fc2ブログ

信頼の次は

投稿日時:2005/11/03
11月3日(木)

祝日とあって天神の街は人で溢れている。

いつものタリーズでちょっと休憩コーヒータイム。
レジに置いてあるチョコチップクッキー「ダークチョコチャンク」に初挑戦。
予想に反してしっとりとした柔らかい食感が不思議。美味しいね。

■天神タリーズの風景
1101motsu1.jpg
人気ブログランキング!


15時。IデパートのWeb担当者A氏と面会。デパートのWeb事情について勉強させてもらった。I社は、デパート業界では珍しくWebページの制作から更新まで全ての過程を自社内で行っているそうだ。社内に更新チームを置くことでマーチャンダイジング(商品仕入れ・陳列)のスピードにWeb更新のスピードを合わせることに成功し顧客の利便性向上に役立っている。

これまで商品が発売される数ヶ月前から顧客動向を予測して制作していた広報誌に比べると、Webは内容の差し替えなどの融通が利きやすく、リアルタイムな売り場に近い環境が見える媒体として社内でも地位を築きつつあるそうだ。

一般的に言って、デパートのWeb顧客のほとんどは「来店客のお得意さん」で、Webからの飛び込み客は少ないらしい。デパートのあるエリア毎にある程度お客さんが固定化していること、また、デパートにはオンリーワン商品が多くないことなどが、来店客中心の理由だそうだ。その結果、デパートのWebサイトで売れる品は歳暮や中元などのギフト品が多いそうだ。

この商品群をAさんは【スペック買いできるもの】と表現した。つまり性能や値段が分かれば、店に行かずに買ってもある程度安心できる商品だ。なるほど。デジカメやパソコンのようにスペックさえ分かればどこで買っても同じ商品。それは逆に言うと、【自分が売らねば他が売る】ことを意味する。インターネットでモノを買うことがそれだけ一般化してきたということの表れだ。

ところで、スピンアウトが提供している【Webリノベーションサービス】は通販事業者のWebサイトに「ある法則」に基づいた動画を導入することで、商品やビジネスの信用性を飛躍的に向上させるというビジネスモデルだ。が、今回の例でいくと、デパートは顧客との間に既に信頼を築いているので僕らのサービスは不要だ。

では、【信頼の次】に何が来るのだろうか?

僕らが着手するかどうかは別として、そこに大きなビジネスチャンスが潜んでいるのは確実だ。

□今日のモチマネワード
モチマネワード244:信頼の次は

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週のモチマネ1分間アンケート「異常気象と戦ってますか?」

皆さんの力を貸してください!1クリックでメイクハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□11/02(水)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで:朝力会
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 × 握手&大声挨拶
 × 長風呂読書
 ○ 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:朝力会メンバー、Hさん
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年11月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ