fc2ブログ

Market tell us Market

投稿日時:2005/11/30
11月30日(水)雨のち曇り

15時。佐賀大学のポータルサイトSAGAダイレクトを訪問。
COWTVの見返り美人プロジェクトへの協力お礼と視察のため。

続きを読む前に・・・人気ブログランキング

佐賀ダイレクトでは12月16日にクリスマスイベントを企画中だ。
メンバーが企業スポンサーから集めた資金で電飾装置を購入し、
佐賀大の構内をクリスマスイルミネーションで彩ろうというもの。
今日はそのイベント当日に向けたミーティングが行われていた。

熱いイルミネーション!佐賀ダイレクト

去年から始まったこのイベントは今年で2回目。
年々電球を買い増すので、年を重ねるごとに数が増えていくそうだ。
それは実に面白い。僕らも少しお手伝いさせていただくことにした。

ところで今日の訪問で、気づいたこと。
それは「現場にこそ経営のヒントがある」ということだ。

僕らがサークルを創った10年前も、そして2005年の現在も
学生組織を運営する大学生たちの悩みはいつも大体同じだ。

・代替わりがスムーズにいかない
・新メンバーを補充したいが方法が見えない
・一年生から積極的に意見が出ない・・・ など

こうした声を聞きながら僕の脳裏にある思いがよぎった。
COWTVのコンテンツのヒントがここにあるのではないかということ。
僕らが目指す「普遍性の高いコンテンツ」が見える。そう直感した。

時間が経っても腐らないコンテンツ。
それは経験を売りにできる僕らだからこそ創れるものだ。

うん。確かにそうだ。現場にヒントは隠されている。

こうした気づきについて明快な「教訓」として教えてくれたのが
先日インタビューを受けてくださったスカイマーク前社長の井手氏だ。

【Market tell us Market】

井手さんは経営トップに上り詰めた今でも、
暇さえあれば空港に行ってお客の声に耳を傾けているという。

【市場のことは市場が教えてくれる】

それが井手さんのモットーだそうだ。
机上であれこれ考えるよりも市場に直接出向いて現場の声に耳を傾けると
それまで見えなかった以外な問題点や活路が見えてくるという。

スカイマークエアラインズ井手副会長(COW社長室No.026)のインタビューはコチラです

翻って自分たちのことを考えてみる。

COWTVの主な視聴者は大学生たちだ。
COWTV発展のためには大学生の声に耳を傾けるのが一番なのである。
まさに「当たり前のことを当たり前にやる」ということか。

【Market tell us Market】

この教訓、よく見える場所に刻んでおこう。

甲斐君、中岡さん、入佐君をはじめ
気づきをくれた佐賀ダイレクトの皆さん、ありがとうございました。

フィーヴァー!

※↑JR佐賀駅で見かけた看板。フィーバーが嬉しくてつい。

最後に人気ブログランキングのクリックをお願いします!

□今日のモチマネワード
モチマネワード266:Market tell us Market

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週の1分間アンケート「“PR”の意味、PはPublicの略です。ではRは何の略?」

皆さんの力を貸してください!1クリックハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□11/29(火)の凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース):広島小1殺害ペルー人を逮捕
 ○ 握手&大声挨拶:福一不動産古川社長、井手さん
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:福一不動産
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


いろいろ企んでます トラックバック(0)

プチ・メディアラッシュ

投稿日時:2005/11/29
「高橋さん、アイビジョンで見つけたよ!」

中洲で朝一番のミーティングを終え自転車を走らせていると、
友達から一本のメールが飛び込んできた。

アイビジョン(AI-Vision PRESS)とは福岡で発行されているフリーペーパー。
月刊15万部。全国で初めてフリーペーパーにテレビガイドを付けたことで有名で、
エンタメ情報を中心にそのクオリティーの高さが若者から圧倒的な支持を受けている。
12月号の表紙は平井堅だ。
AI-Vision PRESS

続きを読む前に・・・人気ブログランキング

その今月号の特集「VISION'S TOPIC」になんとCOWTVとスピンアウトが掲載された。
タイトルは【福岡の新しいTV局 君は「COWTV」を見たか?】
COWTVの特集(16ページ)です!

なんと!2分の1ページも割いてくれました!
記事の内容もなんともポップでイイ感じに仕上げてくれています。

特に記事中の一人寸劇。
「ん?なんだこれ?うわっ、動いた!なにこれ、テレビじゃん!」
わはは。サイコーです!さわるテレビをよく表してくれています。

後山編集長、松山さん、そして松本社長、ありがとうございます。
そして、AI-Visionの誕生秘話を社長自らが語るインタビューはコチラです。


そして今日、実はもう一社スピンアウトに取材が入っていた。

天下のNHKの夕方ニュース番組「福岡いちばん星」だ。(福岡ローカル)

スピンアウトがプロデュースしている学生向けデザイナーズ名刺サービス
“旬のネタ”として取り上げられたのだ。僕らの名刺サービスから学生の名刺事情を
紐解いていこうというのが企画の趣旨だという。

スピンアウトが名刺サービスを始めて一年。
確かに、学生が名刺を持つ「文化」は確実に浸透していっている。
僕らは「同じ名刺を持つならカッコいいデザインがいいよね」という価値観を提案すべく、
プロのグラフィックデザイナーとタッグを組んでこのビジネスシステムを組み上げていった。

九州で始まったサービスながら実は現状では客の7割近くは関東の学生だ。
というのも、関東エリアでは学生が名刺を持つのが常識化していて、
目の肥えた学生たちに“デザイナー名刺”のコンセプトが人気なのだ。

東京やその近郊の学生から毎日のように申し込みが入ってきている。

さて、NHKの取材ロケ。午後2時半からスピンアウトの事務所で行われた。
引っ越したばかりの新しい事務所でビジネスシステムの運営会議を撮影し、
プロジェクトリーダーのマッスン(九大生)がインタビューに応えた。

NHKの取材を受けるマッスン
NHKのカメラの前でも物怖じせずビシっと応えるマッスン(NHKは東梅リポーター)

NHK福岡放送局の夕方一番星でオンエアされる予定だとのこと。
放送開始は11月30日(水)午後5時からだそうです。(予定)

一度に二つものメディアに登場。当分こんなことはそうそうないだろう。
奢ることなく感謝の気持ちを忘れずにさらにコツコツと積み重ねていきたい。

最後に人気ブログランキングのクリックをお願いします!

□今日のモチマネワード
モチマネワード265:メディアラッシュ

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週の1分間アンケート「“PR”の意味、PはPublicの略です。ではRは何の略?」

皆さんの力を貸してください!1クリックハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□11/28(月)の凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 年間目標を読む
 × ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース):朝青龍の心遣いに絶賛の声
 ○ 握手&大声挨拶:SOメンバー
 × 長風呂読書
 ○ 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:SOメンバー
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


千客万来 トラックバック(0)

東京の奇跡(最終日)

投稿日時:2005/11/28
11月27日(日)晴れ 東京出張3日目(最終日)

13時。栗原と2人で青山へ。ストーンマーケット青山通り店へ。
新盛店長からタンザナイトの誕生石ストーリーを聞いて感動した。
こんなスタッフの言葉を引き出せれば、素敵なVTRになると確信を持つ。

続きを読む前に・・・人気ブログランキング

食事の後、フライトまでポッカリ3時間空いたので何をしようかなぁ・・・。
そうだ!前職の先輩で現テレ朝社員のK氏に電話してみよう。

KさんはTNC時代の先輩記者。TNC時代に「リストラされる小児病棟」というテーマでFNN系列28局のドキュメンタリー大賞を獲得したという超輝かしい経歴の持ち主だ。現在はテレ朝に転職し、看板番組「報道ステーション」のチーフDとしてその手腕を振るっている。
TNC時代からその仕事の量とスピードは抜群だった。時にロボットに例えられるほどに。今もその仕事ぶりは健在のようで、「報ステ」の傍ら、BSキャスターやコメンテーターも兼務しているという超人的なテレビマンだ。

そんなKさん。僕から突然鳴った1年半ぶりの電話だというのに、なぜか

「高橋!すごいタイミングで電話してきたよ。ちょうどお前のこと話してたよ!」

などと言っている。

一体どういうことだ?
どうやら今ちょうど「とあるお客さん」が来ているとのこと。

その客人とは元TNCの同僚アナウンサーの永谷と同じくリポーターの高岡さん。
永谷は先日まで一年間アフリカのウガンダに滞在していて帰国したばかりだという。

なんという偶然か!その奇跡に導かれるまま山手線に乗ってゴー。
五反田駅でピックアップしてもらいまっすぐK氏宅へ。

それは何とも奇妙な光景だった。
福岡のテレビ局で共に働いていた4人が、今なぜか偶然東京に集結している。
全員があの時とは別々の道を歩いているのだ。不思議だ。

K夫妻と長男、永谷、高岡、高橋、エルム(チワワ)の7人。
互いの近況報告をし合いながらしばしの楽しいひと時だった。

Kさん、皆さん、ホント楽しい時間をありがとうございました。


18時。高岡さんに五反田でドロップしてもらい、浜松町駅へ。
途中通過するJR恵比寿駅は電車が来るとエビスビールのCMソングが流れる。壁にもエビスビールのマークが。こんなのイイなぁ。好きだなぁ。浜松町にて大学生ジーコと合流しモノレールで羽田へ。そこで安永も合流。

が!チェックインしようとするとスカイマーク便がなんと2時間も遅れているという。困った。まぁ、今日はこの後予定もないしイイか。仕方ない。3人でカレーを食いながら待つ。

ピリ辛チキンカレー
具がほとんど入っていないスパイシーチキンカレー大盛り(840円)

そして夜12時。何とか福岡に帰り着きました。

明日からまた楽しい一週間を創っていきます!
東京でお世話になった皆さん、お陰さまで充実していました。
本当にありがとうございました。

□今日のモチマネワード
モチマネワード264:東京の奇跡

□11/26(土)の凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 × 凡事チェック
 × 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶:孝太郎、わっち、ジーコ
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:孝太郎、わっち、ジーコ
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 × お礼ハガキ/メール/FAX


恩人・仲間たち トラックバック(0)

東京で語る(2日目)

投稿日時:2005/11/27
11月26日(土)

11時。目を覚ますと孝太郎の部屋。ここはどこ状態。

13時。浜松町~汐留~新橋~銀座を散策。数々のビジネスヒントを見出す。
    ※この内容はこのブログで少しずつ発表していきます。

16時。新橋の富士そばでカツどん&盛りそば690円。美味い&リーズナブル。
富士そば

美味なり!
最新!人気ブログランキング


16時。ゆりかもめでお台場へ。
ゆりかもめ

17時。お台場海浜公園でレインボーブリッジバックに第8回トツナナ。
    大学生など60人が参加。異様な盛り上がり。
お台場の夜景

お台場トツナナの余韻

17時。ホーシュは一足先に帰福。安永も一旦離脱。
    孝太郎、ジーコと3人で六本木ヒルズへ。

19時。ヒルズのスタバで孝太郎・ジーコとCOWTVの未来を語る。

22時。わっち合流。牛角へ。大いに食い大いに語る。
    ジーコの重大決断あり。
牛角で未来を語る


27時。二日目終了。タクシーで孝太郎宅へ。寝る。

最後に人気ブログランキングのクリックをお願いします!

□今日のモチマネワード
モチマネワード263:東京トツナナ

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週の1分間アンケート「“PR”の意味、PはPublicの略です。ではRは何の略?」

皆さんの力を貸してください!1クリックハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。


恩人・仲間たち トラックバック(0)

東京大学潜入記(出張初日)

投稿日時:2005/11/26
東京出張中の行動報告。
書きたいこと山ほどあるので写真でつづります。

11月25日(金)

5時。起床。東京出張のため福岡空港へ。安永、小島、ホーシュが同行。
    空弁で有名なドゥイットナウ社の創作いなりに舌鼓。美味なり!
スカイマークでGO!

9時。羽田到着。COWTV社長室101の取材のため浜松町のスカイマーク本社へ。
    今日のインタビューはスカイマークの前社長の井手氏。(現副会長)
    スカイマークエアラインズ井手副会長の101インタビューは12月2週頃オンエア開始。

12時。ランチ。牛煮込み丼定食950円。やっぱ東京のランチは高い。
ランチだよ!

続きを読む前に・・・人気ブログランキング

13時。東大駒場祭に潜入ロケ!取材許可はあっさり下りた。福岡もこうだといいのに。
1125todai01.jpg

1125todai02.jpg

    噂のバカ東大二人組ようちん&けんけん合流。
    東大の見返り美人ロケ。東京の学生はみんなノリが良過ぎて驚く。
    九州と東京の大学生の自己主張の違いを再認識。なるほどね。
    そのままの勢いで第7回トツナナを敢行。45人が参加。

1125todai03.jpg

見返り美人プロジェクト
最新!人気ブログランキング

17時。山手線を一周しながら体力補充。(詳しくはホーシュのブログ参照)
親子のような高橋&ホーシュ(山手線内にて)

19時。浜松町の和民で飲み会。スピンアウト東京メンバーが続々合流。
    わっち、ノリ、孝太郎、亮二、高尾、タケと福岡組の4人の合計10人。

あまりの楽しさに記憶を無くす。(33歳なのに・・・)

最後に人気ブログランキングのクリックをお願いします!

□今日のモチマネワード
モチマネワード262:東京大学潜入記

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週の1分間アンケート「“PR”の意味、PはPublicの略です。ではRは何の略?」

皆さんの力を貸してください!1クリックハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□11/25(金)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで・・・東京出張のため5時起き
 ○ 凡事チェック
 × 年間目標を読む
 × ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶:ようちん、けんけん、わっち、タケなど
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:東大2人、スピンアウト東京メンバー
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 × お礼ハガキ/メール/FAX


社長室101 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年11月 >>

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ