fc2ブログ

惨敗・・・悔しさを知る

投稿日時:2005/01/24
ドリームゲートグランプリ九州大会の結果。

【予選敗退】

予選・・・です。見事に惨敗でした。
COWは九州大会トップ10にも残れませんでした・・・悔しい。

僕らの書いた事業計画書の魅力が薄かったのと、
僕らチームの投票依頼キャンペーンが甘かったのでしょう。

しかし、そんな中でも「捨てる神ありゃ拾う神あり」で、
懇親会の席で多くの方にCOWのサンプル映像を見てもらい
中には興味を持って下さる方も何人かいらっしゃいました。

特にDG総合プロデューサー吉田さんは、その場でインタビューにまで
応じていただき、COWTVへの応援メッセージまで提供してくださいました。
本当にありがとうございます!

ここで一句。

『転んでも ただじゃ起きない カウティービー』 高橋(涙)

しかし・・・心の内を話すと・・・

ホントに悔しかったです。
会場から逃げ出したい気持ちでした。
こんな日記を書かねばならぬ自分が今も歯がゆいです。

が、これも修行でしょうか。

一度や二度の挫折で諦めるわけにはいきません。
僕はこのプロジェクトに人生を賭けているんです。

【調子に乗り過ぎた時に試練が待ち受けている】

たまに頭をガツーンと殴られて目を覚ませ!ということでしょう。

初心忘るべからず。慢心は敵。

一からやり直すつもりで再度初心でビジネスに臨みます。


最後になりましたが優勝された森田さん、心からおめでとうございます。

■今日のモチマネワード
モチマネワード046:「悔しさを知る」

人気ブログランキング

■1/23(日)の凡事徹底
・凡事チェック ○
・年間目標を読む ○
・新聞を読む ○・・・ウミガメ生きてた!津波で内陸へ5キロ、栃東史上初2度目大関復帰
・ブログ書く ○
・握手をする ○
・大きな声で挨拶 ○
・長風呂読書 ○
・腹筋100回 ○
・人(刺激)に会う ○・・・DG吉田さん、熊井さん、森田さん、その他大勢の方々
・家族、先祖に感謝 ○
・チーム、友人、客に感謝 ○
・10人にありがとう ○
・5人からありがとう ○
・お礼ハガキ/メール/FAX ○
(初のオールクリア!)

人気BLOGランキング→高橋がんばれよ!という方はクリックを

インターネットTV局『COW-TV』
(2月1日開局予定←変わりません)
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


いろいろ企んでます トラックバック(0)

顧客管理の鬼

投稿日時:2005/01/22
人気blogランキング!←ついに1700pt突破!

午前9時。COWTVの取材依頼のため、マルチメディアステーション株式会社を訪問。柏社長にCOW-TVの趣旨を説明し、取材を快諾してもらう。本番のロケに向けたヒアリング取材をした後、「COW-TVビジネス展望」について柏流アドバイスをいただいた。

この柏さんという社長、ただ者ではありません。インタークロス栢野社長主催の九州ベンチャー大学で柏さんの講演を聞いが、その経歴に圧倒された。10代の頃から居酒屋、ホストクラブなどで勤めた後、いろいろあって1200万円の借金をしてしまう。それを返済するためには普通のサラリーマンでは無理と歩合セールスの世界へ。先物取引、高級布団など様々な歩合セールスの会社を渡り歩き、多い時期は歩合だけで月給300万円を10ヶ月続けたという偉業の持ち主だ。それでいて超ものすごく腰が低いから凄みも倍増。いやぁ世の中には信じられないスゴイ人がいる。

そんな柏さんが30歳の誕生日の前日に設立したのが現在のマルチメディアステーション。携帯電話を使ったポイントカード「モバイルポイントカード」システムで「顧客管理をとことん追求する」ビジネスを展開している。柏社長曰く、「顧客はエクセル表で一覧にするだけでは全く意味がない。いかにリピートしてもらうかが重要」とのこと。なるほど確かにそうだ。このビジネスを始めてわずか3年間で顧客1800店を獲得したという。一年当たり600店。365日休まずやったとして一日1.6店の顧客獲得。しかも営業マンは社長1人というから本当にスゴイ人だ。

柏社長(COWTV社長室No.006)のインタビューはコチラ

そんな柏さんからCOWTVについてアドバイスいただいたのは以下の3点。

1.事業立ち上げ時は通常の3倍の力が必要
周囲の助けなしには無理。視野狭窄に陥って周りとの音信が途絶えることは致命的。友人、パートナー、取引先、親、兄弟。それまで以上に連絡を密に取るよう心がけること。

2.企業HPとの圧倒的な差別化
カスタマイズ性、技術力、見た目など。クライアントの社員に「これなら私にでもできる」と言われた瞬間、顧客は逃げていく。

3.差別化した項目を明確な言語化
一言で説明できるか。しかもスタッフの全員が同じ趣旨のことを異口同音に言えるかどうかが重要。

4.顧客ごとのカスタマイズ性の追求
小さな組織だからこそできる小回りのよさを活かして顧客ごとのオリジナルにこだわってやること。時期、規模、商品展開など、その時々でクライアントが注力しているものは移り変わる。そこをきっちり拾い上げるようなヒアリング力が求められる。

特に重要なのが2と4に出てきたカスタマイズ性。我々のような小さな組織が戦うには選択と集中とカスタマイズだ。その会社にとってどんな使い道があるのかは千差万別。それに対応できれば強いということか。柏さんの名言に「モノを売らず、用途を売る」ってのがあったがそれと同じだろう。

これらのアドバイスは一見当たり前のように感じなくもないが、「言う」のと「やる」のとでは大違い。それを実行してきた顧客管理のプロの言葉はズシリと響いた。大変勉強になった。柏社長、ありがとうございます。


■今日のモチマネワード
モチマネワード045:「顧客管理の鬼」

■1/21(金)の凡事徹底
・凡事チェック ○
・年間目標を読む ×
・新聞を読む ○・・・中国の資産家女性の婿養子募集に応募殺到 一人っ子政策のツケ
・ブログ書く ○
・握手をする ○
・大きな声で挨拶 ○
・長風呂読書 ×
・腹筋100回 ×
・人(刺激)に会う ○・・・横山、田中、吉浦
・新しい知人を作る ×
・家族、先祖に感謝 ○
・チーム、友人、客に感謝 ○
・10人にありがとう ○
・5人からありがとう ○
・お礼ハガキ/メール/FAX ×
人気BLOGランキング→1700pt突破です!

インターネットTV局『COW-TV』(2月1日開局予定)
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


社長室101 トラックバック(0)

再提案リベンジ

投稿日時:2005/01/20
経営者インタビュー質問ブレストまだまだ受付中!
↑普段聞けない経営者への質問を大募集しています!

人気blogランキング!←皆さんのおかげで上昇中です!

先日「国語はいいが数字がダメ!」と言われた社長と2度目の面会。リベンジなるか?

高橋:「今日は映像でプレゼンさせてもらいます」

社長:「・・・」(映像見る)

社長:「(人事担当者に向けて)これ、どう?」

人事担当者:「はい。面白いと思います」

社長:「面白いよな。よっしゃ!高橋さん、いつから立てる?」

高橋:「うーん、2月1日です!」(天野君、言っちゃったよ!)

社長:「よし、それまでに社長ラインナップ50人集めろ。そしたら金は出す!」

やった!!うれしい!その言葉が聞きたかった。

帰り際の車中からさっそく知り合いの社長にTEL。
COW最強のキラーコンテンツになるであろう某有名ソフト会社の社長だ。

高橋:「社長、出てください!」

社長:「分かりました。とりあえず会いましょう」

高橋:「ありがとうございます!」

よしっ!!

高校、大学、そして記者時代もそうだった。
いろいろ考える前に動くのが僕の流儀だ。
「案ずるより生むが易し」
「思い立ったが吉日」
断られる心配をする前にとにかく当たる。
ポイントは直当たり。体当たり。気合。

これから毎日馬車馬のようにアポ→取材→編集→UPの日々が続きます。

楽しい!

■今日のモチマネワード
モチマネワード043:「案ずるより生むが易し」

■1/19(水)の凡事徹底
・凡事チェック ○
・年間目標を読む ○
・新聞を読む ×
・ブログ書く ○
・握手をする ○
・大きな声で挨拶 ○
・長風呂読書 ×
・腹筋100回 ○
・人(刺激)に会う ○・・・小島&小島
・新しい知人を作る ○・・・小島
・家族、先祖に感謝 ○
・チーム、友人、客に感謝 ○
・10人にありがとう ○
・5人からありがとう ○
・お礼ハガキ/メール/FAX ○
人気BLOGランキング→上昇中!

インターネットTV局『COW-TV』(2月開局予定)
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


カウテレビ成長の記録 トラックバック(0)

出会いと運気

投稿日時:2005/01/19
経営者インタビュー質問ブレストまだまだ受付中!
↑普段聞けない経営者への質問を大募集しています!
人気blogランキング!←皆さんのおかげで上昇中です!

ビジネスを通じて多くの方とお会いする機会が増えました。
経営者、編集者、行政、外郭団体、NPO、学生サークル、クリエイター・・・。
テレビ局を辞めてから間もなく一年。お付き合いする人の層が変わってきた?いや、層が広がってきたのを実感します。【出会いを引く人生の過ごし方】について日々考えています。

そこで今日は、高橋流『出会いを引くコツ』のベスト3!(あくまで高橋評です)

☆第3位!・・・『会う人全員とコラボの可能性を探ること』
 これは弊社のような創業期の会社特有のものかもしれませんが、
 自分のやれることの可能性を常に開いておくことが大切と思います。

☆第2位!・・・『常に前向きであること』
 自分と接してて、相手に楽しいオーラを感じてもらえるか。
 ありきたりですがこれは大切だと思います。
 判断基準は、自分が楽しいか。そして相手が活き活きしているか。

☆第1位!・・・『感謝の気持ちを忘れないこと』
 感謝、好奇心、自信、謙虚、バランスを忘れずにいきます。
 何事にも「初めの人」がいる。それを絶対に忘れてはならない。


出会いは僕をハッピーにさせてくれます。たぶん多くの人がそうでしょう。その証拠に、学生の就職希望で「多くの人と出会える仕事」と答える人が一番多い。

何かの本で「人と会うと運気が上昇する」と読んだことがあります。人は基本的に寂しがり屋。本能的に出会いを求めるものなのかもしれませんね。

僕も「出会いの上昇気流」に乗っていきたい!

□今週の出会い(予定含む)
 ・福岡県商工課のギガネット推進室のボス
  →TNCの先輩が紹介してくれました。
 ・地元美容外科の院長さん
  →大手参入を控えて対策の相談に乗ってくれとのこと。後山さんの紹介。
 ・住宅リフォーム会社の社長
  →COWのクライアント?VC?として。2度目の面会。
 ・東京から佐賀にUターンしたCGクリエイター山崎さん
  →劇団ひまわりの池田さんの紹介。
 ・北九州大学のサークル「えこーず」の横山副代表
  →天野君の仲介によって再会します。
 ・ドリームゲートグランプリ九州予選
  →COW-TVどこまでいけるか?森田さん、熊井さんとの再会も楽しみ。

□来週
 ・宅配すしチェーンの社長と面会
  →COW社長室100の取材で。栢野さんの紹介。
 ・インターン推進協議会の中原さん来社
  →先方から「会おう」とのこと。どこまで話せるか?

□再来週以降
 ・佐賀大学での就職イベント(2月9日)
 ・デジハリ福岡校で就職セミナー(2月13日)

■今日のモチマネワード
モチマネワード042:「出会と運気」

■1/18(火)の凡事徹底

・凡事チェック ○
・年間目標を読む ○
・新聞を読む ○・・・趙紫陽氏死去 追悼ムード当局警戒 民主化の芽摘む
・ブログ書く ○
・握手をする ×
・大きな声で挨拶 ○
・長風呂読書 ○・・・ベンチャー通信
・腹筋100回 ○
・人(刺激)に会う ○・・・ベンチャー通信
・新しい知人を作る ×
・家族、先祖に感謝 ○
・チーム、友人、客に感謝 ○
・10人にありがとう ○
・5人からありがとう ○
・お礼ハガキ/メール/FAX ○
人気BLOGランキング→凡事効果で上昇中です!

インターネットTV局『COW-TV』(2月開局予定)
スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


ビジネスの秘訣 トラックバック(0)

経営者に聞きたい!三人寄れば文殊の知恵

投稿日時:2005/01/18
COW-TVでは、ユニークな経営者の社長室を突撃取材するインタビュー企画「COW社長室100!」を進めています。そこで今日は、僕らが経営者に聞こうとしている「インタビュー内容」をお知らせしますので、ぜひ、皆さんの知恵を貸して下さい。

初挑戦!モチマネ!ブログ上ブレスト!!
さっそく読者の皆さんに質問です。下に並んだ質問集の一覧に加えて、

『前からこれを聞きたかった!』
『経営者って人種にこの質問をぶつけろ!』
『おい高橋!こんなことも問いかけるべし!』

というような意見をいただけませんか?経営者に面と向かっては聞けないことを、僕らが代わって質問します。(頑張ります!)そんな質問を一緒に考えてください!最終的には質問数を30問に絞ります。そしてその結果はこのブログで発表させていただきます!

公序良俗の範囲内であれば何だって構いません!
では、よろしくお願いしモ~す!

□COW質問候補集 (カッコ内は回答例:高橋の場合)

■基本情報編
1.社名 (スピンアウト有限会社)
2.代表者名 (高橋康徳)
3.設立日 (2004年5月20日)
4.資本金 (500万円)
5.業務内容 (テレビ番組制作、プロモーションビデオ制作など)
6.売上げ【2004実績・2005見込み】 (300万円・1500万円)
7.愛車 (中古のスバルフォレスター 購入時190万円)
8.平均睡眠時間 (5時間+昼寝1時間)
9.今日の財布の中身 (8600円+70米ドル)
10.オススメの本 (フリーエージェント社会の到来:ダニエルピンク,TQ:ハイラルスミス)
11.知り合いの有名人 (日野晃博氏レベルファイブ社長)
12.去年の出張回数【国内・国外】 (東京、広島、熊本など5回・上海1回)

■日常生活編
13.何時に寝て何時に起きる? (3時・8時)
14.一週間に映画・ビデオ何本見る? (0.5本)
15.一週間に何回昼食抜き? (1回)
16.一日にタバコ何本吸う? (0本 断煙1年2ヶ月)
17.一日にお茶コーヒー何倍飲む? (10杯)
18.一日にメール何本書く? (20本)
19.一日に電話何本かける? (5本)
20.日記やブログつけてる? (はい)
21.情報源の割合【テレビ・ネット・新聞・ラジオ・本・口コミ】 (15・30・5・0・20・30)

■起業編
22.なぜ起業したのか? (ワクワクメディアの仕掛け人に!精神・経済自立)
23.起業時の障害は何だった? (「やめとけ~!無理だ~!」という周囲の声)
24.思い出の一言は? (「何かにしがみつこうとすると弱くなる」星野仙一)
25.ブレイクスルーのきっかけは? (まだこれからです)
26.尊敬する人 (堀明則Drivenext社長、吉田一義トライグループ常務、小島洋TNC

※最終的に30問に絞りますが、まずはネタ出しから。どしどし意見をお待ちしています!

■今日のモチマネワード
モチマネワード041:「三人寄れば文殊の知恵」

■1/17(月)の凡事徹底
・凡事チェック ○
・年間目標を読む ×・・・不覚!忘れてた
・新聞を読む ○・・・退職金負担2007年問題 自治体ズシリ(地方公務員2700万円)
・ブログ書く ○
・握手をする ○
・大きな声で挨拶 ○
・長風呂読書 ○
・腹筋100回 ○
・人(刺激)に会う ○・・・片岡、清水(COW-TV)
・新しい知人を作る ○・・・田中(KATAOKA KIKAKU)
・家族、先祖に感謝 △
・チーム、友人、客に感謝 ○
・10人にありがとう ○
・5人からありがとう ○
・お礼ハガキ/メール/FAX ×

インターネットTV局『COW-TV』(2月開局予定)



いろいろ企んでます トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2005年01月 >>

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ