fc2ブログ

赤丸と酔っ払い

投稿日時:2006/03/16
久しぶりのブログです。

動画年賀状で宣言した「新ポータル構想」が佳境に入っていまして、
そっちの方に夢中でした。昨日で一息ついたのでBLOG復活です。

3月15日(水)

AI-Visionとの協議を終えて一息ついてから・・・

夜10時。TNC時代にお世話になったIさんと久しぶりに会う。
COWTVの新番組に協力をお願いしたところ快く引き受けてくれた。

2人とも腹ペコなので食事でもしましょう・・・ということで、
最近マイブームに火がついている温ソーメンの店「島原の乱」へ。

やばい、写真だけでよだれが・・・

ここの坦々麺風温ソーメン「赤丸」は最高にウマイんです!
実は昨日の夜から2日連続。この1週間で3回目なんです。

私も食べたい!という方、声かけてくれればいつでも同行しますから!
井上店長に「今月あと5回は来る!」と宣言してますし、有言実行です!


ところでなぜ、そんなに連続して「赤丸」なのか?理由がありまして。

実はこの店、残念なことに今月いっぱいで閉店してしまうのです。
店長の井上さん以下スタッフの皆さん一生懸命頑張っていたのですが
経営は一筋縄ではいかない。採算ラインは厳しかった模様。惜しい!


がしかし!

このイチ押しメニュー温ソーメン「赤丸」は絶対に売れます!
この「赤丸」だけの店を構えてほしい!絶対売れますよ井上さん!

赤丸バンザイ!!


ついでに1クリック!BLOGランキング!

もいっちょ!アカマル~!


さて24時。
そろそろ帰ろうかとしていると電話。チケットぴあの梁瀬さんだ!

なんと、
社長の緒方さんが「高橋に会わせろ~!」と吼えてるらしい。

うむ、これはどうしたことか・・・
まだ僕は一滴も飲んでないのに、若干の不安を抱えながら移動。
親不孝通りの焼き鳥「家康」でチケットぴあメンバーと落ち合う。

緒方氏、梁瀬氏に加え、女性社員の原田さん、小笹さんも同席。
案の定、緒方社長はかなり酔っておられるご様子。半分ウトウト状態。

メディアやモチベーションの話で大いに盛り上がった・・・かと思いきや
一時間もしないうちに梁瀬さんも撃沈。おやすみなさい・・・
残った原田さん、小笹さんと3人で勝手に話で盛り上がってました。

「フリーペーパー戦国時代」の中、福岡は全国有数のフリーペーパー激戦区と言われ、
有料誌やインターネットメディアも交えた仁義なき戦いが今まさに始まっています。

生き残りか?縮小か?拡大か?それとも新境地の開拓か?
試行錯誤の連続。それぞれのメディアの思惑が複雑に絡まり合います。
思考を止めたら死ぬ。それをまざまざと実感した会話でした。


しかし、お酒は完全に置いていかれた感じだったのが悔やまれる。
梁瀬さん、緒方社長、今度は最初からリベンジしましょうね!

その後、チケットぴあ軍団と別れ独りになったところで
もう一杯飲みたくなった。ジガーバーでカンパリ・オンザロック!

男は黙ってカンパリロック!(ウィズレモン)

大勢でワイワイも楽しいけど、こういう瞬間も幸せだったりする。

あ~今日も楽しかった。皆さんありがとうございます。

最後まで読んで下さってありがとうございます。BLOGランキング!おすそ分け!

□今日のモチマネワード
モチマネワード332:赤丸と酔っ払いく

2016年の五輪、見たいのはどっち?
今後の講演予定

□03/15(水)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 × ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース):WBCメキシコに快勝!松坂5回0封!
 ○ 握手&大声挨拶:梁瀬、緒方、I氏など
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:梁瀬、緒方、I氏、AI-Visionの皆さん
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 × お礼ハガキ/メール/FAX


グルメ紀行 トラックバック(0)

岡山→広島風お好み焼き

投稿日時:2006/02/26
2月26日(日)岡山は朝から雨


聞くところによると、岡山は日本一晴れの日が多い県らしい。

ところが!昨夜の講演の後から今朝まで雨が降り続いている。
こりゃまるで「ザ・アメオトコ」じゃん!困ったなぁ・・・。

哀れな雨男に同情の一票を!人気BLOGランキング


岡山にまつわる豆知識をもう一つ!

ももたろーど代表の石田さんによると、
去年の統計で人口が増えた都道府県は全国47のうちたったの4つ。

東京、神奈川、愛知の大都市3つと、なんと岡山とのこと!
地方都市で唯一。なぜだろう?その理由は・・・水島コンビナートの
復活など、複合的な要因が考えられるそうですが確たるものは未解明だとか。

人口問題が深刻になる前に岡山の謎が解明されることを切に願う!!


というわけで出張2日目。

朝から岡山から広島へ。大学時代を過ごした懐かしの広島だ。

“勝手知ったる街”ってことで旅程も若干オリジナル風にしてみた。

岡山→(新幹線)→広島駅→(JR)→横川駅→(車)→舟入→(車)→
本通り→(徒歩)→広島バスセンター→(高速バス)→博多

いきなりですが、スペシャルお好み焼き1000円なり!

広島といえば、やっぱお好み焼きじゃけぇのー。
(↑久々でややぎこちない)

某放送局で働く大学時代の先輩ジョーさん(上古城敬幸氏)と
ボルケーノ時代の後輩ミツ(平井充晴君)と横川駅で合流でゴー!

ジョーさん一押しの名店「得」でごさいますー!。

JR横川駅から商店街沿いに東へ5分でござる!

渋モテのご主人得さんが丁寧に焼いてくれるお好み。
久しぶりってこともあってか過去最高にウマく感じた。
生エビとイカが山盛り入ってて、もー最高!!

あまりの美味さに、もういっちょ写真!

おたふくソースたっぷりいくぜ!

ジョーさん、ご馳走様でした!


応援の1クリックお願いします!人気BLOGランキング!

□今日のモチマネワード
モチマネワード325:広島風お好み焼き

あなたは大丈夫?ケータイメールの打ち過ぎに警報!
今後の講演予定

□02/26(日)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 年間目標を読む
 ◎ ブログを書く
 ○ 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶:黒木、ジョーさん、ミツ、P
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:黒木、ジョーさん、ミツ、P
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 × お礼ハガキ/メール/FAX


グルメ紀行 トラックバック(0)

山賊を見たか?

投稿日時:2006/02/21
山口県の山奥に一風変わったドライブインがある。

その名も「山賊村(さんぞくむら)」

国道2号線を走っていると突如として山の中に町が現れる。
その名の通り「黒ひげの山賊の棲み家」のような景色だ。

0220sanzoku01.jpg

続きを読む前に!BLOGランキング!


「山賊村」は、山口県が誇る一大レジャーランド。

寒い中、屋外コタツに入って息白々と食べる山賊焼き(鶏モモ焼き)や
山賊むすび、焼き肉や山女焼きは雰囲気とも相まって絶品だ。

「山賊」の名は隣県広島にも轟く。僕も大学時代に何度も通った。

0220sanzoku02.jpg

そんな「山賊」を昨日、数年ぶりに訪れた。
ストーンマーケット社の中村社長に密着しての小旅行ロケだ。

なぜ?中村氏が?はるばる福岡から山口まで?

その謎を解く「カギ」は、
ストーンマーケット社が現在建設中の「ある建築物」にある。

それが、
福岡市の郊外に着々と建築が進んでいるリゾートホテル。
通称「ストマリゾート」と呼ばれる一大スペクタクルだ。

ストマリゾートは、中村社長が何年もかけて世界中で見てきた
ハイセンスな施設群を参考にして設計されたリゾートホテルだが、
その「参考施設」の中に、たった一つだけ日本の施設が入っているのだ。

それがこの「山賊村」である。

0220sanzoku05.jpg


 ・高さ30メートルから一気に流れ落ちる滝
 ・煌々と夜を照らすたいまつ
 ・山女やモモ焼きなど自然料理の数々


実は中村社長は「山賊村」から車で30分ほどの山口県柳井市の出身。
幼い頃、両親に連れられて来た「思い出の地」が、この山賊村なのだ。

幼心にワクワクした「夢の施設」を、中村社長は忘れていなかった。

「いつかはこんな滝を造りたいと思っていました」(中村氏)


つまりこの「山賊村」こそ、ストマリゾートの原点なのだ。

0220sanzoku04.jpg

※ストマリゾート完成までのドキュメントはCOWTVが密着中!
 3月末ごろから徐々に放送開始予定。(詳細はこのブログで公開します)

ストマ中村社長(COWTV社長室No.018)のインタビューはコチラです

人気BLOGランキング!←ありがとうございます!

□今日のモチマネワード
モチマネワード320:幼心を忘れない

□02/20(月)の凡事徹底リスト
 ○ 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 × 年間目標を読む
 × ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:山賊
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 - お礼ハガキ/メール/FAX

ソフトバンク松中とメジャー城島、ぶっちゃけどっち?
今後の講演予定


グルメ紀行 トラックバック(0)

すき焼きちんや食いたいか?

投稿日時:2006/01/31
今日は先日食べた極上ランチのご紹介。

九州一の歓楽街・中洲のど真ん中にある名店「すき焼ちんや」です。

0125chinya00.jpg

もっと知りたい人は続きを読む前にワンクリック!BLOGランキング


夜は超高級店として知られる「ちんや」ですが、
ランチはリーズナブルとの評判と聞いてさっそくゴォー!!

ランチの時間を少し外して2時前に着くように行ったにも関わらず
店の外まで続く行列に驚き。さすが!

0125chinya02.jpg

知ってる人は知っている。恐るべしちんやパワー。

ショーウインドに並ぶ高級肉を見ながらしばし待て。

0125chinya01.jpg

待つこと20分。席が空いた。

・焼き肉定食 700円
・すきやき丼 1365円
・ビーフカツ定食 1000円など

僕がオーダーしたのは・・・出たー!!

0125chinya04.jpg

焼き肉定食(700円・税別)すごいボリュームだー!!
やっぱちんやはすげーなぁ、うめぇなぁと一人感涙しました。


ちんやにまつわる思い出といえば、今から数年前の12月。
妻の誕生日にすき焼きを食べようと訪れたときのことでした。

威勢のいい仲居のおばちゃんに勧められるまま次々とすき焼きを頼んでたら、
お会計なんと2人で3万オーバー!ちょっと晩メシのつもりが…背筋が冷えました。


そんなわけで、現在の僕の素朴な目標は、

【ちんやのすき焼きをビビらず腹いっぱい食べれる身分になる】

に決めました。今日のモチマネワードはちんやを食いたいかー!

次は夜来るぞー!(いつ?)

⇒すき焼ちんやのHPはコチラ


人気BLOGランキング!←ありがとうございます!

□今日のモチマネワード
モチマネワード311:ちんやを食べたいかー!

□01/30(月)の凡事徹底リスト
 × 早起き7時まで
 ○ 凡事チェック
 ○ 年間目標を読む
 × ブログを書く
 × 新聞(ニュース)
 ○ 握手&大声挨拶
 × 長風呂読書
 × 腹筋100回
 ○ 人(刺激)に会う:SOメンバー
 ○ 家族、先祖に感謝
 ○ チーム、友人、客に感謝
 ○ 10人にありがとう
 ○ 5人からありがとう
 - お礼ハガキ/メール/FAX


グルメ紀行 トラックバック(0)

ワンコインうな丼

投稿日時:2006/01/20
1月20日(金)

今日のブログはグルメ紀行。

続きを読む前にBLOGランキング!

先月、大阪出張した時にこんな店を見つけました。

「宇奈とと」

20061227unagi01.jpg


どんぶりチェーンというと九州では「めしや丼」が有名ですが
ここはなんと「うな丼」専門のチェーン店だそうです。

うな丼がたった500円。(写真はうな肝の吸い物付き+100円)

20061227unagi02.jpg

ゴクリ!と唾を飲むついでにクリック!BLOGランキング

炭火焼きの香ばしくジューシーな鰻とホカホカのご飯。

忙しい日常の中で【プチ勢い】をつけたい時に最高ね。

この店、安さと美味さで昼食時には行列もできるそうです。

【裂き3年、串打ち8年、焼き一生】と職人気質なうなぎの技術を
見事にチェーン店化に成功しているのがスゴイなぁ。
帰り際には「肝吸い無料クーポン」も渡すなどリピート戦略もグー。
味や値段だけでなくビジネス的にも学びが多い。

ホームページによると東京・千葉・大阪など9店舗を展開し、
今後FCなどでさらに伸ばしていく予定だということです。

一度お試しあれ。

BLOGランキングcheck!

□今日のモチマネワード
モチマネワード302:ワンコインうな丼

今週の1分間アンケート「ライブドアショックはホリエモンの想定内?」


グルメ紀行 トラックバック(0)

少子化どこ吹く風

投稿日時:2005/04/24
■本日のフォト:呼子の風景(←の写真です)
 詳しくは本文中で解説してます。もうちょい↓です。

■本日のムービー:地震雲?まさかねぇ
 ドライブ中に見た気になる風景。謎です。

□4月24日(日)快晴!超きもちイイ最高な日曜日

久しぶりのフルタイム休日。昼から奥様と2人でドライブ。呼子でイカ食ってきました。結婚5年で3度目の呼子。2年に一度は通ってることになります。今回は港沿いの「秀」というお店でいただきました。イカの活き造りはやっぱり美味しいですね。

20050424ika.jpg

この時期の呼子に行くのは初めてでしたが、ちょうど端午の節句の期間らしく、港にはたくさんの「幟」(ノボリ)が立っていました。(冒頭の写真)ただし、この町では「コイノボリ」ではなく「大量旗」のようなノボリなのが特徴みたいです。で、その一枚一枚に「祝!呼子太郎君!」みたいに子供の名前が刺繍されてます。(写真)竹の柱に結ばれたノボリは風に揺られて軽やかにカタカタと音を鳴らしてイイ感じ。少子化が問題視される現代ですが、みんな頑張ってるんだなぁ(何を!)とホノボノとした気持ちにさせられました。

そうそう!昨日のブログで公開したビデオ販売用のダイジェストVTRに早速感想が寄せられました。
(といってもまだ3件ですが・・・)

◇WEB制作会社Y社長
「サンプル拝見しました。自分もネット通販に少し携わっているのでマジで買いたくなりました。いや、たぶん自分は購入するでしょう!。」

◇九州大学Mさん
「ぜひDVDほしくなりました!というか買います。社長の鋭い目とインパクトあるスーパーが非常に興味をそそられます」

◇埼玉の会社経営Aさん
「これって編集が大変そうですね。いくらですか?1万円以内なら即買い!」

まだ3件ですが、今のところイイ反応ばかりで嬉しいです!これまでのセミナービデオの常識を覆していくつもりです。正式な物販ページはCOWTV上にアップする予定ですので乞うご期待!

販売ページUPしました!

本日の記事に「へぇ」があったらクリックお願いします。人気ブログ一覧

■今日のモチマネワード
モチマネワード097:「少子化どこ吹く風」

■4/23(土)の凡事徹底
○ 凡事チェック
× 年間目標を読む
× 新聞(ニュース)を読む
○ ブログ書く
○ 握手する:天野
○ 大きな声で挨拶
○ 長風呂読書:ドキュメント探偵物語
× 腹筋100回
○ 人(刺激)に会う
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ 10人にありがとう
○ 5人からありがとう
○ お礼ハガキ/メール/FAX

さわるテレビ!COW-TELEVISION

スピンアウト有限会社
スピンアウトメルマガ


グルメ紀行 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2023年05月 >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ