fc2ブログ

「クリエイト」の秘密

投稿日時:2005/01/15
人気blogランキング!←もうすぐ1500ptの大台へ

※DGグランプリ応援ありがとうございました。
 プロジェクト『COW-TV』
 果たして九州予選何位にランクインしたのか?
 発表は1月23日。結果はこのブログでご報告します。


昨夜あの後、学生たちと4時?まで飲んだ。
福岡勤務のあきら君は結果をポジティブに捉えたようで一安心。
深酒もあって今日は起きたら12時。おっと。

14時、AIステーションの後山さんとタリーズコーヒーでミーティング。
天神タリーズは自宅からチャリ5分。SOHOの僕にとって気分転換には最適の場所だ。

後山さんは若干28歳だが、東京でベンチャー企業立ち上げに関わったやり手。しかもイケメン。
2年前に実家の事情で福岡に戻り、現在はそのベンチャー企業の社外取締役を務めながら
福岡のフリーペーパー会社の編集長兼プロデューサーとして広く活躍している。

会社を一通り成功させた経験を持つ後山さんに新会社への投資・融資のあり方について
相談に乗ってもらうのが今日のメインパーパスだった。
VCとの付き合い方、どう51%の出資比率をキープするのか?銀行へは?など・・・。

けど、話はあっという間に脱線し、別の話題で盛り上がった。

そこで得た「へぇ」を列挙。

・台北市の平均年収は780万円もあるらしい。日本より物価は安いのに。
・輸出において日本刀は美術品として扱われるらしい。(正確な情報は要確認)
・ニューヨークで五輪の書バカ売れ。宮本武蔵ブーム到来中。
・移築ブームが世界各地で勃発。日本でも・・・。
・センシティブテクノロジー。ITの次はST。心の時代だ。
・クリエイティブ=創。創(キズ)をつけること。つまり既成概念を壊すこと。

こんな具合に話題は世界を飛び回った。
後山さんと会うのはまだ二回目だが、そうとは思えないくらい波長が合うのが不思議だ。
おそらく2人の思考・行動様式が似てるからだろう。

そんな中、僕たちがもっとも意気投合した話題は「広告としてのメディアの使い方」

・・・明日に続く。(1エントリー1メッセージとするため)

■今日のモチマネワード
モチマネワード039:「創ると壊すは表裏一体」

■1/14(金)の凡事徹底
・凡事チェック ○
・年間目標を読む ○
・新聞を読む ○・・・NHK職員「政治介入」告発、iPod効果でアップル過去最高益
・ブログ書く ○
・握手をする ○・・・天野
・大きな声で挨拶 ○
・長風呂読書 ×
・腹筋100回 ×
・新しい知人を作る
・人と会う ○・・・COWメンバー、真砂など
・家族、先祖に感謝 ○
・チーム、友人、客に感謝 ○
・10人にありがとう ○
・5人からありがとう ○
・お礼ハガキ、メール、FAX なし

人気blogランキング
インターネットTV局『COW-TV』
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガはココから登録できます


恩人・仲間たち トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年01月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ