fc2ブログ

人を動かす

投稿日時:2005/10/31
創業一年目と二年目の僕の仕事上の役割の違い。

もっとも違うのは僕自身の手から制作作業が離れていったことだ。

去年は、営業・撮影・編集・納品・請求など全ての業務を担当していた。
なにせ、社員が僕一人ぼっちだったのだからそれは仕方ない。

今年から2人の社員が入り学生スタッフも増員した。

■人の増えたスピンアウト
1031so1.jpg
人気ブログランキング


組織のメンバーが増えていく中で、僕の組織内での仕事のうち、
「撮影」「編集」「請求」などが手から離れ、
「広報」「営業」「モチマネ」「ビジョン構築」が残った。

つまり【エンジン】【潤滑油】へと仕事がシフトしてきたことになる。

■編集の風景
1031so1.jpg
人気ブログランキング


最大のポイントはいかに社員や学生が働きやすい環境を創り出せるかどうか。

・スケジュールを見ながらロスなく現場に仕事をフィードし続ける能力
・いくつも重なるプロジェクトを振り分けチェックし遂行していく能力
・褒め、叱りながら部下のモチベーションをマネジメントする能力

そんな「人を動かす」ということについて考える時、
僕はいつも山本五十六元帥の言葉を思い出す。

山本五十六元帥の名言

【して見せて 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かぬ】

深いです!

昔の人はホント絶妙な言葉を残しているものですね。

□今日のモチマネワード
モチマネワード241:人を動かす

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週のモチマネ1分間アンケート「異常気象と戦ってますか?」

皆さんの力を貸してください!1クリックでメイクハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□10/29(土)の凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶
 ○ 長風呂読書
 ○ 腹筋100回
 × 人(刺激)に会う
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 - お礼ハガキ/メール/FAX


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)

夢を実現する方法

投稿日時:2005/10/30
最近の愛読書から

自分を変える魔法の「口ぐせ」(佐藤富雄著・かんき出版)より

☆ありえないと思っているうちは、夢は現実のものとなりません。
本気で望み、本気で話ができるようになると望みが実現する確率が高まります。
これを「想像体験」による夢の実現と呼んでいます。

☆ワクワクするような楽しいことに夢中になっていると、脳はベータエンドルフィンや
エンケファーリンという快楽ホルモンを分泌し、あなたを内側から輝かせます。

自分を変える魔法の「口ぐせ」?夢がかなう言葉の法則


続きを読む前にワンクリック!

僕はスピンアウトやCOWTVという組織を【学生のプチ成功体験の場】と位置づけている。

 ◇人生揺るがすイベント「ミチシルベ」
 ◇勝負名刺「DiNC」
 ◇COWTV「見返り美人プロジェクト」
 ◇社会派イベント「トツナナ(突然7回ウラ)」
 ◇mixi「ウナギのぼりキャンペーン」   ※詳しくはスピンアウト実績ページへ

これら大小さまざまな活動は全て学生と社会人のメンバーによる【思いつき】から生まれる。

 ・こんなイベントがあればなぁ
 ・学生にぴったりの名刺が欲しい
 ・大学祭を動画でポータルしたら面白そうだなぁ
 ・楽しく盛り上がって、社会の役に立つ企画は?
 ・人生ウナギのぼりでいきたいなぁ

「思いつき」を思いつきのレベルで留めずに、本気で実現へ向けて全員で知恵を絞る。
「なぜ出来ないのか?」という言い訳っぽい考え方を捨て、
「どうすれば実現できるか?」というマインドを徹底する。
そうして、徐々に「理想」と「現実」との距離を近づけていくのだ。

結果、この一年半僕らはほぼ全ての企画が実現させ、多くの人に喜んでもらってきた。

学生のうちにこうした閃きから実現までの過程と成功体験を重ねることで、
【思いつきは現実化できる】という単純な真理を知ることが重要だと思う。
事の大小に関係なく、思いつきを実現させ続けることで、【夢は叶う】ことを体で覚えていくのだ。
夢を叶える具体的な方法を知る若者が増えれば、きっと日本はもっと明るくなる。

これが、スピンアウトにできる社会貢献の形だ。

□今日のモチマネワード
モチマネワード240:夢を実現する方法

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週のモチマネ1分間アンケート「楽天とTBSの駆け引きってどんなイメージ?」

クールフクオカを世界へ発信!触るテレビ「カウテレビジョン」
大学祭ポータルTV「見返り美人500プロジェクト」
映像のプロが制作するセミナーDVDはコチラ
高橋の講演履歴と今後の予定
COWTV学生映像ディレクター講座 毎週月曜17時
学生インターンシップ募集のお知らせ

皆さんの力を貸してください!1クリックでメイクハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□10/28(金)の凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:新日本プロレス蝶野かっこいい!惚れた!
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)

三木谷インタビューに思う

投稿日時:2005/10/28
GyaoがTBS問題の渦中にいる三木谷氏のインタビューを放送し始めた。

今日もワンクリック!

語っている中身としては、取り立てて「スクープ」ってわけじゃないが、「速報性・タイムリー性」という観点で見るとテレビに迫ったと言える。そういう意味で評価は高いだろう。

ただ、いくら独占モノとはいえ、30分間ひたすら休憩もなくインタビュー映像一辺倒ってのは見てる側がしんどいなぁと思った。視聴者目線ってのは大切だと感じた。(←自戒を込めて)パソコンに向かって30分間同じ画面を眺め続けるのは正直辛い。そこはテレビにかなわない。

だからこそ、ネット上のコンテンツは少し違った観点で作らなければならないのだ。そこに制作者としての知恵が現れる。ちなみにCOWTVでは一つのコンテンツの目安を「6分」に設定している。それには「深い理由」があるのだが、トップシークレットなのでココでは明かせません。

COWTV社長室101インタビュー

ところで、今回の「三木谷氏独占インタビュー」からネット放送における一つの分岐点が見えてきた。

【速報性コンテンツ】【普遍性コンテンツ】

速報性コンテンツとは、「報道ニュース」や「スポーツライブ中継」、あるいは、今回の「楽天TBS問題」など、その瞬間に【旬】なもの。今この瞬間に見ることに意味があり、ある一定の期間を過ぎると賞味期限が切れてしまうもの。

一方、普遍性コンテンツとは、「人物伝」や「歴史モノ」「古典モノ」「名作モノ」「ノウハウモノ」「健康モノ」「エッチ系」など、一度コンテンツを制作すると、将来にわたって見ることが出来るもの。流行に左右されにくいコンテンツだ。

また、中には速報性と普遍性を兼ね備えたコンテンツもありそうだ。それはこの瞬間に現れて、そのまま名作として語り継がれるもの。この場合、それを「速報」や「ライブ」として見た人は「歴史の証人」となる。

COWTVが放送している【社長室101】は、完全に「普遍性コンテンツ」に位置している。(完全ではないが)

将来にわたって見続けることの出来るコンテンツを創っていきたい。

そしていつの日か、
2005年の現在COWTVを目撃している人々が【歴史の証人】となる日を夢見ている。

□今日のモチマネワード
モチマネワード239:三木谷インタビューに思う

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週のモチマネ1分間アンケート「楽天とTBSの駆け引きってどんなイメージ?」

クールフクオカを世界へ発信!触るテレビ「カウテレビジョン」
大学祭ポータルTV「見返り美人500プロジェクト」
映像のプロが制作するセミナーDVDはコチラ
高橋の講演履歴と今後の予定
COWTV学生映像ディレクター講座 毎週月曜17時
学生インターンシップ募集のお知らせ

皆さんの力を貸してください!1クリックでメイクハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。

□10/27(木)の凡事徹底リスト(なんとなく復活祭!)
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース):楽天、TBS株19.09%に買い増し
 ○ 握手&大挨拶
 × 長風呂読書
 ○ 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:雪竹君、SOの学生たち
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 - お礼ハガキ/メール/FAX


あのニュースに一言 トラックバック(0)

合宿状態です

投稿日時:2005/10/27
スピンアウトの昼食時の一幕(音声?のみ)

今日もワンクリック!

「タカさん、バリカタでいきましょう」

「おし!分かった!」

「すげーお湯。まるでラーメン屋っすね。」

「よし俊輔、同時に5玉いこう!」

「はいそっち持って・・・せーの!」

 ドボーン!

「これ、混ぜるの大変っスね」「トングがあるぜ!」

「あ、熱っ!わ、トングあちぃ!!」

 ガッシャーン!

「大丈夫っすか」「うん・・・やっぱ日本人は菜箸だな」

「てか、メン伸びてるって!」「Ohーピンチ!!」

「はよ粉入れろー!」「五袋は多いぜー」

「わー」「もう火ぃ止めろー!」

「わ!あぶねー!こぼれる!」

「安永さん、何しテンスか!」「バカ!めちゃ熱いったい!」

「汁多すぎ!持てないっス!わー!あわわわ」

「吸えー!」「え~熱いっスよー!」

「おわっ!滑った!」「あぶねー!」

「龍、お盆もってきて!」「うわー!はい!」

 ・
 ・
 ・

「ふぅー、やっと落ち着いたなー」

「じゃ、いただきまーす」

  ・
  ・
  ・

 全員無言

  ・
  ・
  ・

「今度はゆで時間ゼロ分でやろうね」

「5玉はきびしいなぁ」「うん、難しいねぇ」


こんな、学生と社会人とで合宿のような日々。楽しくやってます。


人気ブログランキング


※たまのインスタントです。毎日ってわけじゃないからご心配なく!

□今日のモチマネワード
モチマネワード238:合宿状態な僕ら

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週のモチマネ1分間アンケート「楽天とTBSの駆け引きってどんなイメージ?」

クールフクオカを世界へ発信!触るテレビ「カウテレビジョン」
大学祭ポータルTV「見返り美人500プロジェクト」
映像のプロが制作するセミナーDVDはコチラ
高橋の講演履歴と今後の予定
COWTV学生映像ディレクター講座 毎週月曜17時
学生インターンシップ募集のお知らせ

皆さんの力を貸してください!1クリックでメイクハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。


□10/26(水)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで・・・朝力会
 × 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース):有識者委員会、女性天皇容認
 ○ 握手&大挨拶
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:朝力会など
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)

コロンブスの卵

投稿日時:2005/10/26
10月25日(火)晴れ

15時。COWTV社長室101の取材に出かける。
今回は福岡市博多区の(株)アイステーションを訪問。松本智彦社長に突撃インタビュー!!

アイステーション社が発行する月刊アイビジョンプレス(AI-Vision PRESS)は、
【全国で初めて無料でテレビガイドを掲載】したフリーペーパーだ。発行部数15万部。
このブログにも時々登場する友人の後山さんはこのAIビジョンの編集長であり、
そのチームを率いるのが松本社長だ。松本社長の第一印象は「目が鋭い方だなぁ」だった。

■今月号のアイビジョンプレス

人気ブログランキング


松本社長は元々不動産の営業マンだった。アイステーション社も当初は不動産会社として創業したという。不動産業務の日常の中で、松本社長は広告の反応率の悪さに嫌気がさしていた。ビラ・ポスティング・DMなどいろんな刷り物にチャレンジしたが、そのどれも決め手を欠いていた。

その現状を打破するために、松本社長は【捨てられない広告とは?】と考え始めたという。

そして思いついたのが【月刊テレビガイドを載せた広告】だった。月刊のテレビガイドなら一ヶ月間は家庭で保管されるだろう。これならいける!そう確信して生まれたのがフリーペーパー「AIビジョンプレス」だ。松本社長はこの時、【コロンブスの卵】を発見した!と大喜びしたという。

ところが、そのコロンブスの卵が予想に反してなかなか売れなかった・・・。

【今回のCOWTV社長インタビュー】では、売れずに苦戦した創刊当初の苦労・苦悩や、父親の死をバネに一念発起したエピソード。そして、「ズブの素人集団」だった新入社員たちをわずか3ヶ月間で一流の営業マンへ育て上げた松本社長の【営業法の伝授秘話】などが語られた。かなり見ごたえのあるインタビューとなったと確信している。

松本社長、ご多忙の中インタビューを受けて頂きありがとうございました!

松本社長インタビューは10/29(土)にCOWTV社長室101でオンエア開始!乞うご期待。

ちょっと時間を遡り・・・

12時。ニイプロの仁井社長が来社。サービス開始直前のプロジェクトを持ってきて、「高橋さん、このサービス面白いと思う?」と質問される。この場でビジネスの中身までは明らかにできないが、「Moshimo」という名の顧客獲得ツールだ。過去にないシステムで「もしかすると化けるかもしれないな」という印象を受けた。僕らがどう絡めるのかは不明だが、とっても面白そうな案件だ。

ところで、最近こういう類の訪問が増えてきた。学生と社会人のコラボチームという企業スタイルを提唱して早2年。次第に認知度が高まるにつれ、初めは見向きもしなかった市場が徐々にこちらを向き始めているのを感じる。最大のきっかけは先月の福岡市ビジネスプランコンテストのグランプリ受賞だろう。仁井社長からも「来月の受賞記念プレゼン、私も聞きに行きますよ」とプレッシャーたっぷりの激励を受けた。

よし、明日からまた頑張ります!

□今日のモチマネワード
モチマネワード237:コロンブスの卵

ランキング発表!一発クリックお願いします!

今週のモチマネ1分間アンケート「楽天とTBSの駆け引きってどんなイメージ?」

クールフクオカを世界へ発信!触るテレビ「カウテレビジョン」
大学祭ポータルTV「見返り美人500プロジェクト」
映像のプロが制作するセミナーDVDはコチラ
高橋の講演履歴と今後の予定
COWTV学生映像ディレクター講座 毎週月曜17時
学生インターンシップ募集のお知らせ

皆さんの力を貸してください!1クリックでメイクハッピー!
 ↓ ↓ ↓ ↓
最新人気ブログランキング
 ↑ ↑ ↑ ↑
皆さんのワンクリックがパワーの源!ありがとうございます。


□10/25(火)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 ○ ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース):ロッテ3連勝で日本一へ王手
 ○ 握手&大挨拶
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:松本社長、仁井社長
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 ○ お礼ハガキ/メール/FAX


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年10月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ