fc2ブログ

次世代の新入社員像

投稿日時:2005/06/09
2005年6月9日

ワールドカップ出場を賭けた北朝鮮との試合。ひょんなことから東京・日本橋のとあるレストランで観戦することになった。先日の村尾隆介氏セミナー「成功者の次なるステップ」でコラボさせてもらっているハリーヒルファームの小針社長からのお誘いがあったのだ。

その場にはとてもユニークな面々が集結していた。小針社長、中村さんのほかに、行政書士の茂木さん、税理士の落合さん、IBMの隈部さん、岡内さん、それに、日本ベリサインの素子さんなど、まさに多士済々。ちょっとした異業種交流会の様相を呈していた。

大スクリーンでサッカー観戦しながら、ビジネス談義にも花が咲く。一石二鳥の席だった。日本代表も見事に勝利でWC出場を決めたし、酒もウマけりゃ会話も楽しい。こりゃ最高。しかも素子姉さんのフェロモンにクラクラしながら心底楽しいひと時だった。

誘って下さった小針社長、ありがとうございました!

■新入社員像

ところで話は変わるが、今回の東京出張は、スピンアウト新入社員である天野・安永の2人も同行してもらっている。いきなり新卒入社直後に出張取材が入るのも「学生コラボ」「実践教育」を旨とするスピンアウトならではだろう。

彼らは入社後2ヶ月ですでに30人以上の社長と会っている。出張にしても、名刺の偏りにしても、きっと通常の企業活動からすれば異例のことだろう。が、この際、常識は関係ない。新入社員という時期は、要らぬ常識に囚われることなく、もっとも脳が柔らかくて発想が豊かな時だ。そんな時に大きな舞台を踏みジャンジャン場数をこなして経験を積み、社会人としてより早い成長を勝ち取って欲しいと願っている。

そして近い将来、彼ら2人が「スピンアウトが目指すカッコイイ次世代の新入社員のモデル」と呼ばれるようになってもらいたいと考えている。

■本日のフォト:サッカーWC出場決定!(写真は先制点の瞬間)

■今日のモチマネワード
モチマネワード123:「次世代の新入社員像」


ビジネスの秘訣 トラックバック(-)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年06月 >>

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ