目標からルールを逆算
投稿日時:2005/07/30チケットぴあ梁瀬さん主催の月イチ勉強会「博多非凡塾」に参加。
今回のテーマリーダーは有限会社伊達塾の坂之上博成さん。坂之上さんは金融機関で営業を経験した後、ファイナンシャルプランナーとして独立。売り逃げに近い金融商品の販売方法に疑問を抱き、顧客と長く付き合いながら有料で優良なアドバイスをしていくというオリジナル路線を開拓。ファイナンシャルプランナーのほとんどが食えないと言われる中、講演や原稿執筆、テレビ出演などを生業とせずに食えている数少ない1人だとのこと。
☆目標から逆算ってどういうこと?◇人気BLOGランキング

テーマは「マネー哲学講座」ということで、正直どんな話が出るのか分からずに行ったが結果としてとても勉強になった。というわけで、例によって記者メモ的「気づきの列挙」でいきます。
☆金を稼ぐがその有効な使い道を考えない
⇒稼ぐことしか考えていない
⇒収入は少しくらい上がっても生活は楽にならない
⇒逆に下がると生活レベルを落とせない
⇒借金苦に陥るワナ
☆金融界のタブー
⇒3年、5年後の金を取ることを提案⇒却下
⇒これを実現するために独立
☆基本料金3万円でネット上で年会費制アドバイス
⇒真剣さを引き出すためにあえて敷居を高くした
⇒半年間で400人の有料会員を獲得
⇒プロが「必要だ!」と思うから(無理だと言われたが)サービスに確信あった
☆アメリカのデータを元に日本の将来を予測
⇒10年前から収入の二極化 2:8
☆困った客「お金払ったんだからお得な情報教えてよ」
⇒無料アドバイスをすることにした
⇒ビジネスでやると「収益」が基準になるが
⇒ボランティアでやると「好き」が基準になるからイイ
☆月250件の資料請求、日に150通のメールの対応を1人でやった
☆1億、10億、100億あれば利回り1%でも面白い
⇒しかし実際には家計の貯蓄額は200~300万がほとんど
⇒投資に頭を悩ますヒマがあったら夜にバイトしろ→確かに!
⇒金融商品は「金持ちの武器」
☆まず目標を決める「1年後、10年後いくら貯めたいのか?」
↓
固定費、経費を差し引いて必要な所得はいくらか?「年収○○万円」
↓
これをクリアするには?
↓
そのままの職業でOK?無理なら転職?あるいは起業という選択肢が出る
☆目標設定にいかに自分を合わせられるか
×自分の現状を元に目標を決めるのはダメ
○目標設定から逆算して今の立ち位置を決めろ
⇒仕事にも人生にも何にでも当てはまる
☆和牛商法 利回り50%
⇒ホントに可能かどうか考えれば普通に分かるはず
⇒50%という数字に騙されるパターンがほとんど
☆マンション投資の注意点
⇒工事費で上乗せ・・・ここで先に収益(素人にはフツー見破れない)
⇒20年間家賃保証・・・取り込み詐欺に注意(普通はこんな約束無理)
☆リスク順位
事業>>金融>教育
☆失敗するパターン
⇒事業を始めた後に金融・教育に走る(勉強しようとする)
⇒始める前に学び終えておくべき
☆目標に沿ってルールを決める
⇒後は機械的に判断するだけ
・マイナスが出た場合の対応
・プラスが出た場合の対応
・最悪のリスクヘッジには?(どこで損切り?事業撤収?)
☆10年後にどうなりたいのか?
⇒10億円貯めたい・・・ビジネス立ち上げるしかない
⇒10万円貯めたい・・・金融商品でもアリ
<例>3時間後に東京に行くには・・・飛行機に乗るしかない
☆これから会社勤めの人はさらに厳しくなる
⇒福利厚生、住宅手当、通勤手当・・・これら全てを無くそうとしている
⇒ゆくゆくは「正社員制」そのものを消す方向へ
⇒その分、優秀な人材を厚遇する方向へ
☆一般家庭に出来ること
・節約・・・家計簿つけて管理する
・預金
・投資・・・ここには教育が必要
☆子供にはお金の教育をするな
⇒金は欲の世界 子供にはよくない
⇒その代わり、子は親の背中を見て育つ
⇒まず親がキチンと自分を教育して金と付き合え
☆セミナーに参加するときでも「何を学びたいか、聞きたいか」を先に決めて臨め
☆投資商品を買うときに陥りがちなポイント
×「どんな保険がいいですか?」
×「何の投資がいいですか?」
⇒目的が定まった上で保険も投資も検討すべし
☆貯金は徐々に増えていく
保険は初めから一定の金額
⇒保険はあまりお金を持っていない人のためのもの
☆保険のタイトルを見て中身を見ず
⇒「学資保険」はそのネーミングで売れている
☆鉄則☆
安いモノに良いモノはない
高いからイイものとは限らない
以上、坂之上さんありがとうございました。
■今日のモチマネワード
モチマネワード166:目標からルールを逆算
☆最新BLOGランキング!←ありがとうございます!
感想でも何でも高橋にメールを書く→必ず読みます!
□次回の高橋講演は8月3日「維新の志」
■第3回WEBクリエーション・アウォード
■ブログTOP/モチマネワード一覧へ
■触るテレビ!カウテレビジョン
■COWTVメルマガ
■スピンアウト有限会社
■スピンアウトメルマガ
■7/29(金)の凡事徹底
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
× 新聞(ニュース)
○ ブログ書く
× 握手する
○ 大きな声で挨拶
× 長風呂読書
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う:博多非凡塾
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX