素敵なことがあるものだ」
-A・アインシュタイン(ドイツ出身の物理学者)-
BLOGランキング↑大好きな言葉です!
■34年前の5月30日
5月30日(火) 晴れ
「お母さんは忘れない」
という書き出しの手紙がある。
差出人は「高橋とき枝」
僕の母親だ。
今日からちょうど34年前の1972年5月30日。
中東イスラエルの首都テルアビブの空港で銃乱射テロが起きた。
多くの人が犠牲になった。その実行犯は岡本公三ら日本赤軍。
そんな大事件が起きた“その日”に、僕はこの世に生を受けた。
母は、その事件のことを「忘れない」と綴っているのだ。
手紙の最後はこう締めくくられている。
「高橋家に長男が生まれたその日に、日本人がよその国で大変なことをしでかしたのです」
あれから34年。高橋康徳は今年34歳になりました。
僕を生んでくれた両親に、
育ててくれた仲間や恩師に、
想いを共有してくれる社員に、
そして、
僕の冒険のような人生に付き合ってくれる妻に、深く感謝します。
また、無事に生きてこれた事そのものに、心から感激しています。
■2006年の5月30日
今年の誕生日に合わせて、
スピンアウトの仲間や大勢の方からお祝いの言葉や贈り物を頂きました。
今日は、お礼も兼ねてここで紹介させていただきます。
■感謝!感激!

もう一人の誕生日おめでとう!中村美奈ちゃん。
スピンアウトのメンバーから祝ってもらったシーンです。

スピンアウトのメンバーが贈ってくれたのが、このコーヒーメーカー。
これがなかなかの優れもの。その機能は、また追ってBLOGで特集します。
続きの前にBLOGランキングもよろしくお願いします!

卒業生たちが贈ってくれたのが、スタバのコーヒー豆セット。
コーヒーメーカーを読んでいたかのような品選びです。

そしてしーちゃん(浜崎志乃)も何やらプレゼントしてくれました。
中身はコレ↓

なんと!マグカップ!
コーヒーメーカー(学生)+コーヒー豆(卒業生)+マグカップ(志乃)
聞くとこの品揃え、決して話し合って決めたものじゃないんだそうです。
それこそまさに、“奇跡のコンビーネーション”ですね。

そして、ディレクター講座受講者の佐賀大生池田大祐君からもキレイな花束を頂きました。
まさか彼が僕の誕生日を知っているとは思いがけず、感激しました!

そして、東京で頑張っているクニちゃんからも、花束が届きました。
プレゼントタグに“3周年おめでとう”と書かれているのはご愛嬌で。

最後にスピンアウトの社員たちからの贈り物「入浴セット」。
これは僕が凡事徹底リストの中で公表している“長風呂読書”を楽しんで!という
メッセージが込められているそうです。
最後に見事に“オチ”までつけてくれて・・・。ありがとう皆さん。
これからも誠心誠意、力を尽くしますのでどうぞよろしくお願いします。
そして最後に、
34年前にテルアビブの空港で命を落とされた方々のご冥福をお祈りします。
感謝のBLOGランキング←ありがとうございます!

□今日のモチマネワード
モチマネワード385:34年前の事件と・・・
□何分待てますか?ネット映像
□05/30(火)の凡事徹底リスト
○ 早起き7時まで
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ ブログを書く
○ 新聞(ニュース)
○ 握手&大声挨拶
△ 長風呂読書:読書のみ(ウェブ進化論)
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX