fc2ブログ

香港のレッセフェールと自己責任

投稿日時:2012/12/02
昨夜から香港に来ています。
直行便だと3.5時間。近いね!



ところで、

香港には「レッセフェール」と呼ばれる自由放任主義、自己責任原則があります。

この自己責任の考え方についてカウテレビでは、2010年に香港支局を開局し徹底取材してきました。それを聞いて僕はひとりの日本人としてショックを覚え、国と国民のあり方を考えさせられました。

レッセフェールとは?ざっくり説明すると、香港では医療・雇用・年金など、日本では「国がやる」のがフツーになっている公共サービスの概念が薄く、その代わりに政府は税金を安く抑え、国民はその分を民間サービスを利用して手当てするのです。

たとえば年金は国に預けるのではなく、各自で民間の保険会社などのサービスを利用する。政府は何をするか?それは、この制度を推進するよう企業経営者に対して指導を行うのみ。こうすることで「小さな政府」と「健全な競争原理」と「賢い国民」の三点セットが育つ、いわゆる「神の見えざる手」が機能するという考え方です。

このレッセフェールの考え方について象徴的だったのが、PRADAアジアや香港の高級スーパーマーケット「シティスーパー」オーナーの荻野社長から聞いたエピソードがです。

「たとえば、自分の息子が会社をクビになったとする。日本なら、そんな会社はけしからん!となるところだが、香港の場合は父親は息子にこう聞く。お前以外の社員もクビになったのか?そうだとすると会社が悪いが、そうでないならお前に問題があるということだ!と。日本は政府の過剰介入によって、高コスト体質に陥っているだけでなく、最も大切な国民の考える力が奪われているように見えます。」荻野氏

僕はこの制度が良い・悪いなどと言うつもりはありません。ただ、今のやや低迷している日本が現状打破に必要なのは「国のせいで」「景気が」と他人任せにして思考を止めるのではなく、僕ら一人一人の国民が自ら考え、賢くなることで初めて打開の道は開けるのだと思うのです。そして、その賢い国民性のヒントがこの「自己責任」というキーワードにあるように思えてなりません。

香港帰国報告会(DVD)

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

海外取材記録 トラックバック(0)

ソウル取材日記

投稿日時:2011/08/30
アジアのエネルギーを日本に届けよう!と韓国ソウルに撮影ツアーに行ってきました。


取材同行したカメラマン田中俊輔。撮影しているのは、今回グランドオープンした通称「韓国の六本木ヒルズ」こと、D-Cube Cityです。総工費2300億円の巨大プロジェクト。


夜は、「眠らない街ソウル」の象徴、東大門市場を訪ねました。


道路に置かれたゴミの山!ではなく、東大門市場で地方へ送られる仕入商品の山だそうです。


二つの市場が12時間交代でオープンするため結局眠らない街ソウル。そのエネルギーは見習える点が多々ある。


韓国人のリュウさんに今回とてもお世話になりました。ありがとうございます。


今回の取材企業は日本一のアクセ企業ストーンマーケット。中村社長の密着ドキュメントです。写真は南大門市場にて。


美味しい料理もいただきました。本場のケジャン、やばウマです!ありがとうございます。


東大門市場でフルーツショップを撮影する田中カメラマン。この後、パイナップルを買いました。


パイナップル1個1000ウォン=約80円。アメ横の何分の一だろう?飛ぶように売れてました。血が騒ぐ!


桃も安い?値段を聞き忘れました。


オープン前夜のストーンマーケットソウル店。この翌日、見事に集客は大成功。スゴい大勢のお客さんでごった返しました。


D-Cube Cityのグランドオープンの朝。セキュリティガードに警戒されながらセレモニーを撮影。


施設内部です。


ちなみに今回の為替レートはこんな感じでした。

ストーンマーケットさんをはじめ、ソウルでお世話になった皆様方、ありがとうございました。

高橋康徳 カウテレビジョン

海外取材記録 トラックバック(0)

上海空港でイラっ!・・・その時

投稿日時:2011/02/24
中国 上海の空港ラウンジでこのブログを書いています。

実は当初の予定では、今頃はもう日本のはずでした。

ところが今回、中国の航空会社が遅延(ディレイ)したため
予定外の一泊を余儀なくされ、一日遅れて今まだ上海なんです。

いや、腹が立ちましたね。昨日は一日ずっとムカムカでした。

航空会社にいくら文句を言っても為す術がないのです。
しかも、腹を立てれば立てるほど、怒りは増えていくばかり。

ぐるぐる頭の中がループして・・・結局、一日かけて行き着いた結論は、
「失敗を人生でどう生かせるか?と考えるしか救いはないんだ・・・」
ということでした。そう考えない限り、怒りのループは脱出できないと。

そうして導いた教訓。

「中国での国際線トランジットは予定が狂う怖れがかなり高い。
特に上海空港は需要がパンクしていて予定遅延が日常茶飯事だ。
今度からアジアで国際線トランジットするなら台北かソウルにしよう。」

今回の不運は、そうやって自責の念で捉え、教訓へと導く。

日本に古くから伝わる「転んでもタダじゃ起きない精神」の本質とは、
「転ばされた相手を叩くことではなく、受け入れて価値高いものに変える」
そんなことを意味するんじゃないでしょうか?と思ったり。

日本は多神教の国。

唯一の絶対神ではなく、複数の神々が同居しているお国柄です。
木にも岩にも神が宿る、商品やサービスにだって神が宿る国。それが日本。

独り勝ちではなく「協調」や「調和」という
Win-Winの関係を導き出せるクリエイティビティの高さを持っているのです。

そんな日本人であることを誇りに思いながら、ブログを書いてます。

2011年2月23日(水)
高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

インターネットTV局カウテレビジョン


海外取材記録 トラックバック(0)

香港の取材(第一期)を終えて

投稿日時:2010/09/01
カウTVの高橋です。
 
■先ほど、香港での全てのアポイントを消化し、
無事に今回の17日間の取材活動を終えました。
 
明日、福岡へ戻るのを前に、
17日間を終えた今の心境を少しだけお伝えさせて頂きます。
 
■インタビュー中に、ある方がこんな話をしてくれました。
 
「高橋君、円高や経済のことを予想するのはとても難しいよね。
だが、確実に当たる未来が1つだけある。それは日本の人口が
減るということ。2050年には9000万人以下になると言われる。
つまり、これから日本から毎年1つの県が消滅するくらいの人が
減っていくんだ。それでも日本は内需に頼っていくべきだろうか。
座して死を待つより、打って出るべきじゃないだろうか?」

■また、歌手の浜田省吾さんはかつて歌の中で、日本のことを、
「頼りなく豊かなこの国に、何を賭け何を夢見よう」と表現しましたが
我々の日本は、今、その「豊かさ」さえも失おうとしているようです。

■僕(高橋)は今、これまで余りにも無知だったと感じています。
もっと外の人々から学び、日本の未来を考え、行動を起こさないと
明るい未来を勝ち獲ることは決してできない、心から痛感しました。
 
そうした想いを抱いて、日本に戻ります。
この感情を忘れないように、ここに書かせて頂きました。

(高橋康徳/カウテレビジョン)


海外取材記録 トラックバック(0)

香港の夏は寒い・・・

投稿日時:2010/08/27
世界一寒い夏・・・

「香港の夏は、世界一寒い」

と言われます。ウソみたいですがホントの話です。

気温が35度、湿度80%なんて日常の香港ですが、
逆に、オフィス・デパート・レストラン・スーパーなど
建物の内部では、クーラーが「ガンガン」に効いています。

なので、オフィスでデスクに座って仕事をしていると
2時間もたつと体がカチコチに冷えてます。
男性でも冷え性になるくらい肌が冷たくなるんです。

なので、よく言われるのは
日本から赴任一年目の駐在員の方々は多くの人が
この「世界一寒い夏」にカゼをひくんだとか・・・。


香港の取材は・・・

さて、香港の取材の進捗ご報告です。

ユーストリームの放送を見ていただいている方はご存知でしょうが
これまでに・・・

・アジア進出支援コンサルの社長
・プラスチックメーカーの社長
・元ワタミフードサービス専務
・欧米亜で活躍する国際弁護士
・人材派遣会社の社長
・貿易商社の社長
・香港日本人界のトップレディ社長
・ハリウッドを造った世界的建築デザイナー
・飲食店コンサルタント

など、そうそうたる顔ぶれの経営者の方々に取材させていただきました。
ビックリするくらいのご縁とチャンスをいただいています。感謝します。

今日は香港JCの元理事長に会ってきます。楽しみです!

高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

新・ 凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
◎ 家族、先祖に感謝
◎ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
△ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める


関連記事
【香港1】香港支局準備室 開設のお知らせ
【香港2】香港-福岡を結ぶLive番組
【香港3】香港 帰国報告セミナーのお知らせ

海外取材記録 トラックバック(0)

香港で取材したいこと

投稿日時:2010/08/13
香港直前

今回、香港で取材してきたいこと。2つ。

1.アジアビジネスの生の「スケール感」と「スピード感」
2.今、日本人に求められる意識(自信、誇り、危機意識・・・)

香港行きを明後日に控え、僕の想いを述べておきたいと思います。

香港ラボいよいよ2日後に開設!


日本は、日本人は

日本が「世界第二の経済大国」と呼ばれた時代は終わりました。
今、中国・インドを始めとする新興国が、どんどん日本を追い越していっています。
日本の相対的な地位はどんどん下降していると言われますし、そう感じます。

しかし僕はその「日本下降のトレンド」を、黙って見過ごしたくありません。

「今、僕たちに、何かできることはないのか?」

そう考えた時、僕は、日本の明るい未来を見出すために日本をいったん離れ、
しかし日本人としての誇りを保ちながら、世界のビジネス最前線を取材する中で、
「愛する日本の輝く未来に向けた糸口を探ろう!」と考えました。

その第一弾がこの「香港ラボ」です。


「一所懸命」を生かすために

僕たちは毎日、一所懸命に働き、生きています。

しかし同時に、
「このままでは何かがマズイ・・・」
「日本はこの先どうなるのか・・・」と、漠とした不安を抱いています。

そして、多くの人がこう口を揃えます。
「不安だが、実際何から手をつければいいのか分からない」
しかし、手をこまねいていても状況は好転しそうにありません。

1つの場所で一心不乱に頑張り続ける・・・
いわゆる、「一所懸命」は尊いことです。
しかしそれは「他を見るな」という意味ではないと僕は考えます。

日本は「世界の一員」ですし、
世界との関係性の中で成り立っているんですから

「まず、自分たちが一歩出てみよう!」ということです。

もしかすると答えは結局、自分の足元にあるかもしれません。
がそれもまた一歩離れたことによって初めて見えるものです。


あの時のように

6年前、大好きなテレビ局を退職し、
起業家として社会に一歩を踏み出した時、
不安な気持ちで押しつぶされそうでした。

が一方で、見るもの、聞くもの全てが新しく、
僕にとってあらゆるものがキラキラ輝いて見えました。

あの頃の感覚を呼び覚ましながら、
謙虚に貪欲に、アジアから学んできたいと思います。

日本の明るい未来に向けて


最後に・・・

僕らが18日もの期間、留守にすることにご理解いただき、
温かい声をかけてくださるクライアントの皆様方。
皆様あっての僕たちです。心から感謝しております。
必ずや皆様にとって役に立つ情報を持ち帰ってきます。

そして、

いつもノリノリで発案に賛同してくれるクルーの皆さん。
留守中は何かと大変でしょうが、宜しくお願いします。
思い切ってチャレンジできるのは、あなたたちのお陰です。
心から感謝の気持ちを伝えたい。ありがとうございます。


高橋康徳/株式会社カウテレビジョン

新・ 凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手
○ 上機嫌でいる
○ 刺激に出会う
◎ 家族、先祖に感謝
◎ チーム、友人、お客様に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める


関連記事
【香港1】香港支局準備室 開設のお知らせ
【香港2】香港-福岡を結ぶLive番組
【香港3】香港 帰国報告セミナーのお知らせ


海外取材記録 トラックバック(0)

上海リポ(4)ローカルバスに挑戦

投稿日時:2009/10/03

上海ローカル視察リポートの最終回?

上海市内を走る「路線バス」に乗ってみました。ただし、路線や行き先は不明。ぶらり旅の特権ということで、テキトーに乗って成り行き任せで行くところまでいってみよう!という感じです。

ちなみに上海のバスは「料金先払い」です。「どこまで行くのか」を告げると運転手が教えてくれます。あるいはお金を徴収するおばちゃんが乗っていることもあります。

さっき乗ったと思ったら、すぐに終点(下の動画)。気を取り直して再度乗ることに。

そして2度目の挑戦。バスに揺られること約40分。着いた先は・・・(下)

今回の上海視察は、万博前を一年後に控えて世界で今、最も経済が盛り上がっている(一部は貧困のままだが)上海経済を路地裏視点で視察しようというものでした。見て回ったのは市場、交通、飲食店、ローカルフードなどです。

料金相場も5年前の訪問時に比べると先進国に近づいてきているようですが、ローカル部分はまだまだ安い。「ローカルプライス」と「ツーリストプライス」の差がさらに開いた印象。ローカル食は日本の3分の1程度の相場観。ローカル交通に至っては5分の1から10分の1程度といったところ。「人はまず食べること。食べねば生きていけない」と改めて知る旅でした。



海外取材記録 トラックバック(0)

上海リポ(3)路地裏おばちゃん商人

投稿日時:2009/09/30

上海視察リポートの続き。今回は「ローカル潜入編」です。

路地裏で蒸しパンを売っていた行商のおばちゃんと仲良くなった。

20090930001.jpg 20090930002.jpg

おばちゃん流「小判ザメマーケティング」 いやぁ~勉強になった。解説すると、このおばちゃんが今、立っているのは大繁盛パン屋さんの店先。人がドンドン出入りする店の前に自転車を停めて同種商品である蒸しパンを立ち売り。あまりのガチンコぶりにドキドキしたが、パン屋も追い払う気配がない。上海の商魂の凄まじさを実感したワンシーンだった。

あんまりおばちゃんが頑張っているから、僕らも応援してみました。↓の動画。

ハォチー(美味しい)


僕ら2人が「ハォチー、ハォチー」と連呼していると、面白いようにお客が集まってきた。あっという間に完売!おばちゃんニッコリ!やっぱり客観的な口コミのパワーはスゴイと改めて実感。

(高橋康徳/株式会社カウテレビジョン)

COWTV制作 「なんだか、社員研修に役立つ」DVDはコチラ

新・凡事徹底リスト
× 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:ココシスの朝礼に感謝
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める



海外取材記録 トラックバック(0)

上海リポ(2)SWFC高速エレベーター

投稿日時:2009/09/28

高橋です。9月21~23日に行ってきた上海視察リポートの続き。

2008年に完成したばかりの上海の新ランドマークSWFC Observatoryタワー。
(中国語で表記すると、上海環境金融中心だそうです)


高速エレベーターで、わずか1分少々の間に430mまで昇る様子を中継。この一棟のタワーの中にエレベーターが91基も稼動しているという。まさに常軌を逸した数だ。


ちなみに、このSWFCタワー(492メートル)は現在、台湾にあるTAIPEI101(509メートル・2004年完成)に次いで世界で2番目に高いビルだそうです。(2009年9月時点)

3番目の映像で目の前にギザギザに見えるタワーは、つい5年前まで「世界一」と言われていた隣りのJinmaoタワー。この環境金融中心ビルが完成したことで、今やJinmaoタワーの展望台に上がる観光客はほとんどゼロになってしまったとか。人の世の儚なさを感じる。

高橋康徳/カウテレビジョン




海外取材記録 トラックバック(0)

上海リポ(1)リニアモーターカー超速

投稿日時:2009/09/28

9月21~23日で視察してきた上海リポートをお届けします。

今回はYouTubeを使って。

まずはリニアモーターカーの最高速度の実況中継から。


時速431キロ。最高速度の実況映像です。

これがリニアモーターカーのレール(というのか分からないけど)。ただのコンクリートのような磁石の上を少し浮いた状態で滑りながら走る。そこには脱線防止の枠や柵は無意味なのだろうか、一切ない。ある意味怖いが、すごい技術だ。

(高橋康徳/カウテレビジョン)

会社経営に役立つ、カウテレビジョンDVD通販

新・凡事徹底リスト
○ 早起き6時半時まで
○ 凡事チェック
○ がっちり握手!
○ さわやか元気に挨拶
○ 刺激に会う:青木さん
○ 家族、先祖に感謝
○ チーム、友人、客に感謝
○ お礼ハガキ/メール/FAX
○ 電話は3コール以内で出る
○ ちょっとイイトコ見つけて褒める



海外取材記録 トラックバック(0)
代表取締役 高橋  康徳のブログ

高橋 康徳【プロフィール】

代表取締役 高橋 康徳
高橋 康徳
㈱カウテレビジョン代表取締役
【事業内容】
1. 情報発信コンサルティング
・誇大表現せず
・分かりやすく
・共感を呼ぶ
情報発信サポート事業
2. 動画制作事業
3. モチアップ早朝勉強会事業
【経歴】
広島大学(理学部化学科)卒業後、テレビ西日本(フジ系)入社。報道記者として9.11米同時多発テロのNY特派員記者を経験。テレビ局時代の8年間でニュース約3000本を取材。現在は福岡・香港を拠点としながら、世界で活躍する経営者の取材をライフワークとし、インターネットTV局「カウテレビジョン」を九州最大規模にまで育てる。国立九州大学非常勤講師も務めるなど、そのユニークな経歴から大学・企業・自治体からの講演依頼も多い。2005年福岡市ビジネスプラン大賞、2010年九州アントレプレナー(起業家)大賞など。趣味:釣り、スキー、インタビュー。
2004年 創業
2005年 カウテレビジョン開局
2007年 株式会社カウテレビジョン設立
詳細プロフィールはコチラ
【賞歴】
2010年 ニュービジネス協議会
アントレプレナー大賞
 

カレンダー

<< 2024年03月 >>

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

 

最近投稿された記事


 

 

 

アーカイブ