fc2ブログ

つながり続ける

投稿日時:2017/05/13
カウコレ2017が開催されました。


歴代14年間のインターン生たち。
同じ釜のメシを食った仲間。
遠くは、岡山や大分、鹿児島からも。



人と人が出会っても、 つながり続けることは
意外と簡単ではありません。

だからこそ、
つながりに価値があるのです。

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

■改・凡事徹底リスト(5/13)
× 個人理念チェック
○ 早起き6時まで
× 凡事チェック
○ 体重計に乗った?
○ がっちり握手
○ 上機嫌・寛容の精神
○ 刺激を受ける:カウコレ
○ 家族・先祖に感謝したか
○ 六方拝したか
○ お礼ハガキ/メール/FAX

恩人・仲間たち トラックバック(-)

嗚呼、元木哲三と徳田和嘉子

投稿日時:2013/12/27


先日、クロスFMの番組「モーニングゲート」に出演させてもらいました。そのご縁で今夜、ナビゲーターの元木哲三さんとお食事でした。

(カウテレビジョン社内ではブログについて「◎◎さんと食事した!という記事は禁止」という決まりがあるんですが、今日のは違った意味があるので書かせてくださいね。)

元木さんはラジオパーソナリティと同時にライターでありインタビュアーが本業です。つまり、僕も元木さんも職業インタビュアー。その2人が互いに話し手・聞き手になるという、なんとも奇妙で、贅沢で、エキサイティングな、あっという間の時間でした。実りもありました。

実は、元木さんとは、数年前にランチェスターの勉強会で知り会い、お互いに「職業=インタビュアーかつライター(記者)」という共通点で、しかも、その後に年賀状で「高橋さんとは何かご一緒できそうな予感です」と書かれていたため、ずーっと「気になる存在」でした。(元木さんも同じことを感じていたようです)

そんな僕ら、気になるけど、なかなか関係が深まらない2人の縁でしたが、それが「あるコネクターの登場」によって一気に花開きました。

そのコネクターとは、徳田和嘉子さん(下の写真中央)。福岡で今注目を集めているクロスFMの立て直しを成功させた若き社長です。その徳田さんが元木さんの番組に僕を出演者として招待してくれたことで、関係が一気に加速したのです。



徳田さんいわく「元木さんと高橋さんは、応援者の層が近いからきっと合うと思ったんです」と。恐るべし徳田和嘉子。もはや感謝の言葉も見つかりません。

元木さん、徳田さん
こらからまた、楽しみが増えました。
面白いことをドンドン実現させていきましょう!

☆番組紹介☆
カウ社長室No.206 クロスFM 徳田和嘉子社長インタビュー
http://www.cowtv.jp/channel/boss/206tokuda/

感謝!

高橋康徳
株式会社カウテレビジョン
2013.12.27

新・新・ 凡事徹底リスト
○ 個人理念チェック
× 早起き6時まで
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?:68.0kg
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激会う:元木哲三、徳田和嘉子
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 寛容の精神を心がける

追伸:この縁の元をたどると、徳田さんとつないでくれたアヴァンティさん、清澄社長にも、感謝です!!

恩人・仲間たち トラックバック(0)

営業職をやめたいあなたへ

投稿日時:2013/05/27
福岡のベンチャー企業仲間、セールスアカデミー社(旧チェースアンドインクリーズ)宮脇社長の出版記念パーティーに出席しました。



書籍のタイトルは
「営業職をやめたいあなたへ」

キラキラ輝く営業マンが溢れる社会を作る!という同社の目指す世界を実現するための偉大な一歩です。



会では、エンドライン山本社長と宮脇社長のお笑いライブもあるなどアットホームなパーティーでした。僕も発起人の一人として、宮脇さんの晴れ舞台がとても嬉しく、同じベンチャー経営者として、切磋琢磨しながら成長していきたいという気持ちになりました。

宮脇社長、社員の皆さん、おめでとうございます!

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

恩人・仲間たち トラックバック(0)

弱い人間でも、がんばれる理由

投稿日時:2011/10/20
僕は弱い人間です。

言い出したら聞かないところがあるし、頑固で自分のことを棚に上げて仲間への要求が高かったり、迷いブレることも多いし・・・ホント・・・ときどき自己嫌悪に陥るくらい自分の弱さや不甲斐なさを感じています。

だけど、そんな僕でも、カウTVの社長という大役を演じることができる理由。

それが、僕の弱さをカバーしてくれる方々の存在です。起業7年。そんな皆さんのお陰でカウテレビジョンもようやく軌道に乗ろうとしています。

そんな内輪の恩人たちをお招きして、先日ささやかな懇親会を開きました。

2011年カウTV秋の懇親会

システム担当のBless黒岩さん・林さん、Web担当のカタオカキカク片岡さん、コンテンツ担当の江崎裕子さん・荒木さん、広告系担当の前原デザイン室前原さん、倉地社会保険労務士事務所の倉地さん、日高会計事務所の国光さん、コミュニケーションを指導してくださるACT1白木さん、精神的サポーターの畠中さん、さらには学生アシスタントの彩花子・理紗子・くっすー、在宅ハガキ職人の酒盛あかね、そしてフルタイムで活躍する正社員クルーの田中・元吉・高岡・自覚・美紀・まつりの合計21人が集まってくれました。

ピエトロ本店は「感謝・絆・重ね重ね・輪」といったメッセージを込めた感動的なメニューまで作ってくれました。感動的なサービスを提供してくださった大野店長、ありがとうございました。

感謝の集いメニュー

10年前にテロ直後のニューヨークで感じた「人生今日で終わりかもしれない」を、毎日かみしめながら、自分がたかが知れているちっぽけな力で何かを成し遂げるために、こうした大勢の方々に支えられていることを忘れずにいけるよう、ここに自分へのメッセージとして記録しておこうと思います。

これからも社名のごとく牛歩のスピードですが、一歩ずつ確実に歩んでいきます。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

高橋康徳株式会社カウテレビジョン


新・ 凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
× 体重計に乗った?--.-Kg
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う:ひとくち石畳グレイト!
○ 家族、先祖に感謝
◎ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
◎ ちょっとイイトコ見つけて褒める

恩人・仲間たち トラックバック(0)

心の独立記念日

投稿日時:2011/08/22
誕生日、結婚記念日、開業記念日など人それぞれ色んな記念日があります。
8月22日は、僕にとって大切な記念日です。

「心の独立記念日」

と、呼んでいます。

2003年、村尾隆介さんと自宅前で独立前夜の1枚。

・・・それは今から8年前。
まだ前職テレビ局の報道記者だった2003年の8月22日のことでした。
僕はその日、朝から飛行機に乗って神奈川湘南の書道家・武田双雲くんのアトリエと訪ね、そこで出会った7人の起業家の先輩たちから強烈な後押しを受けて、独立を決めたのでした。

あの日がなければ、今の僕はいませんし、もちろん今のカウテレビジョンもありません。

その中でも当時から今まで、僕に最も影響を与えてくれた人物こそが、上の写真の村尾隆介(RYU)さん。なんと偶然にもこの8月22日はRYUさんの誕生日なのです。なので僕はRYUさんの誕生日8月22日を一生忘れることはないでしょう。

心の独立記念日を、今年も元気に迎えることが出来ることに、心から感謝するとともに、また新たな一年をリフレッシュして頑張ります。

参考動画1:村尾隆介さんとの出会いストーリー
参考動画2:武田双雲氏、村尾隆介氏・・・COWTV誕生のきっかけ8月22日

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

新・ 凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ 体重計に乗った?77.6Kg
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める

恩人・仲間たち トラックバック(0)

緑健児さんの「夢」・・・空手を○○○○○○に!

投稿日時:2010/03/26

20100326001.jpg

写真は、新極真会の代表・緑健児さん。午前中から番組出演の打合せをしてきた後の写真です。次々回、いよいよ満を持して緑さんが「社長室101」に登場します。説明する必要ないかもしれないが、緑師範は全世界75カ国・7万人を超える会員を持つ空手の一大勢力、「新極真会」の代表だ。

小さな巨人と呼ばれた男

1991年の極真空手世界大会で優勝しチャンピオンになった人物。アンディ・フグやフランシスコフィリオといった強敵の居並ぶ世界空手選手権のトーナメントを勝ち抜いた立志伝中の人だ。身長165センチの小柄な体格で2メートルを超える相手を次々となぎ倒した姿から「小さな巨人」と呼ばれた。

「世界一になりたい!」という夢をかなえた緑さんの、次なる「夢」を聞かせてもらった。

【空手をオリンピックに!

空手は全世界で何十万人という愛好家がいるスポーツだが、オリンピック種目としては、まだ道のりは遠いところにあるという。それを実現するために様々な努力が必要だが、緑さんはまずビジョンを掲げることが大事だと語る。

「高い志」は、人の心を震わせる。僕自身は空手家ではないが、緑さんの言葉に胸が熱くなった。こうした大きなビジョン(志)が、そこに集う仲間の胸を熱くし、それが原動力となって組織は目的に向けて一歩ずつ前進していくのだろう。

新極真会・緑健児代表の社長室101は4月下旬オンエア予定です!

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

新・凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める

【TOPIC1】あなたはどのタイプ?成功の数だけ「リーダーシップ」はある!

【TOPIC2】動画活用セミナーの次回は4月7日です!




恩人・仲間たち トラックバック(0)

プラス思考協会の副会長

投稿日時:2010/01/23

「プラス思考協会の副会長になりました」

と言うのは、先日お会いしたA社長。

赤字から脱出した社長の実話

全国有数の女性専科美容サービスチェーンのオーナーであるA社長、「実は去年11月頃から多くの店舗が赤字に転落して大変だったんです」と告白してくれた。規模が大きいと、マイナスの掛け算も大きくなる。撤退か?と頭を悩ませていたという。

しかし、このA社長のスゴさは、逆境からの脱出法だ。

この赤字を受けてA社長はこう考えたという。

「神様は私に、何かを教えようとしているに違いない」

考え、考えに、考えた。そして、「原点に戻って、もう一度お客様の声を聞いてみよう」と各店舗でお客様へのアンケート調査を実施した。すると、驚くことが判明した。お客様の多くがA社長のお店の後に「○○○の店」に行っているというではないか。A社長はこれをヒントに、「店舗で○○○を提供できないか」と考えた。が、自社に自信を持てる○○○商材はない・・・どうしよう?

その時、A社長はまるで見えない何かに導かれるように、この劇的なタイミングで高品質な○○○商材に出会い、即、導入を決める。その新サービスがウケにウケて、今期は赤字どころか3億円の売上げアップが見込めるようになったという。この間、わずか3ヶ月のことである。

という感じなのだが、スゴいのは、アンケート調査でも、マッサージでもない。

この時のA社長の思考パターンだ。

「逆境が深ければ深いほど、大きなチャンスが潜んでいる」

というのがA社長のポリシーだと言う。「神様は私に、何かを教えようとしているに違いない」と、とことんプラス思考に考える。経営者に限らず、人には必ず逆境が訪れる。そうした時、こうした思考パターンを身に付けておくのと、おかないのとでは、決定的な差が生まれるだろう。

そしてもう1つ、最後にご紹介したいこと

A社長が言った冒頭の言葉。

「今度、プラス思考協会の副会長になりました」

僕が、「それって、会長は誰なんですか?」と聞くと、

「社員の皆さん1人1人が会長です!」

だって。A社長、ステキ過ぎます!!

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 基本上機嫌でいる
○ 刺激に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
△ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める

【TOPIC2】ブランディングDVD「個人編」、売れてます!しかも好評です!

【TOPIC3】カウテレビジョン新規採用募集中!あなたも僕らの仲間入りしませんか?

【TOPIC1】新年の一文字キャンペーン実施中!あなたも一年の計を宣言しよう。




恩人・仲間たち トラックバック(0)

緑健児さんに世界一を獲らせた「ビジョン」

投稿日時:2009/12/19

「ビジョンが明確なら夢は叶う」

興奮冷めやらぬ中、土曜の深夜なのにBLOGを更新中。というのも、ついさっきまでスゴイ話を生で聞いてテンション高まっているのです。この興奮をBLOGで上手く伝えられるか?

その「スゴイ話」の主は新極真会の緑健児代表。言わずと知れた第5回全世界空手道選手権大会の無差別級チャンピオンです。身長165センチと小柄でありながら巨大なライバルをバタバタとなぎ倒し世界一を勝ち取ったという「生きた伝説」の人物です。(緑さんのウィキペディア、新極真会の紹介ビデオ)


世界一に導いた「ビジョン」

緑代表が世界一に輝いた時の「裏」エピソードがここにある。

世界大会が迫る中、緑氏は父の事業を手伝うために道場のあった東京から実家の鹿児島・奄美大島に戻っていた。そんなある日、突然、極真空手の創始者である故・大山倍達総裁が、はるばる奄美を訪れた。緑氏は驚愕した。大山総裁と言えば極真空手頂点のカリスマ。雲の上の存在なのだ。その大山総裁が孫弟子の実家を訪れること自体が異例中の異例。大山総裁は「弟子の両親に頭を下げるのはこれが最初で最後」と言いながら、ご両親に緑氏を空手道に専念させてくれるよう頼み込んでくれた。両親は感激し快諾。そしてこの時、若き緑氏は大山総裁との「固い握手」に奮い立ったという。

緑氏は、この大山総裁との「握手」の喜びが忘れられなかった。そして、「もう一度、大山総裁に握手していただくために世界チャンピオンになるんだ。世界一になれば表彰セレモニーで総裁と握手できる!」と、自分が世界大会で表彰台の一番高い場所に立ったイメージを明確に描いた。そしてそのイメージを毎日心に思い描きながら懸命に稽古に打ち込んだという。その「ビジョン」と「努力」の成果こそ、あの全世界空手道選手権大会での優勝だったのだ。

「ビジョンが明確なら、夢は叶う」と、緑氏は力強く語る。

世界一の幸せなひととき

そんな緑さんからお食事に誘われた。実は上記のエピソードは今夜の席上で緑さんご本人から伺った内容なのだ。何度も言うが「ビジョンが明確なら、夢は叶う」のだ。僕も、自分やクルーが奮い立つような明確で輝く2010年のビジョンを打ち立てよう。そう決意するひと時だった。

20091219001.jpg


と、いうわけで、深夜のブログでしたが、上手く伝わったでしょうか?とにかく、しびれるひと時でした。緑さん、ありがとうございました。そして、ご一緒させていただいたドットアールの甲斐田社長、宮邦課長、ミート玉屋の松本社長、素敵なご縁と最高のひと時に感謝いたします。

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手:緑健児さん
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める

カウテレビジョンの追加採用の募集が始まりました!詳しくはクルーBLOGにて!



恩人・仲間たち トラックバック(0)

朝は金、昼は銀、夜は胴

投稿日時:2009/12/17

「朝は金、昼は銀、夜は胴」

おはようございます。今日も6時半起きの高橋です。

20091217002.jpg

「朝が早い人は成功する」とは、耳にタコが出来るほど聞いた話。が、これがなかなか続かない。僕も過去に何度もトライしては「三日坊主」で終わってきた張本人です。(恥)

ところが!

今回はその苦手な「早起き」が1年近く続いています。2009年1月からスタートして既に11ヶ月が経過。今では「続く」というレベルを超えて、「習慣」となったのを感じます。しかし一体なぜ、これまで何度も失敗してきた早起きが今回に限って続いている(習慣になった)のでしょうか?

早起きが習慣になった理由

その秘訣は「目覚まし時計を増やす」でも、「彼女のモーニングコール」でもありません。

ただ1つ、「早起き仲間・山内さんの存在」にあります。

20091217001.jpg

「早起き仲間」は福一不動産の古川社長に教わったもの。その定義とは、「毎朝◎時に起きよう!と決めた2人以上の同志」のこと。僕の場合はアクサ生命の山内さん(上の写真、動画キャプチャでスミマセン!)。僕ら2人は数年前からの早朝勉強会の仲間でした。共に、早起きするぞ!という意思はあったものの、それがなかなか続かないという共通の課題を抱えていました。

そんな2人が「早起き仲間」として手を組もうと決めたのが約1年前。話し合って設定した早起き時間は6時半。起床したら、互いに相手に電話をかけ、キチンと起きていることを宣言するだけ。わずか1~2分の作業ですが、これが実に多くの効果を生んでくれます。

・早起き仲間に恥をかきたくない!という衝動
・TELによって耳と口と脳を動かすことによる目覚まし効果
・自分がTELしなければ相手からかかってくるリスクヘッジ など

こうしたいくつもの要素が絡み合って、僕らの早起き計画は11ヶ月間継続中です。

さて、あなたは早起きするためにどんな工夫をしていますか?

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める



恩人・仲間たち トラックバック(0)

Webデザイナー真由子、ありがとう

投稿日時:2009/11/24

2009年11月24日(火)曇り

カウテレビジョンからは過去に40人を超えるインターン生やアルバイトが巣立っていきましたが、このたび、また1人仲間が社会へと巣立ちました。彼女の名前は阿部真由子。デジタルハリウッドでWebスキルを学ぶ傍ら、カウテレビジョンのWeb制作グループの一員として活躍しました。

2009112201.jpg


見た目にはない真由子のスゴさ

2009112203.jpg

真由子と仕事をしていて一番感じたのは、「初めて挑む職場や世界で上司の信頼を勝ち取ろうと思ったらまず上手さよりも食らいつく執念が大事だ」ということ。真由子は見た目は大人しい印象ですが、ひとたび仕事を与えると「これでもか」とばかりに質問をし、メモを取り、何度でもOKが出るまでアイデアをぶつけてくる。その姿勢が一番僕にとって彼女の素晴らしい印象となりました。自分自身は出来ているのか・・・初心を思い出させてくれました。

真由子の明るい未来

2009112204.jpg

真由子はこれから本格的にWebデザインのプロフェッショナルになるべく、福岡市内のWeb制作会社に入社するそうです。(カウTVは映像主体でWebデザインは他社任せです。あは。)

めちゃくちゃ頑張り屋さんの真由子なので、きっと素晴らしいデザイナーになってくれると信じています。そして近い将来、カウTVのWebページのリニューアルや新プロジェクトをどーんと任せることのできるデザイナーに成長した真由子と、また一緒に仕事ができるのが楽しみです。

※ちなみに写真のウシは真由子がカウにプレゼントしてくれた「ウシのナベカミ」。

感謝!頑張れ真由子!カウテレビジョンは君を応援しています!

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

新・凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:ONO社長の2010年構想
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める






恩人・仲間たち トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年10月 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ