こんな会社を創りたい
投稿日時:2005/11/2514時。COWTV社長室101インタビューに出動。
今日向かった先は株式会社ふくやの川原正孝社長の社長室だ。
続きを読む前に・・・人気ブログランキング
博多名物として今や食卓には欠かせない「辛子めんたいこ」は、
実は川原社長の父で創業者の川原俊夫氏がその開発をしたものだ。
沖縄戦線に出征した俊夫氏は戦後、生まれ育った韓国・釜山の味で
タラコを辛く味付けしたものを「明太子」と名付けて売り出した。
初めは全く売れず味の改良を重ねた。ようやく売れ始めたのは10年目だったという。
父から母、そして兄へと引き継がれ、現在の川原正孝社長は4代目。
・父が求めたあくなき味へのこだわり
・母の感謝の心を込めたサービス
・ふくや流の社会貢献のあり方
川原一家の明太子に賭ける想いや情熱に、
インタビューをしながら途中何度も涙が出そうになりました。
その中でも特に印象深かった言葉、それは
【受けた恩は忘れるな 施した恩は水に流せ】というもの。
湯船の中で父が息子たちに語ったのがこの「まず与えよ」の精神だったのです。
時は流れても、創業者・川原俊夫氏のマインドは2人の息子に、
そして社員たちの中に脈々と生き続けているんだなぁと感じました。
なんだか心地よい、商売人の基本を教わったような気がします。
もう一つ感動したのは、
「社員全員の顔と名前が一致する?」の問いに、社長が即答で「はい」と答えたこと。
総勢240人もの社員全員の顔を把握している社長は全国探してもそういないでしょう。
インタビューを終えた今、株式会社ふくやは、
僕にとって「こんな会社を創りたい」という一つの目標になりました。
株式会社ふくや川原正孝社長のインタビューは、
12月の第2週に公開開始する予定ですのでご期待下さい。
さて、明日から3日間、東京に出張してきます。
行き先はスカイマークエアラインズ社、東京大学、他・・・
スピンアウトの東京在住メンバーとの久々のミーティングも楽しみです。
楽しみなのは東大駒場祭でのイベント「トツナナ」。
さて何人集まることか。
ある意味、僕らの価値観を試すいい機会です。
というわけで明日は5時起き。
今日はこの辺でおやすみなさい。
最後に人気ブログランキングのクリックをお願いします!
□今日のモチマネワード
モチマネワード261:こんな会社を創りたい

□今週の1分間アンケート「ハードゲイ?クールビズ?あなたの2005流行語大賞は?」
皆さんの力を貸してください!1クリックハッピー!
↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。
□11/23(水)の凡事徹底リスト
× 早起き7時まで
○ 凡事チェック
× 年間目標を読む
○ ブログを書く
○ 新聞(ニュース)
○ 握手&大声挨拶
○ 長風呂読書:カモメが翔んだ日(江副浩正)
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX