fc2ブログ

早朝クリエイトパワー

投稿日時:2005/04/04
朝5時起床。日曜日に緩めたのでちょっと気合入れるため。

隔週発行のメルマガ「モチマネ」の原稿を執筆。今回のテーマは「悲観的な準備と楽観的な行動」とした。あらゆる事態を想定して事に当たれば少々のアクシデントは予測の範疇に入る。ま、「備えあれば憂いなし」という話だ。

ところで以前も書いたが、クリエイティブ作業は朝や夜中といった暗いうちの方が捗る気がする。気のせいだろうか?

さて6時半、逆転バカ社長栢野さん主催の「やる気会」に出席。約3週間ぶりだ。2人の新顔さんと4人の常連さんん。中でもフランジパニの地蔵さんは自転車で30分かけて姪浜から毎週来ているというから頭が下がる。その熱心さもあってか、話を聞くと事業も好調そうだ。

さてやる気会。今回は栢野さんの師匠であるランチェスター経営の竹田陽一先生の講演ビデオを見ながら勉強した。

■良いセミナーとは
 ・独自の見解と考え方、人マネじゃダメ
 ・体験に基づく話
 ・テーマが専門的でレベルが高い
 ・話す内容がテキストに基づいている
 ・具体例がしっかりしている

■反対にダメなセミナーとは
 ・話があちらこちらに飛ぶ
 ・卑下しすぎる
 ・前置きが長い
 ・昔はこうだった、あーだった
 ・○○さんはこう言っている(受け売り)
 ・中身が抽象的で何を言いたいのか不明確

他にも、講演前にはコーヒーを飲んではダメ→カフェインで興奮してアガる原因になる、30分くらい前に水を飲め、アガった時の対処法は告白と小休止、講演テーマはグーチョキパーの法則、慣れるまでは一本勝負、会社経営も同じ。

それにしても竹田先生の話は面白い。「へぇ~」と思わず唸らされる知識量の抱負さと「がはは」と笑わされるユーモアが渾然一体となったセミナー。さすが3000回の量稽古をこなす竹田先生だ。僕も人前で話しをさせてもらう機会があるので興味深く見せていただいた。

よし!週のスタート好発進。出張までにバリっと勝負決めるぞ。

最後にクリックをお願いします!いろんなブログずらり

■今日のモチマネワード
モチマネワード087:「早朝クリエイトパワー」

■4/3(日)の凡事徹底
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ 新聞(ニュース)を読む:ローマ法王死去
○ ブログ書く
× 握手する
○ 大きな声で挨拶
× 長風呂読書
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う:原千津子
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX

さわるテレビ!COW-TELEVISION

スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


講演(勉強会)を聴きました トラックバック(0)

書いて叶える願い

投稿日時:2005/04/02
一年間の目標を列挙した「Wishing List」

そこに記載した「3月までに東京出張する!」という目標が、図らずも今回のドキュメンタリー取材によって実現した。実は計画を立てた年始の時点では、この出張はCOWTV関連で行く心積もりだった。ところが、2月、3月と計画に大変化が生じたため、「あぁ、こりゃ3月までの出張は果たせないかなぁ?」と諦めかけた矢先のドキュメンタリー制作依頼だった。

偶然?奇跡?これは一体何だろう?

実現までには様々な要素があったが、一つ確実に言えるのは、僕の脳みそのアンテナが「3月までに東京出張するぞ!」という目標に向けて高まっていたことだ。

今回の依頼を「ほぼ即答」という形で受けることができたのにはこうした背景があった。目標を明確にし、文字で書き、その進捗をことあるごとに確認する。そうした日々の積み重ねの中、今回の情報にアンテナがピーンと反応し、「YES」の答えがはじき出されたのだろうと分析する。

来週からはドキュメンタリー後編の取材のために第二次三宅島出張。8月までに果たす予定だった今年2度目の東京出張が早くも実現する運びになる。せっかくの東京、隙間時間を使って他の案件ミーティングもバリッと予定に入れた。

さぁ二年目のスピンアウト、さらに加速していくぞ!

読み終えたらクリックを!人気ブログチェック

■今日のモチマネワード
モチマネワード085:「書いて叶える願い」

■4/1(金)の凡事徹底
○ 凡事チェック
○ 年間目標を読む
○ 新聞を読む:株主名簿確定、ライブドア傘下の新年度
○ ブログ書く
○ 握手する:のり、亮二
○ 大きな声で挨拶
○ 長風呂読書(久しぶり!)
○ 腹筋100回(久しぶり!)
○ 人(刺激)に会う:俊輔、デジハリFlash
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX

さわるテレビ!COW-TELEVISION

スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年04月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ